こんなことがありました

2020年7月の記事一覧

ふれあい活動

 雲梯の上手な1年生がいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生も元気です。高鉄棒でもがんばっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 片手でタイヤ跳びをする4年生。チョンチョン背中をつついて逃げていく1年生。楽しんでいますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 虫採りも盛んになってきました。2人組の4年生もすばらしい動きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先生のお手伝いも嬉しいことです。 6年生廊下には、家庭科学習の成果が。

朝の様子

 昨日から、「夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動」が始まっています。パトカーが通学路の見守りを行ってくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子ども達は、元気に朝の活動に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝から、ダンゴムシ熱中している子もいました。

 教室でも様様な活動に取り組んでいます。お絵かきや、リコーダーテストの練習に取り組む姿も見られます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 集中して学習活動に取り組むクラスも多いです。

 

 

縦割り清掃

 先週から、縦割り清掃が再開しています。

 6年生が、最上級生としてがんばってくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 他の学年もがんばっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 2年生は、大きく育った野菜の収穫に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 立派な野菜の収穫に、皆大変嬉しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生の算数の学習の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組の社会科。今日もデジタル教科書を使って学習していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生廊下には、国語の学習で作成した、図書の紹介についての作品が飾られています。

 様々な工夫が見られます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組の家庭科、6年2組の算数の学習の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この時期、まとめのテストに取り組む学級も多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生は、スーパーマーケット見学に出かけていきました。

朝の様子

 なわとびで外に出ていた子ども達もいましたが、今日は、図書委員会による読み聞かせがあるため、早めに教室に戻りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 図書室では、今日の読み聞かせに向けて、真剣にリハーサルに取り組む姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 時間になり、緊張しながら各教室に向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生への読み聞かせです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生への読み聞かせです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生への読み聞かせです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生への読み聞かせです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生への読み聞かせです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                           3年生への読み聞かせです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年2組では、感想を発表してくれた子もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さはこ学級での読み聞かせです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 図書委員の皆さん、次も楽しみにしています。