豊間中日記

2015年7月の記事一覧

通知票

豊間中では、以前も紹介したように7月17日(金)は午前中授業でした。

*午後の学級活動
・1年生・・・はじめに英語の先生の話がありました。このあとに通知票を貰ったのです。


・2年生
はじめに担任の先生から休み中の諸注意がありました。まだ通知票を貰ってないから気もそぞろ???


・3年生
教室の外側のオープンスペースで一人ひとり担任の先生からコメントを貰いながら通知票を受け取っていました。


教室に戻った子ども達は待ちに待った状態で通知票をもらって興奮状態のようでした。

夏休みの生活

終業式の日に、生徒指導の先生から夏休みの生活についての話をしていただきました。


パワーポイントを使用して、わかりやすく説明をしていただきました。ときにはハッとする内容の話もありました。
笑いあり、驚きありの内容なのでみんな真剣に集中して話を聞きました。

話をいかし、安全で安心な充実した夏休みになりますように・・・。(#^.^#)

扇風機

最近異常に暑い日が続いています。
こんなとき学校で使えるのは扇風機です。教室には前後の上のほうに扇風機がついています。

でも、これだけではまったく役に立たないくらい暑い・・・。


古い扇風機も大切に使っています。

でも、最近の暑さは耐えられないくらいでした。(>_<)

最近各学級用に大型扇風機を購入しました。

結構強力です。だってプリント類が散乱しているもの。(それじゃダメジャン・・・)


教室のかどにおいて使っています。

でも、暑い・・・かも。

表彰

今日は一学期の終業式の日です。
豊間中では、午前中は授業を行い、午後に終業式を行いました。

終業式の直前に「たなばた展」と「いわき北地区弁論大会」の表彰を行いました。


行事で追われた一学期でした。そんな中、時間を見つけて準備した甲斐がありました。努力は実を結ぶんですね。

各学年の生徒の発表もありました。

すべての学年の代表が、立派に一学期の反省と二学期の抱負について話をしました。

いい夏休みになるといいですね。

学校だより発行しました

第一学期最終号である今回の内容は
○通知票の見方
○夏休み明けの行事予定表

こちらをクリックしてください→15号 平成27年7月17日号.pdf

今日(終業式の日)、メインイベントはなんといっても「通知票の受け取り」!
それで今回は・・・
「いわゆる543・・ってどうやってつくの?」について、ざっくりと説明しました。
(その直後に書くのも何ですが・・・)
楽しい夏休みにしてくださいね!