こんなことがありました

2021年11月の記事一覧

本日の給食

 本日の給食の献立は、麦ごはん 牛乳 レバーのなんばんづけ いも煮 みかん でした。 

1年生の体育の授業

 持久走記録会に向け、1年生が初めて本番と同じコースを走りました。なかなかペースをつかめない様子でしたが、全員指定された距離を完走することができました。

担任チェンジ読み聞かせ

 担任チェンジ読み聞かせが朝の時間を活用して行われました。担任の先生とは違った雰囲気で、読み聞かせをじっくりと味わうことができました。

本日の給食

 本日の給食の献立は、みそラーメン 牛乳 やさいはるまき とうにゅうプリンでした。

3校時目の授業のようす

 3校時目の授業のようすです。1年生は国語の授業、4年生はタブレットを用いて算数の授業、5年生はデジタル教科書を活用して算数の授業にそれぞれ取り組んでいました。

森林学習(3年生)

 3年生が4年生と一緒に湯の岳森林学習に出かけてきました。あいにくの雨となりましたが、外で活動するときには小降りになったそうです。充実した学習ができたようです。

見学学習①(2年生)

 2年生が延期になっていた見学学習に出かけてきました。行き先はアクアマリンと市立小名浜図書館です。アクアマリンでは様々な生き物を見学することができたようです。

郷土料理教室②

 

 さばいたサンマをみそとネギ、ショウガを混ぜて、焼く作業に入っていました。とてもいいにおいがしてきました。

郷土料理教室①

 江名女性の会の皆様を講師としてお迎えし、郷土料理教室が開かれました。サンマのポーポー焼きをみんなで作ります。6年生が楽しみにしていた学習で、意欲的に調理していました。

 

交通安全パレード②

 交通安全母の会、いわき東警察署、防犯協会の皆様の協力を得て、実施することができました。心より御礼申し上げます。

交通安全パレー①

 全校生で、交通安全パレードを実施しました。4年生~6年生で構成する鼓笛隊の後に、1年生~3年生が交通安全のメッセージを地域の方々に送りました。

本日の給食

 本日の給食の献立は、げんりょうパン 牛乳 ぶた肉のコロッケ ポークビーンズ オレンジでした。