2017年12月の記事一覧
第2回小・中連携会議
本日、湯本一小と長倉小の先生方の参加を得て「第2回小・中連携会議」を行いました。湯本一中学区の小学校とは常日頃から連携をして、学力向上や生活指導、児童生徒の安全確保などに取り組んでいます。特に今日は、今年度重点的に取り組んできたことの成果と課題について話し合い、今後どんな取り組みが必要かについて協議を行いました。そして、これからも小学校と中学校がより一層手を携えて取り組んでいくことを確認しました。
全国駅伝大会報告
「スマホ・ケータイ安全教室」終了後の時間に、滋賀県での全国大会に出場したメンバーから大会の報告がありました。
選手一人ひとりから、大会結果や自己の記録についての報告、大会に参加しての感想、大会に向けての周りからの応援協力に対する感謝などについて話がありました。報告を聞いていると、選手一人ひとりがひとまわり成長したくましくなったように感じられました。市大会から全国大会までの長丁場の取り組みになりましたが、よくがんばって、しかもしっかりと結果につなげたことは大変立派だったと思います。長い間お疲れ様でした。
スマホ・ケータイ安全教室
本日、生徒を対象に「スマホ・ケータイ安全教室」を開催しました。講師として、NTTドコモのスマホ・ケータイ安全教室インストラクターである佐藤慎子様にお願いしました。
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などに個人情報を公開することのリスク等について、生徒に問いかけたりしながら具体的に身近なこととして教えていただきました。お子様が資料を持ち帰っていますので、ぜひご覧いただきご家庭でも話題にしていただければ幸いです。
まとめとして、次の4点を挙げていました。
〇ネットスキルを身に付ける。
〇周囲に迷惑をかけない。
〇フィルタリングサービスを設定する。
〇困った時はすぐに相談する。
駅伝全国大会12
見事に区間賞を獲得した二人
全国の舞台での見事な表彰です。
全国の舞台での見事な表彰です。
駅伝全国大会11
保護者の皆さんと
※この横断幕も保護者の松本さんが作って持ってきてくれました。
※この横断幕も保護者の松本さんが作って持ってきてくれました。
駅伝全国大会10
只今、閉会式が終了しました。大会が無事終了です。区間賞の林くんと長谷川君が閉会式の席上で表彰されました。
駅伝全国大会9
一人一人よく頑張りました。
最終順位は公式記録ではありませんが、12位の模様です。入賞までもう一息でした。立派な成績です。
なお、場内放送によれば、区間賞を二人がみごと獲得しました。
【区間賞】
2区 林 晃 耀 9分11秒
5区 長 谷 川 健 太 9分21秒
なお、正式記録を確認しておりませんので、記録等は確実ではありませんのでご了承ください。
最終順位は公式記録ではありませんが、12位の模様です。入賞までもう一息でした。立派な成績です。
なお、場内放送によれば、区間賞を二人がみごと獲得しました。
【区間賞】
2区 林 晃 耀 9分11秒
5区 長 谷 川 健 太 9分21秒
なお、正式記録を確認しておりませんので、記録等は確実ではありませんのでご了承ください。
駅伝全国大会8
アンカーは手 代 木 輝君です。粘りの良い走りをしています。かなり順位が上がってきています。追い上げろ! 11位で通過して行きました。
駅伝全国大会7
5区は長 谷 川 健 太君です。いい走りでかなり順位を押し上げています。17番手ぐらいで通過。まだ順位を上げていきそうな走りです。
駅伝全国大会6
4区は坂 本 勇 人君です。粘って走っています。24番手ぐらいで通過して行きました。