2020年1月の記事一覧
2年技術の授業で、本立ての製作
2年生の技術の授業では、一枚の板で本立ての製作をしました。
この板は、「森林環境税」による「福島県森林環境交付金」を活用して購入したものです。
完成しましたら、ご家庭で活用するように持ち帰らせます。
修学旅行の計画づくり
2学年では、修学旅行の班別自主研修のコースづくりをしています。本日は常磐交通観光のからが3名来校し、コースづくりについて助言していただきました。
結露に気づいて
駅伝部の生徒たちが1階廊下の結露に気づいて、雑巾がけをしています。気づき・考え・行動している姿にうれしくなりました。
でも、どうして廊下が結露したのでしょうか。
湯本一中だより№18の掲載
湯本一中だより№18を「湯本一中だより」に掲載しました。ご覧ください。
全学年 学力テスト
全学年で、学力テストを実施しています。全校生が集中して取り組んでいます。
新人演奏会で演奏
いわき市吹奏楽新人演奏会で吹奏楽部が湯本二中、磐崎中、湯本高校吹奏楽部と合同で演奏をしました。素晴らしいハーモニーを奏でていました。
美術展で展示
第41回いわき市中学校美術展に湯本一中の生徒の作品が展示されています。ラトブ6階で1月28日(火)まで展示されています。詳しくはご案内の文書をご覧ください。
福島県アンサンブルコンテストに出場
金管八重奏のメンバーが福島県アンサンブルコンテストに出場しました。素敵なハーモニーを奏でていました。
甲状腺検査 実施
同意書を提出した生徒対象に甲状腺検査をしました。まず、説明を受け、その後検査しました。
金刀比羅神社例大祭での補導
保護者の皆様と金刀比羅神社例大祭における補導を行いました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
金星の観察
部活動終了後、下校時に宵の明星(金星)の観察をしました。時間があれば、今後の金星の形の変化を見てほしいです。
第3学期始業式
校長式辞 生徒発表(3学期の抱負)
生徒代表(3学期の抱負) 生徒代表(3学期の抱負)
3学期から、養護教諭 長谷川先生が着任しました。