2019年2月の記事一覧
Catch Your Dreamの実施
1学年は5,6校時にCatch Your Dreamという活動を実施しました。はじめに大人の方にインタビュー(3名)してから、じぶん計画をつくるというものです。はじめは緊張してインタビューできなかった1年生も3人目になるとスムーズにインタビューしていました。その後、1年生は大人になった自分をイメージしていろいろな考えを文章や図に表していました。
本日は、東京からジュニアアチーブメントの方、アクセンチュアの方、チューリッヒの方がお出でいただきご指導していただきました。
今日の給食
家庭での話題にしてください(給食委員会)。
「ボクとわたしとオーケストラ」参加
1,2年生は午後から東京都交響楽団による鑑賞教室「ボクとわたしとオーケストラ」に参加しました。アリオスでオーケストラの演奏を聴き、参加者全員で『BELIEVE』を歌いました。すばらしい演奏にどっぷり浸かることができました。
今日の給食
家庭での話題にしてください(給食委員会)。
今日の給食
家庭での話題にしてください(給食委員会)。
ディスカッションボードの活用 英語
英語の授業で、ディスカッションボードを2つ折にして、Q&Aを作成していました。
1学年通信No37の掲載
1学年通信No37を掲載しましたので、ご覧下さい。
1学年体育の授業
柔道の授業 マット運動の授業
2学年修学旅行・進路説明会
修学旅行実行委員会による説明
今日の給食
卒業式全体練習
記念品贈呈 式歌
退場
学校評議員会の開催
昨日、第2回学校評議員会を開催しました。内容は、今年度の学校経営について、主な取り組み・学力向上策・各種実績等について議論が交わされました。この会の内容を次年度に役立てたいと思います。
今日の給食
今日の給食
今日の給食
家庭での話題にしてください(給食委員会)。
PTA実行委員会がありました
昨日、18時30分よりPTA実行委員会がありました。今年度の反省、表彰者の確認、次年度のPTA総会について話合いがなされました。日ごろより学校教育、PTA活動にご協力いただき、感謝申し上げます。
放射線に関する授業
3年理科では放射線に関する授業をしています。この授業では、塩、花崗岩、湯の花等から出る放射線量の測定をしました。
今日の給食
家庭での話題にしてください(給食委員会)。
体育館の屋根工事
体育館の屋根工事の様子
生徒会委員会
6校時に生徒会の各委員会が行われました。今回は平成30年度後期の活動に関する反省が中心となりました。このような会を通して伝統が引き継がれていきます。
今日の給食
家庭での話題にしてください(給食委員会)。
湯本一中だより№16の掲載
湯本一中だより№16を「配布文書」に掲載しました。ご覧ください。
1,2年 学年末テスト 1日目
1,2年生は学年末テストでした。休み時間も教えあったりしてテストに集中していました。また、3年生は卒業式練習を行いました。
今日の給食
家庭での話題にしてください(給食委員会)。
今日の給食
家庭での話題にしてください(給食委員会)。
賞状の透かし絵になる
今年度の福島県造形秀作審査会の賞状の透かし絵に檜山景君(3年)の作品が選ばれました。実物は事務室前廊下に掲示されています。ご覧ください。
昼休みの学習
2月7日(木)、8日(金)に1,2学年・学年末テストがあります。そのため、昼休みも自主学習に取り組んでいます。
今日の給食
家庭での話題にしてください(給食委員会)。
美術展 開催中
いわき市中学校美術展が2月12日(火)までいわき産業創造館ラトブ6階で開催されています。ぜひご覧ください。
激戦 男子バスケ部予選リーグ戦
男子バスケ部は郡山市西部体育館にて、福島県ジュニアバスケットボール選手権大会の予選リーグ戦に出場しました。結果は1勝1敗でしたが、女子のサポートも含めて全力で戦っていました。
今日の給食
家庭での話題にしてください(給食委員会)。
保健だよりNO.10掲載
保健だよりNO.10を掲載しましたので、ご覧ください。
卒業式全体練習
卒業式全体練習では、歌を中心に練習を行いました。
今日の給食
次年度前期生徒会役員選挙立会演説会
次年度前期の生徒会役員選挙立会演説会が5,6校時行われました。今回はカゼ・インフルエンザの流行もあり教室で演説の放送を聞く方法をとりました。
今日の給食
今日の給食
今日の給食
3年生最後の実力テスト
3年生にとって最後の実力テストを実施しています。これまで学んできた成果を発揮しています。
いわき支部合唱祭への参加
アリオスにて小名浜一中、泉中、植田中と合同で美しいハーモニーを奏でていました。曲は「春に」「Hail Holy Queen」の2曲を合唱しました。
書道展の書
2月4日(月)までラトブにて市中学校書道展が開かれています。ぜひ、生徒たちの作品をご覧ください。
力走 新人駅伝大会
市中学校新人駅伝大会にて、選手、サポートメンバー一丸となって頑張りました。結果は男子4位、女子5位でした。練習では、寒く苦しいときもありましたが、『努力は裏切らない』のとおり成果が表れてきています。
今日の授業より
生徒たちは、先生方の問いに学習したことをつなぎ合わせるなどして考えを深めていました。
1学年通信No34の掲載
1学年通信No34を掲載しましたので、ご覧下さい。