豊間中学校 Toyoma Junior High School
豊間中学校 Toyoma Junior High School
2016年6月の記事一覧
青春!
期末テストも終わりました。1・2年生は部活動に向けて本気モードです。
放課後の始まりは、
走ってます。走ってます。1週走り、インターバルを取り、また走り。
その繰り返し。若者の体力は素晴らしい。まずは、体力づくりから始まります。
各部の練習はというと、
男子バレー部
女子バレー部
どちらもボールを追いかけ頑張っています。
卓球部
3年生が抜け、少ない人数になりましたが、こちらも頑張っていますよ。
筝曲部
4月から始めた1年生もすごく上手になりました。これからの発表会も期待できそうです。
そして、おまけ編
3年生
残って勉強している生徒も。静かなプレハブ校舎の中で、ここだけは空気が違います。
頑張れ、受験生!
みんな青春だ~ !!!
外はシトシト小雨
教室の中も、ちょっと沈んでいるような雰囲気が漂っています。
こちらは1年生の教室です。
この雰囲気は、期末テストを返却されたからでしょうか?
次に2年生は
こちらは、道徳の時間です。
何かを真剣に考えている様子です。
張り詰めた空気が見えるようです。
そして3年生は
数学です。2次方程式の初回でしょうか。昔習った「解の公式」がまだ頭に刻み込まれています。
あれ?カメラ目線の人が・・・
雰囲気は異なりますが、各学年とも真剣に取り組んでいます。
避難訓練2(不審者対応)
不審者侵入→発見→校内への通報→警察への通報・・・と続く不審者対応。
(セキュリティの都合もあるので、あまり詳しくは書きません)
生徒側の動きはほとんどありません。
逆に生徒を守るための先生方の動きが試されます。
「さすまた」の使い方を予習します。
その後の事後研修会にて、プロ(豊間駐在所長さん)から効果的な使い方を伝授していただきました。
○対応は複数名で
○一人は上半身をさすまたで押さえる(できれば首から「けさがけ」で)
○もう一人はヒザを押さえる
生徒へのアドバイスとしては
○「いかのおすし」を実行する
○間違っても侵入者に立ち向かわないこと(特に体格の良い中学生は注意)
○逃げる時には大声を出せるように練習することも大事(いざという時には体が萎縮して声がでない)
わかりやすいお話とデモンストレーションでした。
このような素晴らしい警察官に地域・学校を守って頂いているのでとても心強いです。
ありがとうございました。
終わりまして、次は
6校時は、先日の職業体験活動の記録をまとめていました。
これは「ヘアメイクアカデミー」での活動の記録です。
ハサミでチョキチョキしているのは、試着させていただいたウエディングドレスの写真。
まるで「▽▽と△△の女王」みたいです。
発表会が楽しみです。
追記
問題:「女王」に読み仮名をふりなさい。
答え:(これは結構簡単そうですが、奥の深い問題です。自分で調べてみましょう。)
終わりました。
午前中の校内の雰囲気をご覧ください。
こんな感じで、ピンと張り詰めた空気が充満していました。(分かりますよね。期末テストだからです。)
それが、最終教科のテストが終わり、お昼休みになると・・・
リラックスムードが漂っていますね。
担任の先生がいる教卓によってきて、何やら楽しそうに話をしています。
一方、こちらは生徒会役員
テストが終わり、早速パソコン室で生徒会新聞の作成にかかりました。
がんばれ豊中生!
期末テストの最中2
こちらは小学校のプール開きです。
テープカットをしています。
校長先生のお話、児童代表の誓いの言葉、体育担当の先生の指導そして模範泳法と続きます。
このプールの水の美しさ! 保護者の皆さんの力でこんなにきれいになりました。
ありがとうございました。
(蛇足:昔は水泳の得意な子どもを「カッパのようだ」と言ったものですが、今も通用するのでしょうか? それとも昭和の言葉?)
期末テストの最中(さなか)
こちらも真剣勝負です。
プレハブ校舎の音楽室では、ピアノの調律が行われています。
「ちょっと音が固いとのことなので、それを中心に調律しています」とのお話でした。
先週もプロの技を見ましたが、今日もすばらしい技(耳)を見ることができました。
普段、生徒の皆さんの目に触れない場所で、こういう大切なお仕事によって学校を支えてくださる方がたくさんいらっしゃいます。
ありがたいことです。
試練の一日目、Fight !
今日は、期末テスト 第一日です。
みんな集中して…
と思いきや、カメラ目線で応える生徒も… (余裕です)
がんばれ、生徒たち!!
写真からはわかりませんが、
「ガガガガ、ゴーゴー」 耳障りな音が聞こえてきます。
でも、こんな音にもめげず、集中あるのみです。
結果がだめだった時に、工事車両のせいにしてはいけません。
先週のベストフォト
ある昼休みの西解放区(オープンスペース)にある「生徒会室」での秘密の作業
金曜日までの3週間、本校での教育実習を終えた先生へのメッセージカード作りをしていました。
生徒一人一人の顔写真とそれぞれのメッセージを丁寧に貼り付けていました。
こういうのもらったら泣いちゃいそうです・・・
豊さんぽ
小学校の校舎から、新校舎を見ると・・・
空中の渡り廊下の向こうに、新校舎1階部分の廊下が見えます。
電灯が設置されています。(電灯が点灯中・・・)
わくわくしますね。
教育実習生、試練の時
本日が教育実習生最後の日(変な意味ではありません)となりました。
そうなると、そうです。
実習の成果を確かめるための「研究授業」を行わなければならないのです。
今日の授業のテーマは、「飲料水の衛生的管理」でした。
生徒たちは、4つの水の違いや水の検査実験などに興味を持ち、
真剣に授業に取り組んでいました。
そして、「水は大事だ!」と改めて知った1時間でした。
教育実習の先生、3週間お疲れ様でした。
今後は、正規の養護教員となり、本校に戻ってくることを楽しみにしています。
心の中で3回唱えよう
以上っ!
学校だより(第10号)発行しました
今回の内容は
○体験活動にて
○設問:次の分の空欄にあてはまる語句を書きなさい
○来週の行事予定(えっ?もう7月ですか?今年も半分終わりですね・・・)
こちらをクリックしてください→10号 平成28年6月24日.pdf
いつの間にか「夏至」も過ぎ、今年も半分が過ぎようとしています。
来週は期末テストがあります、生徒の皆さんがんばってください!
ご家庭の皆さんも優しい激励をお願いします。
今日の解放区(オープンスペース)とその周辺
東解放区では昨日と同様に
ピアノの音色が響いていました。
バランスボールでの自主トレも行われています。
さらに奥では・・・
技術科の予習でしょうか?先生のアドバイスを真剣に聞いています。
西解放区に行ってみると・・・
さすが3年生!
来週の期末テストに向けて勉強していました。
席に座りながらストレッチをしている生徒も見えるような気がします(気のせいかも?)
空席の主は係活動中なのかな?
がんばれ3年生!
昼休みの解放区(オープンスペース)
東解放区ではこんなことをしていました。
バランスボール等で筋力アップ。
さらに後ろではピアノを弾いている姿もありました。
聞き覚えのある曲が流れていました。曲名は失念しましたが、あの曲です。
ポン・ポン・ポ~ン、ポ・ポ・ポ・ポ・ポ・ポ~ン、チャラーラ、ラララ~ラ・・・
分かりますよね。分からない人は音楽の授業をまじめに受けるように!
西解放区に向かうと・・・
ハートマークでお出迎え。
おお線対称だ!←分からない人は数学の授業をまじめに受けるように!
バランス良し!
朝の豊さんぽ
見てほしいのは、新校舎建設の進み具合だけではなく・・・
赤いカラーコーンのあたりに何やら人影が・・・
拡大~!
これが噂の秘密の朝特訓です。
「秘密」なので、これ以上は何も申し上げられません。
以上!
職場体験活動
今日は各学年の「体験活動日」です。
1年生は「地場産業体験(6か所)」
2年生は「福祉体験(5か所)」
3年生は「職場体験(11か所)」
各学年とも、上のような事業所・職場にお邪魔して、体験活動をさせていただきました。
その中でもちょっと珍しいところをご紹介します。
小名浜にある「漁業無線局」です。
年末に「遠洋船舶からの年賀メッセージを受信している映像」がニュースで流れます。その無線局です。
取材の合間にも船舶からの位置情報がモールス信号で送られてきます。
職員の方はそれを難なく聞き取っていきます。
そして「同時通訳」!
まさに職人技です。
がんばれ豊中生! めざせ(まずは)欧文モールス暗記!
(次に和文もあるでよ)
お世話になった各学年の職場の皆様、ありがとうございました。
YRBK
だまされやすい言葉で表現され、身の回りに潜んでいるかもしれない危険なもの。
そう、危険ドラッグです。
今日の6校時には、「薬物乱用防止教室」が行われました。YRBKです。
まちがっても「薬物乱用教室」と省略してしまってはいけません。
本日は、講師の先生から、
清原選手の実例や映像、今まで関わってきた恐ろしい事例等を交えながら、
危険薬物について、「ダメ。ゼッタイ。」を心に刻んだ1時間でした。
演劇鑑賞どうだった?
17日に劇団「たんぽぽ」さんによる「夏の庭」を観劇しました。
その様子については、先日報告したとおりですが、
生徒の感想はというと、
楽しかったかの質問には、「5」が65名、「4」が2名
と全員がこの演劇に満足したことが伺えます。
また、その感想を一部紹介すると、
『今日の「夏の庭」という演劇を見て、私はすごく感動したし、命の大切さを改めて感じさせられました。役者さんの演技がとてもすばらしくて、見ている私たちも演劇の世界にいるようで、とても見ていて楽しかったです。…』
こういった感想が他にもたくさん見られました。
劇団「たんぽぽ」のみなさん、素晴らしい演劇を披露していただきありがとうございました。
先週のベストショット
学校の業務は授業や部活動だけではありません。
図書室の管理も大切な仕事。
本校は中学校としての校舎はまだありません。
小学校に間借りをさせてもらっています。
図書室もオープンスペースの棚を利用している状況です。
そこを管理しているのが「学校司書」の先生です。
気の遠くなりそうな作業を黙々と、着々と続けています。
(この作業の大変さと喜び・・・私には良く分かります。いつもありがとうございます。)
〒970-0223
いわき市平薄磯字南作62
TEL 0246-39-4840
FAX 0246-39-4841