お知らせ
豊間中日記
2015年3月の記事一覧
校地内の春
校地内の春を探しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17718/)
なぜか太陽と反対側に花が向いている。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17719/)
どんぐりもだいぶ木が伸びてきました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17720/)
チューリップも元気です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17721/)
最近の暖かさで花が咲きました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17722/)
陰のほうには土筆も・・・。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17723/)
さて、今回紹介した花がどこに咲いているか写真を見ただけでわかりますか?
なぜか太陽と反対側に花が向いている。
どんぐりもだいぶ木が伸びてきました。
チューリップも元気です。
最近の暖かさで花が咲きました。
陰のほうには土筆も・・・。
さて、今回紹介した花がどこに咲いているか写真を見ただけでわかりますか?
ラジオ体操
春休みの部活動は「ラジオ体操」から始まります。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17715/)
離任式も終わり、先生方の数も少なく寂しい感じです。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17716/)
工事が休みだったので、足を伸ばしました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17717/)
将来校庭になっている場所から校舎を見ました。
離任式も終わり、先生方の数も少なく寂しい感じです。
工事が休みだったので、足を伸ばしました。
将来校庭になっている場所から校舎を見ました。
別れ・・・、涙・・・
本日の午前中に、豊間小・豊間中合同の離任式(お別れの式)を行いました。
小中合わせて13名の先生方とのお別れです。
豊間小と豊間中の子供たちからお別れのことば
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17633/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17634/)
お世話になった先生方
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17635/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17636/)
卒業生を含めて、大勢の見送り
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17637/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17638/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17639/)
本当にお世話になりました。先生方の新天地での活躍を期待しております。
小中合わせて13名の先生方とのお別れです。
豊間小と豊間中の子供たちからお別れのことば
お世話になった先生方
卒業生を含めて、大勢の見送り
本当にお世話になりました。先生方の新天地での活躍を期待しております。
豊中生の春休み
豊中生は全員が部活動所属です。春休みは4月1日以外はすべて部活動があります。1名の徒歩通生徒以外はスクールバスで部活動に来ます。
・8時~9時30分は基礎体力作りの時間
自分の体力に合わせ、①体力向上を目指すグループ、②走力アップを目指すグループ、③筋力アップを目指すグループのどこかに所属します。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17566/)
バランス感覚を養ったり・・・
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17567/)
連続ジャンプで筋力アップを図ったり・・・
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17568/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17569/)
みんな楽しく活動しています。
このあとそれぞれの部活動もどり、本来の活動をしています。がんばれ豊中生!
・8時~9時30分は基礎体力作りの時間
自分の体力に合わせ、①体力向上を目指すグループ、②走力アップを目指すグループ、③筋力アップを目指すグループのどこかに所属します。
バランス感覚を養ったり・・・
連続ジャンプで筋力アップを図ったり・・・
みんな楽しく活動しています。
このあとそれぞれの部活動もどり、本来の活動をしています。がんばれ豊中生!
春・・・
最近、空気感が『春』を示しています。
この間、歩いて豊間の金融機関に出かけることがありました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17523/)
車で通ると気づかない風景があちらこちらにありました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17524/)
生命の息吹から春を感じることができました。
この間、歩いて豊間の金融機関に出かけることがありました。
車で通ると気づかない風景があちらこちらにありました。
生命の息吹から春を感じることができました。
修了式
昨日、今年度最終日ということで「修了式」を挙行しました。
3年生が卒業し、現1・2年生総勢で46名となりました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17519/)
人数が少なくなり、ちょっと寂しくなったのですが、在校生の態度はとても立派でその姿から嬉しさをもらうことができました。
1年生の代表金成さんと2年生の代表鈴木君に修了証書が手渡されました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17521/)
その後、1年の橋本君と2年の鈴木君が今年度の反省を立派に発表しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17522/)
1・2年生の態度や発表が心なしかしっかりしてきたことを感じることができた時間でした。
3年生が卒業し、現1・2年生総勢で46名となりました。
人数が少なくなり、ちょっと寂しくなったのですが、在校生の態度はとても立派でその姿から嬉しさをもらうことができました。
1年生の代表金成さんと2年生の代表鈴木君に修了証書が手渡されました。
その後、1年の橋本君と2年の鈴木君が今年度の反省を立派に発表しました。
1・2年生の態度や発表が心なしかしっかりしてきたことを感じることができた時間でした。
エピローグ
昨日、校内のワックスがけを行いました。
下の写真は3年生の教室です。
先週まで、たくさんの笑顔にあふれていたのに・・・
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17342/)
まるで物語のエピローグのようです。
みんな元気にしてるかな~?
下の写真は3年生の教室です。
先週まで、たくさんの笑顔にあふれていたのに・・・
まるで物語のエピローグのようです。
みんな元気にしてるかな~?
学校だより(3月20日号)発行しました
今回の内容は・・・
○1年間ありがとうございました。
○年度末・年度初めの主な行事予定
今年度はこれが最終号です→27年3月20日号 No43.pdf
1年間で43回発行しました。
いわゆる「新聞」らしい体裁をとらずに本校の学校生活を通して感じたことや考えたことを書きました。
写真もあったり無かったり・・・箇条書きの時もあったり・・・チェックリストだけのこともあったり・・・いわゆる「学校だより」らしくなかったと思いますが、おつきあいいただいてありがとうございました。
○1年間ありがとうございました。
○年度末・年度初めの主な行事予定
今年度はこれが最終号です→27年3月20日号 No43.pdf
1年間で43回発行しました。
いわゆる「新聞」らしい体裁をとらずに本校の学校生活を通して感じたことや考えたことを書きました。
写真もあったり無かったり・・・箇条書きの時もあったり・・・チェックリストだけのこともあったり・・・いわゆる「学校だより」らしくなかったと思いますが、おつきあいいただいてありがとうございました。
完成・・・、あれ?
昨日紹介した技術の棚や美術のモデルは続々と完成品ができています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17240/)
棚は出来上がりを家に持ち帰り、自分の部屋で使うようになる。いい思い出になりそうですね。
あれ?
ところで、人間モデル・・・。今年度の美術の授業は昨日で終了しました。
完成・・・、あれ? あれあれ?
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17241/)
なかなかいい出来栄えで展示してあるけど、このあとこのモデルはどうなるの?家に持ち帰るの???
棚は出来上がりを家に持ち帰り、自分の部屋で使うようになる。いい思い出になりそうですね。
あれ?
ところで、人間モデル・・・。今年度の美術の授業は昨日で終了しました。
完成・・・、あれ? あれあれ?
なかなかいい出来栄えで展示してあるけど、このあとこのモデルはどうなるの?家に持ち帰るの???
体2
先週紹介した1年生の美術作品「体モデル」の続編です。
だいぶ、人間らしくなってきました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17155/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17156/)
人間の体の肉付きをできるだけ忠実に表現したので、それに服を着せるとちょっと見た目に本当に人間みたいです。
だいぶ、人間らしくなってきました。
人間の体の肉付きをできるだけ忠実に表現したので、それに服を着せるとちょっと見た目に本当に人間みたいです。
女子のカーペンター
今日の技術の授業から
棚を作っていました。のこぎり、ハンマー、千枚通し、やすり・・・。いろいろな道具を駆使してみんな一生懸命です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17149/)
さしずめ、豊間のカーペンター集団です。
手先が器用なのは女子のようです。男子は悪戦苦闘しています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17150/)
がんばれ男子!
棚を作っていました。のこぎり、ハンマー、千枚通し、やすり・・・。いろいろな道具を駆使してみんな一生懸命です。
さしずめ、豊間のカーペンター集団です。
手先が器用なのは女子のようです。男子は悪戦苦闘しています。
がんばれ男子!
♪歌~♪
1年生の音楽の授業を見学しました。
あれれ? みんな机をあわせて絵を描いている。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17144/)
歌うたわないの・・・?
歌詞に合わせた情景を描いていたようです。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17145/)
なかなかの傑作ができていました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17146/)
さて、何の歌か想像できましたか?
そうです。あの歌です。
「♪夕焼け小焼け~の・・・」
あれれ? みんな机をあわせて絵を描いている。
歌うたわないの・・・?
歌詞に合わせた情景を描いていたようです。
なかなかの傑作ができていました。
さて、何の歌か想像できましたか?
そうです。あの歌です。
「♪夕焼け小焼け~の・・・」
卒業に向けて・・・
卒業式が終わり、3年生の担任から最後の話がありました・・・。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17015/)
*参考までに
「守・破・離」とは、剣道の修行の段階を表すことば。(剣道以外でも使われています。)
・守・・・基本を忠実に受け入れ、基礎を大切にする段階
・破・・・自分の考えや工夫を取り入れて、基本から脱皮し、独特なものを生み出し、個性を生かす段階
・離・・・工夫やアイディア、個性を充実させ、まったく別な流派を打ち出せるほど成長していく段階
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17016/)
すばらしい卒業式でした。卒業生の今後の活躍を心から祈ってます。
*蛇足
ちなみに、私の席のチューリップが蕾から卒業にあわせて花開きました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17018/)
みんながお祝いしている感が満載です・・・。
*参考までに
「守・破・離」とは、剣道の修行の段階を表すことば。(剣道以外でも使われています。)
・守・・・基本を忠実に受け入れ、基礎を大切にする段階
・破・・・自分の考えや工夫を取り入れて、基本から脱皮し、独特なものを生み出し、個性を生かす段階
・離・・・工夫やアイディア、個性を充実させ、まったく別な流派を打ち出せるほど成長していく段階
すばらしい卒業式でした。卒業生の今後の活躍を心から祈ってます。
*蛇足
ちなみに、私の席のチューリップが蕾から卒業にあわせて花開きました。
みんながお祝いしている感が満載です・・・。
豊間小・中連携
3月13日卒業式当日の朝、3年生の下駄箱を見ると・・・
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/17014/)
豊間小学校の1年生がつくってくれた「そつぎょうおめでとう」が貼ってありました。
心温まる瞬間でした。
豊間小学校の1年生がつくってくれた「そつぎょうおめでとう」が貼ってありました。
心温まる瞬間でした。
学校だより(3月12日号)発行しました
成長の記録
3月12日(木)卒業式を明日に控えた1校時。
3年生の授業は、三年間生徒一人ひとりの健康を見守り続けてきた養護教諭(保健室の先生)の新井先生による授業でした。
*望まれて生まれてきたこと
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/16921/)
命を大切にすることやこれからの成長を楽しみにしている内容の授業でした。
その後、一人ひとりの生徒に成長の記録が渡されました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/16922/)
*みんなでの記念撮影です
3年生の授業は、三年間生徒一人ひとりの健康を見守り続けてきた養護教諭(保健室の先生)の新井先生による授業でした。
*望まれて生まれてきたこと
命を大切にすることやこれからの成長を楽しみにしている内容の授業でした。
その後、一人ひとりの生徒に成長の記録が渡されました。
*みんなでの記念撮影です
卒業生からのメッセージ・ラスト
豊間中の卒業生からのメッセージを以前紹介しました。もう一人分とっておいたので最後に紹介します。
ちなみに、福島県内の公立中学校は明日が卒業証書授与式です。高校入試も昨日で終わり、明日の卒業式を控え、今どんな気持ちで中学校に登校し、今日一日を過ごすのでしょう。
☆道
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/16920/)
15年の人生を振り返る味のある一言です・・・。
悩みながらも、これからの長い人生の一歩一歩を力強く踏み出してもらいたいと思います。
ちなみに、福島県内の公立中学校は明日が卒業証書授与式です。高校入試も昨日で終わり、明日の卒業式を控え、今どんな気持ちで中学校に登校し、今日一日を過ごすのでしょう。
☆道
15年の人生を振り返る味のある一言です・・・。
悩みながらも、これからの長い人生の一歩一歩を力強く踏み出してもらいたいと思います。
体・・・
校舎内を歩いていた。
「生徒が倒れている・・・!」と思ったら
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/16829/)
あれれ? 違った。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/16830/)
ジャージを着せた体のモデル・・・
元は、下の写真のような感じです。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/16831/)
あら? こっちでは、直接足を縛っている?
「ユッキー、足どうするの?」
「生徒が倒れている・・・!」と思ったら
あれれ? 違った。
ジャージを着せた体のモデル・・・
元は、下の写真のような感じです。
あら? こっちでは、直接足を縛っている?
「ユッキー、足どうするの?」
3年生の登校はあと3日
昼休み1,2年生はテスト対策の勉強をしていました。
3年生は・・・と思ってのぞいてみると・・・
後ろのロッカー上のCDに合わせて卒業式の歌の練習です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/16764/)
♪飛び立とう・・・・♪ という歌詞の通りに、飛び立つ準備をしています。
卒業を控えたこの数日は担任にとっても生徒にとっても、濃密な時間が流れていきます。
手塩にかけた教え子との最後の数日は、「以心伝心」というか「阿吽の呼吸」というか・・・
言葉ではうまく表現できないのですが・・・そんな関係が生まれます。
「教師で良かった・・・」と思う瞬間です。
3年生は・・・と思ってのぞいてみると・・・
後ろのロッカー上のCDに合わせて卒業式の歌の練習です。
♪飛び立とう・・・・♪ という歌詞の通りに、飛び立つ準備をしています。
卒業を控えたこの数日は担任にとっても生徒にとっても、濃密な時間が流れていきます。
手塩にかけた教え子との最後の数日は、「以心伝心」というか「阿吽の呼吸」というか・・・
言葉ではうまく表現できないのですが・・・そんな関係が生まれます。
「教師で良かった・・・」と思う瞬間です。
テスト
今日は、福島県立高校のⅡ期選抜試験です。昨夜からの雨が心配されましたが、雨も上がり一安心です。
豊間中では、県立試験日にあわせ中1・2年生は学校でテストを受けています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/16743/)
1年生の様子です。予防のためにマスクをつけている生徒が目立ちます。今日一日がんばれ!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/16744/)
2年生は、生徒数が少ないのでまばらな感じです。こちらもマスクが・・・。一番前の男の子はマスクがあごに・・・。あらあら。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/16745/)
3年生は普通授業です。集中して学習しています。今Ⅱ期受験している級友を応援する意味でもがんばって授業に集中しろ!
豊間中では、県立試験日にあわせ中1・2年生は学校でテストを受けています。
1年生の様子です。予防のためにマスクをつけている生徒が目立ちます。今日一日がんばれ!
2年生は、生徒数が少ないのでまばらな感じです。こちらもマスクが・・・。一番前の男の子はマスクがあごに・・・。あらあら。
3年生は普通授業です。集中して学習しています。今Ⅱ期受験している級友を応援する意味でもがんばって授業に集中しろ!
学校の連絡先
〒970-0223
いわき市平薄磯字南作62
TEL 0246-39-4840
FAX 0246-39-4841
QRコード
アクセスカウンター
9
1
2
8
1
6