こんなことがありました

2020年8月の記事一覧

授業の様子 その3

8月31日(月)

 授業の様子です。5年生は「心の健康」についてみんなで考えていました。6年生は、「2学期の決意」について話し合っていました。本の読み聞かせをしている学級やヘチマやゴミについて学習している学級もありました。

授業の様子 その2

8月31日(月)

 引き続き授業の様子です。3年1組は、道徳で「ごみステーション」の題材に取り組んでいました。みんなのために働くおじいさんの気持ちにせまっていきました。3年2組は、円になって発表の練習をしていました。さいころの目で発表する人が決まり、題材は担任から与えられる授業でした。子どもたちは、担任のお題にしっかり答えていました。4年生は、社会で「震災や地震にそなえてどのような取り組みをしているのか」というめあての学習でした。ICTを駆使しながら楽しい授業が展開されました。

 

授業の様子 その1

8月31日(月)

 子どもたちは元気に登校し、学習に取り組みました。1年1組は、国語で夏休みの思い出の発表をしました。発表している人をしっかりみて発表を聞くことができました。1年2組は、国語で3文字の文字集めを行いました。「おんぷ」「さんぽ」「ごりら」などたくさんの言葉を発表していました。2年生は、算数で( )のある計算に取り組んでいました。

樹木伐採

8月31日(月)

 学校の物置裏にあるヒマラヤスギが半分に伐採されました。長年、本校からいわき市に申請してきておりようやく許可がおりました。木が倒れると、周りの民家に迷惑がかかるほどの大木だったのでひとまず安心しました。

全校朝会

8月31日(月)

 朝、全校朝会が行われました。今日は、2年生と5年生の代表から「2学期に頑張りたいこと」の発表がありました。二人とも、事前に練習を重ねていたので上手に堂々と発表することができました。2年生は「算数と読書」、5年生は「朝のランニング、読書、休まないこと」など目標をしっかり決めることができました。さらに、代表委員会の始めの言葉、挨拶前の言葉、終わりの言葉がとても素敵でした。

 

 

 

算数(6年生)

8月28日(金)

 1校時目、6年生は算数で「拡大図と縮図」の学習をしていました。ICTや教科書を拡大したものを使って学習していました。なかなか手強い単元ではありますが、子どもたちは真剣に取り組んでいました。

 

水泳学習

8月28日(金)

 1・2年生が今年度初めてのプールに入りました。暑い日が続いていたので子どもたちは楽しみにしていたようです。「プールどうですか?」と聞くと、子どもたちからは元気に「気持ちいいで~す。」「楽しいで~す。」の声が聞かれました。

授業の様子その2

8月27日(木)

 どの子も真剣に授業に取り組んでいました。5年生は、角度の学習をしていました。6年生は、ICTを使って食物連鎖の学習に励んでいました。自分の課題に黙々と取り組む学級もありました。

授業の様子その1

8月27日(木)

 2学期が始まって3日目。授業の軌道にのってきました。1年1組は、ICTを使って引き算の復習をしていました。3年1組は、2つの詩を比べてどちらがよいか根拠をもとに話し合っていました。4年生は、「84÷21の計算」を考えていました。

 

避難訓練(不審者対応)

8月27日(木)

 不審者対応の避難訓練が行われました。北校舎中央から不審者が侵入したという想定でした。男の先生が対応し、子どもたちは教室の鍵を閉めて安全を確保しました。不審者が取り押さえられたことを確認して体育館に移動しました。体育館では、警察の方から不審者対応の留意点を聞きました。「イカのおすし」「留守番での注意点」「不審者との距離のとり方」など詳しく教えていただきました。今日の話を生かして危険を回避する力をつけてほしいと考えています。最後に男の先生方は、さすまたの使い方を教えていただきました。

 

 

朝の体力づくり

8月27日(木)

 2学期から全校生で朝の体力づくりを始めました。みんな元気にランニングに励みました。

体育学習に向けて

8月25日(火)

 始業式後に、2学期からスタートする水泳学習について体育主任から話がありました。体育主任からは、水泳学習の注意点が3つ話されました。一つ目は、プールサイドを走ったり飛び込んだりしない。二つ目は、先生のお話をしっかり聞く。三つめは、ソーシャルディスタンスを確保する。以上の3つをしっかり守って楽しい水泳学習にしてほしいと考えています。

第2学期始業式

8月25日(火)

 午前8時20分から第2学期始業式が行われました。校長先生からは、「2学期はたくさんお学校行事が予定されています。『目標をもつ』『継続は力なり』を合い言葉に頑張っていきましょう」というお話がありました。子どもたちは、凜とした態度で式に臨んでいました。

 

新しいスタッフ紹介

8月25日(火)

 始業式に先立って、スクールサポートスタッフ(SSS)の紹介がありました。校舎内の消毒作業、給食準備、文書印刷、プリント配付など様々な仕事をしてくださいます。毎日、来てくださるので学校としてはとても助かります。今後ともよろしくお願いいたします。

始業式の教室

8月25日(火)

 いよいよ2学期がスタートしました。始業式当日の教室をまわっていると、どの教室も子どもたちへのメッセージが黒板に書かれていました。とても素敵だったので掲載いたします。

ひまわりのように

8月5日(水)

 校舎北側にある花壇にひまわりが咲き始めました。高さが違う2種類のひまわりが植えられています。長倉小学校の子どもたちもこのひまわりのようにすくすく成長してほしいと考えています。

プール清掃

8月4日(火)

 2学期から始まる水泳学習のために、教職員全員でプール清掃を行いました。高圧洗浄グループ、プール内ブラシ&除草グループ、ペンキグループ、校庭除草&プールブラシグループの4グループに分かれて行いました。強い太陽が照り続ける中、教職員は汗を流しながら掃除しました。おかげで、見違えるようにプールがきれいになりました。長倉小のみなさん。2学期は、きれいなプールに入れますよ~。

土曜学習事業「常磐土曜楽校」

8月3日(月)

 常磐公民館主催の常磐土曜楽校が常磐公民館で行われました。本校からも希望者が参加しました。開校式のあと、低・中・高学年に分かれて夏休みの課題に取り組みました。多くの児童は、読書感想文や作文に取り組んでいました。