こんなことがありました
2019年12月の記事一覧
表彰がありました。
12月24日(火)は、表彰がありました。
明るい社会作り運動作文コンクールと、
いわき児童造形展覧会の代表の子が表彰を受けました。
第2学期終業式がありました。
12月24日(火)は、第2学期終業式がありました。
2学期大変頑張ったことと、3学期に向けて規則正しく安全に冬休みを過ごすようお話がありました。
児童代表の発表も大変立派でした。
プルタブ寄付がありました。
12月24日(火)は、プルタブの寄付がありました。
たくさんのプルタブを保護者の方が寄付してくださいました。
ドラム缶いっぱいになりました。たくさんの支援に感謝です。
すがたをかえる大豆を復習しました。
12月23日(月)は、3年生で国語の単元「すがたをかえる大豆」を復習しました。
大豆を「いる」「ひく」とはどういうことか、実際に学習しました。
挽き立ての「きなこ」を作ることができました。
鼓笛練習中です。
12月18日(水)は、鼓笛の引き継ぎ会に向けての練習がありました。
それぞれのパートで、意欲的に引き継ぎに向けて取り組んでいます。
以前より、教える方も教わる方も熱心に活動していました。
アクセスカウンター
4
4
6
7
3
9
学校の連絡先
〒972-8322
いわき市常磐上湯長谷町上ノ台99の2
TEL 0246-42-2910
FAX 0246-42-2911
E-mail
nagakura-e@fcs.ed.jp
QRコード