こんなことがありました

2020年7月の記事一覧

下校の様子

 本来は、一斉下校の予定でしたが、雨天であり校庭の状況も悪かったので、学年ごとの下校に変更いたしました。

 お迎えの車の混雑が予想されたため、出入りができない時間帯を設けましたが、スムーズに下校が進みました。

 ご協力ありがとうございました。

 下校を待つ1年生の様子です。静かに待つ姿からも、成長を見て取ることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 2時間目の時間帯の各学級の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年1組は、メディアコントロールについて話し合っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年2組は紙テープを持って、長さ調べに取り組んでいました。

 

清掃活動

 終業式終了後は、それぞれに清掃や整理の活動に取り組んでいました。

 ALTのディー先生。子ども達が「ディー先生。ホウキの使い方上手。」と驚いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1学期終業式

 第1学期終業式は、テレビ放送を通して行いました。

 校長からは、1学期の湯本一小の子ども達の笑顔や真剣な姿がすばらしかったこと、みんなを支えてくれたお家の方や先生方に感謝の気持ちを持つこと、夏休みは自分の良さをのばすチャレンジをすること、そのためには「やる気スイッチ」を入れることなどを話しました。

 1・3・5年生の代表のお友達が、1学期の思い出や夏休みの抱負について発表を行いました。すばらしい返事、すばらしい発表でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 終業式の後、コートニー先生とのお別れの会も行われました。

 6年生代表が、英語も使ってお別れの言葉を述べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 生徒指導の先生からは、クイズも交えて、「ただしく つよく ほがらかに」をもとに、夏休み中の生活についての注意がありました。自分の頭で考えて判断することが大切です。

 

朝の様子

 今日でお別れのコートニー先生に挨拶に来ている子ども達がいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 各学級の黒板には、第1学期最終日を迎える子ども達へのメッセージがありました。

 朝から学級ごとに、最終日の取り組みを進めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合唱部の発表会

 放課後、合唱部の、ミニ発表会が開かれました。

 リハーサルの様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 保護者の皆さんも見に来てくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 涙を流されていた保護者の方もいらしたようです。

 制約の多い中での練習でしたが、がんばって取り組んできたことが成果として表れてよかったですね。

メディアコントロールデー

 8月からメディアコントロールデーに取り組みます。(本日お便りでもお知らせいたしました。)

 給食の時間に、児童会から呼びかけがありました。

 夏休みに、本気で取り組みたいものです。

ふれあい活動

 はっきりしない天気でしたが、子ども達は元気に活動していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生は、プラタナスの葉に何度も跳びついて、高さを競っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生は楽しくなわとびです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 チャイムが鳴って、満足そうに教室に戻っていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生が、トイレのスリッパをそろえてくれています。

教室訪問から

 1年3組の算数。机の縦横の長さを、指を使ってはかっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年1組も算数。学習のまとめと確認を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生は、4月に中止となっていた、学力テストに取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年2組は、花壇の除草を行っています。植えたキャベツは、アオムシが食べ尽くしてしまったようです。

朝の様子

 朝のラジオ体操最終日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ラジオ体操カードが、職員に次々に届きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ラジオ体操終了後は、各学級ごとに過ごしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合唱部、吹奏楽部

 放課後、合唱部は、明日のミニ発表会に向けての練習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 吹奏楽部は、8月1日のソロコンサートに向けての練習に取り組んでいます。

 卒業生もお手伝いしてくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 5年2組は算数、6年1組は音楽の学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年2組廊下、マラソンカードでがんばっている子ども達です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年2組図工。墨絵に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年2組理科。ゴムの力で走る自動車を使って調べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年1組は、花壇の除草を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年2組は図工。自分の友達を作ろうと、紙袋を使って制作活動を行っています。

 リボン結びもできるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年1組は、虫とりをしています。鳴き声はあまり聞いていないのですが、セミの抜け殻もたくさん見つけました。

 

 

ふれあい活動

 今日のふれあい活動の時間は、歯と口の健康週間図画・ポスター・書写・標語コンクールの賞状伝達を行いました。

 学校も、努力校として表彰を受けています。VTR録画をして、給食時に全校に紹介しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ふれあい活動終了。久しぶりの外遊びを1年生も十分楽しんだようです。

 委員会児童の呼びかけや清掃も行われていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この後、1年生はしっかり並んで、体育館での体育の学習に向かいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子ども達が出て行った後の学校図書館、今の時期はこのシリーズの人気があるようです。

朝の様子

 雨上がり、なわとび取り組む3年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ラジオ体操前、フープに取り組む6年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 室内で行われたラジオ体操の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ラジオ体操カードを職員室に。職員室では、ALTと学級担授業の打ち合わせを行っていました。

暑中見舞い

 6年1組が、授業で作成した暑中見舞いが、続々と郵便で校長室に届いています。

 昨日の分です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日届いた分です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 書いてある文章も嬉しいのですが、6年生になると、イラストもすばらしいです。

 ちょっとだけ、拡大すると。

ふれあい活動

 雨の日のふれあい活動の時間。

 5年2組では、係の子ども達が企画したクイズが行われていました。

教室訪問から

 1年2組の国語の学習の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 教科書に線を引いたり、動作を考えてみたり、吹き出しにかいたりして、おじいさんの気持ちを考えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 発表のしかたも、音読のしかたも上手になってきています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年2組の教室。「水遊び?」と聞いたら「お勉強です」としっかりした答えが返ってきました。

 水のかさの学習です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年2組は、外国語活動に取り組んでいるところでした。

 最近は、3年生脇の女子トイレのスリッパの並び方が、一番しっかりしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組の図工の学習。作品を鑑賞し合い、感想を話し合っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年2組の社会科、6年2組の理科の学習の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組の体育走り高跳びに取り組んでいます。

 いろいろな場を設定してチャレンジ、練習していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コンピュータの画面を覗き込んでいるのは、ちょっと前に自分が跳んだ姿が、時間を遅らせて再生されているからです。自分が跳んでいる姿を確認できます。

 

 

 

朝の様子

 先日、子ども達の挨拶がよくなっていることを紹介しました。

 今日は雨の朝でしたが、今までで一番のよい挨拶ができていたと感心しました。

 元気な挨拶、笑顔の挨拶、目と目を合わせた挨拶、ちょこんと頭を下げてくれる挨拶、こーちょーせんせーをつけてくれた挨拶、ほんとに嬉しい挨拶がたくさん見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 雨で屋外に出ることはできませんでした。6年生体育館でラジオ体操を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  教室内でもラジオ体操が行われていました。ラジオ体操カードを職員室に届ける2人です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年1組の廊下には、町たんけんのまとめが展示されていました。

 見てきたことがよく伝わってくる表紙です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年2組は、係活動の相談をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 3年2組は担任の先生が出張で、代わりの先生と朝の活動を行っています。

 5年1組は、継続して、朝の時間に時間を計りながら豆テストに取り組んでいます。