こんなことがありました

2024年4月の記事一覧

今日の給食

今日のこんだては

ごはん、牛乳、あつあげのチリソース煮、ワンタンスープ、ミニフィッシュです。

 

【2年】寄り添って学ぶ・支え合って学ぶ

 今年度の渡辺小学校では

「寄り添う」「励ます」「支える」を大切にした教育活動を進めています。

 2年生では、支え合って学ぶ環境づくりの1つとして全国的にも実践報告の多い「コの字型」の机のレイアウトを取り入れています。

 今日の国語科「春がいっぱい」の中でも、「寄り添って学ぶ」「支え合って学ぶ」素敵な姿が数多く見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子から

 3連休明けの子どもたちの朝の様子です。

 放送委員会の児童は、放送開始時刻の前から放送室に来て時間通りに放送開始できるよう備えていました。

 5年生は運動会で披露する鼓笛に向けての練習をしていました。

 他の学年は、読書をして静かに過ごしていました。

 その多くは、移動図書館「しおかぜ」で借りた本を読んでいたようです。

 今週は3日でまた4連休となります。

 運動会の練習も始まり、慌ただしい日々が続きますが、けがなく、楽しく過ごせるよう見守っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【4~6年】ふくしま学力調査

 今日の2~4校時、4~6年生は「ふくしま学力調査」に取り組みました。

 この「ふくしま学力調査」には以下の3つの特徴があります。

① 現在の自分の学力のレベルを過去の自分と比較し「学力の伸び」を実感することができます。

② 学力以外の力が、どれだけ身に付いているのかが見えるようになります。

③ 調査結果を踏まえ、学校では学力向上に向けた授業改善や子どもたち一人一人に応じた指導・支援の充実を図ります。

 どの学年も真剣に取り組んでいる姿が見られました。

 この日のために、きっと自主学習なども頑張ってきた子も多いことでしょう。

 4~6年生の皆さん、お疲れさまでした。

 自身の持っている力を十分発揮できているといいですね。

 2学期に届く結果を分析し、一人一人の良さを誉め、課題については適切な支援策を講じていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1年】図書館の利用の仕方を学びました

 今日は学校司書の先生の来校日でした。

 1年生が図書室に出向き、学校司書の先生から、本の借り方など、図書室の利用の仕方について教えてもらいました。

 修理が必要な本を入れる箱を「本のきゅうきゅうしゃ」と呼んで、救急車のデザインにされていたのが素敵でした。

 学校司書の先生のお話を頷きながら聞いていたり、じっと顔を見ながら聞いていたりと、1年生とは思えない素晴らしい態度でお話を聴くことができていました。「聴く力」がしっかり育っています。