学校の様子

2023年1月の記事一覧

スチューデントシティーのようすです(5年生)その3

ハニーズ所属のデザイナー担当児童が作成したアロハシャツです。植物をメインに考えたそうです。

活動の最後は、市長あいさつでした。大変立派なあいさつでした。

 

 

 

 

 

 

子どもたちの活動を支援してくださった、保護者ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

授業のようすです(1年生)

1年生の書写の授業のようすです。漢字の学習をしていました。子どもたちは、画数や書き順に気をつけながら、耳、年、立、草の練習をしていました。

 

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の理科の授業のようすです。水溶液の働きをテーマに学習していました。子どもたちは、塩酸に溶かした金属を、水溶液を蒸発させて取り出し、もとの金属と比較していました。

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の算数の授業のようすです。分けた大きさの表し方をテーマに学習していました。子どもたちは、正方形を二つに折り、半分に切って、その大きさを比べていました。

 

 

今日の給食です。

今日は、磐城農業高等学校オリジナル食材こんだてです。ごはん、牛乳、ウィンナーとキャベツのソテー、ばんのうビーンズシチューでした。

授業のようすです(1年生)

1年生の生活科の授業のようすです。冬を楽しもうをテーマに学習していました。子どもたちは、自作の凧を揚げようと、校庭を一生懸命に走り回っていました。

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の理科の授業のようすです。水溶液の働きをテーマに学習していました。子どもたちは、塩酸、アンモニア、炭酸水が、金属を変化させるかどうか、実験していました。

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の音楽の授業のようすです。みんなで合わせてをテーマに、鍵盤ハーモニカを使って学習していました。子どもたちは、「チャチャ マンボウ」の鍵盤ハーモニカのパートを練習していました。

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の図工の授業のようすです。かみざらコロコロをテーマに工作の学習をしていました。子どもたちは、紙皿をころがしたときの様子を想像しながら、紙皿に飾りをつけていました。

 

 

 

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の算数の授業のようすです。長い長さをテーマに学習していました。子どもたちは、1m尺を持って校舎内を回り、1mの長さに近い物を探して、その長さを測って記録していました。

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の国語の授業のようすです。まちがえやすい漢字をテーマに学習していました。子どもたちは、同じ読み方で意味が異なる漢字について調べていました。

 

 

今日の給食です。

今日は、いわき産食材を活用したこんだてです。むぎごはん、牛乳、トマにゃんキムチ丼、なめこと野菜のみそ汁、チーズでした。

授業のようすです(6年生)

6年生の総合的な学習のようすです。発表会をしていました。子どもたちは、タブレットPCを使って、資料を提示しながら、調べて、まとめた内容を発表していました。発表を聞いている子どもたちは、真剣に、メモをとりながら聞いていました。

 

 

授業のようすです(5年生)

5年生の音楽の授業のようすです。リコーダーを使って学習していました。子どもたちは、指使いに気をつけながら「星笛」の練習をしていました。