学校の様子

2021年9月の記事一覧

授業のようすです(3年生)

3年生の総合的な学習のようすです。タブレットPCを使って学習していました。子どもたちは、算数の問題を解きながら、操作の練習をしていました。

授業のようすです(5年生)

5年生の算数の授業のようすです。分数と小数の関係をテーマに学習していました。子どもたちは、分数を小数で表し、分数2/5と小数0.4の大きさが等しいかどうかを確かめていました。

授業のようすです(4年生)

4年生の音楽の授業のようすです。ミニキーボードを使って学習していました。子どもたちは、グループごとに、「カノン」の演奏を練習していました。

今日の給食です。

今日のこんだては、バターロールパン、牛乳、アーモンド小魚、キャロットポタージュ、ぶどうゼリーでした。

今日の給食です。

今日のこんだては、メロンパン、牛乳、カミカミこんぶ、えびと野菜のスープ、米粉のバナナスティックケーキでした。

授業のようすです(2年生)

2年生の図工の授業のようすです。用具の使い方をテーマに学習していました。子どもたちは、パレットの使い方や色を塗るときの筆の使い方など、水彩画で使う用具の使い方の練習していました。

授業のようすです(5年生)

5年生の理科の授業のようすです。花から実へをテーマに学習していました。子どもたちは、ヘチマとアサガオの花の違いを比べながら、それぞれの花のようすをまとめていました。

授業のようすです(6年生)

6年生の算数の授業のようすです。およその面積をテーマに学習していました。子どもたちは、北海道と福島県のおよその面積を、縮尺に気を付けながら求めていました。計算は、電卓を活用しました。

稲刈り体験学習(5年生)その1

5年生の総合的な学習のようすです。今日は、鈴木義直さんに、稲刈りのポイントを教えてもらいながら、稲刈り体験をしてきました。子どもたちは、鎌の使い方に苦戦しながらも、稲を刈り取っていました。初体験の子どもも多く、貴重な体験となりました。なお、この活動は、公益財団法人JKA「地域ふれあい交流活動」の補助事業として支援を受けています。

授業のようすです(4年生)

4年生の算数の授業のようすです。概数の使い方と表し方をテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習を振り返りながら、問題に取り組んでいました。

授業のようすです(2年生)

2年生の図工の授業のようすです。たのしかったよドキドキしたよ をテーマに絵を描いていました。子どもたちは、背景に合う色を考えながら、丁寧に色をつけていました。

授業のようすです(1年生)

1年生の国語の授業のようすです。数と漢字をテーマに学習していました。子どもたちは、「一本、二本、三本」と数える物には、どんな物があるか、発表していました。

授業のようすです(4年生)

4年生の図工の授業のようすです。わすれられない気持ちをテーマに絵を描いていました。子どもたちは、どんな色にしようか考えながら、色をつけていました。

転入職員紹介(その2)

本日より、英語サポートスタッフとして、佐藤亜希子さんが着任しました。佐藤さんには、主に5年生と6年生の外国語の授業で、担任と一緒に子どもたちの活動を支援してもらいます。よろしくお願いします。

転入職員紹介(その1)

9月21日付けで、薄葉歩美先生が着任しました。薄葉先生には、主に4年生と5年生の算数の授業で、担任と一緒に指導にあたっていただきます。よろしくお願いします。

運動会に向けて(6年生)

10月16日(土)に開催予定の運動会に向け、各学年で練習が始まりました。保護者の皆様に、子どもたちの練習の成果をご覧いただきたいと思っています。6年生の練習のようすです。

授業のようすです(6年生)

6年生の国語の授業のようすです。「やまなし」の学習をしていました。子どもたちは、読み取ったことをもとに、作品のテーマについて発表していました。

授業のようすです(1年生)

1年生の国語の授業のようすです。「うみのかくれんぼ」の学習をしていました。子どもたちは、「なにが」「どこに」「どのようにかくれているか」を文章から読み取っていました。

授業のようすです(5年生)

5年生の外国語の授業のようすです。地図をテーマに学習していました。子どもたちは、学習に入る前に、英語サポートスタッフの佐藤亜希子さんに、英語で自己紹介をしていました。

授業のようすです(6年生)

6年生の算数の授業のようすです。角柱と円柱の体積をテーマに学習していました。子どもたちは、学習してきたことを振り返りながら、問題に取り組んでいました。

授業のようすです(3年生)

3年生の算数の授業のようすです。大きい数をテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習を振り返りながら、問題に取り組んでいました。

授業のようすです(2年生)

2年生の生活科の授業のようすです。タブレットPCを使って学習していました。子どもたちは、お絵かきソフトを使いながら、操作の仕方を練習していました。

授業のようすです(4年生)

4年生の社会科の授業のようすです。自然災害からくらしを守るをテーマに学習していました。子どもたちは、資料集やハザードマップ、映像資料から、いわき市の防災施設と防災設備について調べていました。

今日の給食です。

今日のこんだては、コッペパン、牛乳、キャラメルクリーム、鶏肉とじゃがいものスープ、はちみつレモンゼリーでした。

授業のようすです(4年生)

4年生の算数の授業のようすです。倍の見方をテーマに学習していました。子どもたちは、もとにする量を1と見たときのいくつ分を倍として表すということをまとめていました。

今日の給食です。

今日のこんだては、黒糖パン、牛乳、青のり小魚、豆のカレースープ、ひとくちトマトライチゼリーでした。

授業のようすです(5年生)

5年生の書写の授業のようすです。ひらがなの学習をしていました。子どもたちは、線の太さや文字の大きさ、点画のつながりに気をつけながら、「きずな」の練習をしていました。

授業のようすです(2年生)

2年生の国語の授業のようすです。読んで考えたことを話そうをテーマに学習していました。子どもたちは、「どうぶつ園のじゅうい」を学習した後の感想を書いていました。

敬老の日のプレゼント(6年生)

いわき中央警察署より依頼があり、6年生が高齢者の方に向けて、交通安全のメッセージをカードに書きました。交通安全のお守りに添えて、祖父母などに渡す予定です。

今日の給食です。

今日のこんだては、バターロールパン、牛乳、笹かまぼこ、肉団子と春雨のスープ、米粉のりんごタルトでした。

授業のようすです(6年生)

6年生の外国語科の授業のようすです。夏休みの過ごし方をテーマに学習していました。子どもたちは、英語の音声を聞いて、説明に合う写真を選んでいました。夏休みも、国によっていろいろな過ごし方があることが分かりました。

授業のようすです(3年生)

3年生の理科の授業のようすです。昆虫を調べようをテーマに学習していました。子どもたちは、校地内のどこに、どんな昆虫がいるか探して、記録していました。

今日の給食です。

今日のこんだては、かわりパン、牛乳、レアチーズいちご、じゃがいもとかぼちゃのベーコン煮、ふくしま梨ゼリーでした。