こんなことがありました

出来事

4校時目の授業の様子

 1年生は、マス目に並べられたひらがなから言葉見つけを楽しみながら学習していました。6年生は「秀吉の天下統一」について資料を活用して調べ学習をしていました。

本日の給食(じゃんがら給食)

 本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 かつおのたつたあげ いんげんのごまよごし なす汁でした。いわきに昔から伝わるじゃんがら念仏踊りの歌詞にある材料を用いた献立になっています。

3校時目の授業の様子

 4年生は新聞の書き方について学習していました。2年生はdLより小さいかさを表す単位、「mL」について学んでいました。3年生は梅雨明けを思わせる天気のもと、ホウセンカの観察をしていました。

本日の給食

 本日の給食の献立は、ごはん のりふりかけ 牛乳 たいの煮つけ ごもくまめ でした。

夏休みに気を付けることは?(防犯教室)

 今日の2校時目に、全校生を対象に防犯教室が開かれました。

 いわき東警察署員をはじめ、8名の方々にお越しいただき、夏休みを迎えるにあたって大切なポイントを教えていただきました。

 ① 「イカのおすし」を守ること。

 ② お家の方や先生と約束したことを守ること・

 この2つのポイントをしっかり守って、安全に夏休みを過ごしてほしいと考えています。

 

本日の給食

 本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 チキンなんばん タルタルソース なめことやさいのみそ汁 オレンジでした。