こんなことがありました

出来事

大好き‼

今日の給食は、子ども達の大好きなカレーライスです興奮・ヤッター!

1年生の子どもたちにとっては、当然初めての給食のカレーです。

ある男の子が「先生、ぼくうれしい。だって、今日はカレーで、明日は遠足だもん。」と話していました。

やはりいつの時代も、カレーは給食の人気ナンバーワンですねニヒヒ

真剣です

今日は、6年生が全国学力調査の実施日となっています。

今年は国語と算数の2教科を行います。

先ほど教室をのぞいてみましたが、みんな黙々と問題に向き合っていました。

頑張れ、6年生‼

運動会に向けて

本校の今年の運動会は、5月11日(土)に予定しています。

その中で1~3年生が演技するソーラン節の練習が始まりました。

初めて演技する1年生には、上級生である2・3年生が優しく教えてあげます。

2・3年生の子どもたちが、手取り足取り丁寧に教えてくれている姿がとても微笑ましかったです。

おかげで、授業の最後に曲に合わせて全員で演技した際には、1年生も教わった通りに演じることができました。

これからもっと練習を重ねて、運動会当日は息の合った演技を披露できるように頑張りますにっこり

初めての・・・・

1年生にとって、今日は初めての給食でした。

当番の子ども達は、白衣に着替え、配膳も頑張りました。

他の子たちも、並んで受け取ります。

 日直のあいさつに合わせて、みんなで「いただきます‼」

ちなみに、今日の献立は、ごはん、鶏肉のアップルソースかけ、呉汁、牛乳です。

 みんなおいしそうに食べていました。

ご来校ありがとうございました

本日は、今年度初めての授業参観でした。

入学・進級した子どもたちの学校での様子を、たくさんの保護者の方々に見ていただくことができました。

それぞれの学級の様子をご紹介します。

 

【1年生】書写:正しい姿勢で文字を書く練習をしていました。 

【2年生】生活:校庭で見つけた春を感じるものについて紹介し合っていました。

【3年生】国語:こんな日があったらいいなと思う1日について考え、グループ内で発表し合いました。

【4年生】社会:都道府県の名前や位置などについて調べました。

【5年生】 国語:名前を使って自分を紹介する文章を考え、お互いに紹介し合いました。

【6年生】国語:好きな食べ物の名前を出さずに、そのおいしさについて伝える文章を考えて発表し合いました。

【しらゆり学級】国語:物語を読み、不思議に思ったことを発表しました。

どの学級の子どもたちも、おうちの方が来るとあって、張り切って活動していたように感じます。

授業参観後にはPTA総会も行いました。今年一年間のPTA活動に関してご審議いただきました。

 その後、各学級での懇談会も行い、大変貴重な時間とすることができました。

ご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました喜ぶ・デレ

一汁二菜

本日の給食は、「一汁二菜」献立でした。

栄養のバランスがとり易いうえ、大変おいしかったです。

明日は、授業参観・PTA総会が予定されておりますので、本校は“お弁当の日”となっています。

お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

また、授業参観へも多数の保護者の皆様方のご来校をお待ちしております。

今日の江名っ子

今日は朝から気持ちの良い青空が広がっています晴れ

江名っ子の本日の様子をご紹介します。

1年生は今日まで早い下校です。帰りの身支度もすっかり上手になりました。

2年生は、校庭で見つけた春を感じる植物についてまとめていました。

3年生は、今年から始まった社会科の学習です。

4年生は、ALTの先生と一緒に外国語活動の時間でした。

 6年生は、社会科で日本国憲法について学習していました。

全ての学級の子どもたちを紹介できず、申し訳ありません困る

明日以降、またご紹介させていただきますので、楽しみにしていてください。

読み聞かせ

本校では、ボランティアの方々による児童向けの読み聞かせを月に2回程度行っています。

早速今日、今年度初めての読み聞かせが行われました。

どの学級の子どもたちも、話の内容に引き込まれながら聞いていました。

ボランティアの皆様、ありがとうございます。

引き続きよろしくお願いいたします。

入学式

9名の新入学児童を迎えて、入学式が行われました。

担任から名前を呼ばれると、上手に返事をすることができました。

上級生の5・6年生も参加して、新しい江名小学校の仲間を迎えました。

新1年生9名を加え、今年度は全校児童84名でのスタートになりました。

学級にて

始業式後の、2年生以上の学級での新しい担任の先生との様子です。

 

今年使う教科書を受け取ったり、たくさんのお便りを受け取ったりと、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

明日からは給食も始まり、本格的に学校生活が始まります。

今日はゆっくり休んで、明日また元気に登校してくださいね喜ぶ・デレ

令和6年度の出船!!

本日、今年度本校に新たに着任された4名の職員との出会いの式を行いました。

新しい先生方との出会いの後、第1学期始業式を行いました。

 

始業式に臨む子どもたちの表情からは、たくさんの期待と意欲を感じました。

今年一年間の子どもたちの成長と活躍が大いに期待されます。

保護者の皆様、地域の皆様、今年度も江名小学校をよろしくお願いいたします。

感謝

 先日発表されました「令和6年度県教職員人事異動」に伴い、本校では離別式が行われました。

 転出される4名の先生方は大好きな江名っ子との貴重な時間を十分に楽しみ、別れを惜しみながら本校をあとになされました。4名の先生方、これまでのご指導・ご支援に感謝申し上げます。新天地でのご活躍をご祈念申し上げます。

 これまで、私が本校のHPを担当させていただきましたが、今年度はこれが最後となります。長きにわたりご覧いただきましてありがとうございました。江名っ子のいきいきとした姿をお届けしようと努めて参りましたが、いかがだったでしょうか。これからも江名っ子の素敵な姿をお届けしていくと思いますので、引き続きご覧いただければ幸いです。

 2年間、本校教育活動にご理解とご支援を賜りしたことに厚く御礼申し上げます。「感謝」の一言です。本当にありがとうございました。 

出船のように逞しく

 いよいよ本日は「令和5年度修・卒業式」の日。門出を祝うかのような素晴らしい天気です。

 まずは「修了証書授与式」です。74名の1~5年生が無事に修了証書を授与されました。

 修了証書を授与された代表児童の5年生。最上級生となる覚悟が固まっているためか、いつも以上に真剣な表情です。素敵な6年生になりそうですね了解

 校長先生からは、修了のお祝いと春休みに行って欲しい準備についてのお話がありました。しっかり準備をして、新年度を迎えましょうねキラキラ

 さて、次はいよいよ「卒業証書授与式」です。

【卒業生入場】

【卒業証書授与】

【別れの言葉】

【最後の学級指導】

 本日で、今年度の教育活動は終了となりました。みんなで「DreamChallengeConfidence」をスローガンに取り組んできた一年間でしたが、江名っ子の皆さんはいかがだったでしょうか。数多くのConfidenceを獲得できたのではないでしょうか。江名っ子の皆さん、これからも「出船のように逞しく」成長していってくださいねキラキラ

 そして、本校教育活動にご理解とご協力をくださいました保護者や地域の皆様、本当にありがとうございました。

 江名っ子が去ってしまった後の体育館は、なんとも言えない寂寞感に包まれていました心配・うーん 

いよいよ最終日

 毎年、修・卒業式を祝うかのように開花する白木蓮が、そろそろ見頃です。この花を見るたび、複雑な心境になるのは私だけでしょうか。

 明日は修・卒業式。学校で学習したり運動したりするのは、実質、本日が最終日となります。そのような中、1年生は朝から学力タイムに取り組んでいました。先生方に教えていただくだけでなく、友達同士で互いに学び合う姿もすっかり板につきましたね了解

 3年生は外国語活動。今年度の学びを、しっかり振り返っていました。英語での表現にも慣れてきたねキラキラ

 しらゆり学級は計算練習。間違えてしまったところをしっかり復習していました。そうですよ、間違えてしまったところをできるようにすることが大切なんだよねピース

 他の学年では、恒例のお楽しみ会が開催されていました。

【2年生:ご存じの「だるまさんが・・・」です】

【5年生:「人狼ゲーム」というそうです】

 4年生はお世話になった教室の清掃。 感謝の心を持って、きれいにしていました。

 そして、いよいよ明日、卒業を迎える6年生。学校司書の先生から「卒業お祝い読み聞かせ」をプレゼントされていました。

 こうして9人で並んで読み聞かせを聞くのも、これが最後かもしれませんね。穏やかな空気の中、落ち着いて卒業式を迎えようとする6年生でした。

本日のワンシーンと・・・

 本日は暖かな一日。花壇のチューリップも、このとおり。

 1年生は図画工作科の学習です。紙粘土をでこぼこのところに押し当てて、その模様から想像を広げて楽しんでいました。「校長先生、見て見て!!」「これは、お花だよ!」などといろいろなでこぼこ模様を見せてくれました。子どもって大人が気づかないようなところのでこぼこを発見し、その模様から豊かに想像するんですね。みんなとっても楽しそうキラキラ

 5年生は書写の学習です。硬筆でお世話になった6年生に手紙を書くようです。感謝の気持ちはあるのですが、改めて手紙にすると・・・と悩む人もいれば、スラスラと書き始める人も。悩まないで。素直な気持ちを伝えればいいのだから。

 2年生は学級活動です。今回は正しい手の洗い方を学習していました。

 手洗いの大切さについて確認した後、正しい手の洗い方の練習です。

 練習終了。ばい菌の見えるクリームを塗って、いざ手洗い開始!

 しっかりと洗ったはずなのに、所々ばい菌が残っていることに気づく2年生。そうなんですよ、だから、丁寧かつこまめに行うことが大切なんですね。素晴らしいことを学んだ2年生でした了解

 3年生は外国語活動です。できる限り英語でヒントを出して、それを当てるクイズを行っていました。知っている英単語の数はまだ少ないですが、頑張って英語でヒントを出していました。

 答えがわかったら、出題者に答えを伝えます。あたると大喜びの3年生。楽しく学習していました音楽

 4年生は給食です。お休みの人が多くて、ちょっと寂しい給食となっていました。しかし、フードロスは避けたいと、食べられる人はどんどんおかわりしていました。若いって素晴らしいね。無理せず食べて、大きくなってね家庭科・調理

 本日のワンシーンはここまで。 ここからは、6年生特集です。

 さかのぼること10日前、校長室に6年生が来室しました。「校長先生、ご相談が」とのことでしたので、話を伺いました。相談の内容は「自分たちの母校である江名小学校をよりよい学校にしたい。そのために、2つのことを実現させたい。」とのことでした。私としては話を聞き、「誰がやるのか」「いつやるのか」「材料はあるのか」「全校生に協力してもらうにはどうするのか」などいくつかの質問をしました。6年生はその場で話し合って回答したり、一度退室して調べ、再度来室したりと粘り強く活動し、次の2つを実現させました。

【廊下の右側通行の徹底】

【江名小学校ならではの卒業式・入学式】

 準備は6年生で協力して行い、関係の先生方への相談や依頼も自ら行う。そして、1~5年生にもこれらの取組のよさや意義をプレゼンテーションし、理解を得て実現させる。これらの取組は、まさしく本校のスローガンである「DreamChallengeConfidence」の具現化された姿でした。 

 自信を得て満足そうな6年生の姿に、今年度の本校の取組の価値が見えたようでした。

Challenge!!自分を超えろ

 本日は、朝から卒業式の練習です。明日が予行のため、その前に式に参加する4~6年生での合同練習となりました。

 話は変わりますが、本日は全校児童による「第2回計算コンテスト」が開催されました。このコンテストのねらいの一つは、本校の課題でもある「計算力の向上」なのですが、もう一つの目的が、本校のスローガン「Dream,Challenge,Confidenceの実現」なのです。

 コンテストの前に江名っ子に話を聞いてみると、「前回よりも得点を伸ばし、タイムを縮めたい」という声が数多く聞かれました。江名っ子は前回の自分を超えるという「Dream」を抱き、1ヶ月間果敢に「Challenge」し、本日を迎えたようです。ご覧ください。「Dream」を抱き、「Challenge」することを決意した江名っ子は、目の色が違いますから。江名っ子のこういうところが、本当に素敵ですキラキラ

 結果は近日公開となります。今回の「Challenge」 が、江名っ子の「Confidence」になることを期待してやみません。

感謝の気持ちを

 本日は、江名読み聞かせの会の皆様への感謝を伝える「読み聞かせお礼の会」が開催されました。

 まずは、代表児童から「今まであまり本を読むことが好きではありませんでしたが、読み聞かせを行っていただいたおかげで、本を読むのが好きになりました。」との感謝の気持ちが伝えられました。

 次に、図書委員会委員長から全校生で作った感謝の色紙が贈られました。

 読み聞かせの会の代表者の方からは、「一生懸命に読み聞かせを聞いてくれてありがとう。6年生は中学校に行ってもたくさんの本に親しんでください。1~5年生は来年度もよろしくね。」とのメッセージをいただきました。

 江名読み聞かせの会の皆さん、今年度も1年間、本当にありがとうございました。そして、次年度以降も、どうぞよろしくお願いいたします。

 その後、もう一つの会が開催されました。その会で披露されたのは、1つめが「江名小学校創立150周年記念クリアファイル」です。創立150周年を記念して制作されたクリアファイルを配付いたしますので、大切にご活用ください。

 もう1つは、お待ちかねの「大谷翔平選手のグローブ」です。グローブを披露すると、江名っ子の表情がぱっと明るくなりました。担当者から大谷選手のメッセージが読み上げられ、「これから、このグローブを使って、野球、やろうぜ!」とのメッセージが伝えられました。

 大谷選手への感謝の気持ちを胸に、本日からみんなで、野球、やろうぜ体育・スポーツ大谷選手、ありがとうございましたキラキラ

本日のワンシーン

 気温が低く肌寒い朝ですが、とてもいい天気。少しは暖かくなるかな?

 今朝は「学力タイム」の日です。朝の約10分間に、複数の先生に教えてもらいながら自分に合った学習を進めていきます。すぐに丸もつけてもらえるし、わからないところをじっくりと教えてもらえる、そんな時間です。

 1年生も意欲的に学習しています。互いに教え合う姿も見られ、本校の教育目標である「考える子ども」「思いやりのある子ども」が具現化されていました。

 隣の2年生の教室からは、何やら発表している声が。

 3年生が2年生の教室を訪れ、自分たちが国語科の学習でまとめた「江名小の自慢」を発表しているようです。

 3年生の子供たちが江名小のよさをどこに見いだしているかがわかり、私も勉強になりました。そうだよね、江名小にいいところがいっぱいあるよね。

 大休憩には、4・5年生が体育館で卒業式の会場づくりを行ってくれました。短時間での素速い準備、4・5年生の皆さん、ありがとうね。

 その会場で、6年生は卒業式の練習です。自分たちのアイディアが詰まった卒業式のために、真剣な練習が行われていました。

 時は過ぎ、午後になりました。校内が静かなので、集中して学習しているのかなと思いながら校内を歩いていると・・・

 6年生9名の素敵な仲間と担任の先生が何やら行っていました。何をやっているのかは、乞うご期待ですキラキラまた、何か素敵なことを考えているみたいだね音楽

安全な登下校のために

 本日は、地区班子ども会が開催されました。会の中では、今年度の集団登校の反省を行うとともに、次年度の新班長・副班長、そして並び方や歩き方の確認を行いました。

 今年度、大きな事故もなく安全に登校することができたのは、6年生を中心とした班長・副班長さん、そして、保護者や地域の皆様のおかげです。心より感謝申し上げます。

 今後、6年生が卒業するまでの間に新班長・副班長体制で集団登校を行うことになります。新体制になっても、みんなで安全に登校してきましょうねバス

 また、本日の一斉下校では、見守り隊の皆様による見守りが実施されました。今年度は本日が最終日となりました。見守り隊の皆様、今年度一年間、本当にお世話になりましたキラキラ

本日のワンシーン

 花壇に植えたチューリップの球根が、いつの間にかこんなに芽吹いていました。「一雨ごとに春が近づく」などという言葉を耳にしますが、その言葉の意味を実感する瞬間でした。

 さて、本日のワンシーン、ご覧ください。

 6年生は、図画工作科の学習を行っていました。未来の世界にあったらいいなと思うものを考え、それを制作していました。子どもの想像力って、素晴らしいですね。見ていてワクワクするような作品をつくっていましたよ。

 4年生は、書写の学習でした。硬筆の学習で、お世話になった人への感謝の手紙を書いているようです。撮影しようと思ったら「内容は非公開で」と言われてしまいましたので、内容がわからない映像のみ公開しますね。

 2年生は学級活動の学習を行っていました。「おへその役目」について学習しているようです。「赤ちゃんは、お母さんのおなかの中で呼吸しているのかな?」との問いかけに、「していると思うけど・・・」と互いに顔を見合わせる2年生。おへそが関係しているなんて、なかなかわからないよね。貴重な学習でした。

 3年生は、算数科の学習を行っていました。朝の学力タイムでも行った「棒グラフと表」の学習のようです。3年生のみんながちょっと躓いている問題を、もう一度学び直しているようです。一つ一つ確認をしながら、その学びを深い学びにしていました。

 1年生と5年生は学習中にお邪魔できなかったので、本日は美味しく楽しい給食の様子です。

 1年生は給食の準備にも慣れ、お邪魔したときにはもう食べ始めていました。お魚のおかずでしたが、好き嫌いをしないでパクパク食べる1年生。素晴らしいですねキラキラ

 その後お邪魔した5年生も、ちょうど食べ始めていました。1年生とは違って、さすがは5年生。みんなもりもりと食べています。「いいことだね。たくさん食べてね」といってカメラを向けると・・・しっかりピースサインニヒヒ

 もう一枚、パシャリ!

 後ろでピースサインをしているのは、本日表彰された「江名小あいさつ名人」の5年生ではありませんか。美味しいものは、人を明るく幸せな気持ちにしてくれるのですねピース