出来事
朝の様子
雪が積もった朝でしたが、子ども達は元気に登校し朝の活動に取り組んでいました。
委員会活動のために、外に駆け出してきた子ども達もいます。
ふれあい活動
冷え込みも少しやわらぎ、青空が広がったふれ合い活動の時間でした。
教室訪問から
体育に取り組む2年生の様子です。
3年の様子です。
4年1組と5年2組です。
5年1組と6年1組です。
6年2組と1年1組です。
1年2組と1年3組です。
朝の様子
寒い中でも、植物の世話をする1年生の姿です。
いつも早くから走りに出てくる6年生。仲良しはいいですね。
そして、今日は1年生が「朝ラン」に出てきました。
それぞれに過ごす、室内での様子です。
今日の自由帳です。
一斉下校
上級生が素早く整列をさせてくれました。
3学期の登下校は、お手本としての上級生らしさを見せてほしいことを伝えました。
教室訪問から
各学級では、提出物の確認をしたり、冬休みの思い出について話し合ったり、3学期のめあてを考えたりしている姿が見られました。
さはこ学級です。
2年生です。
3年生です。
4年生です。
5年生です。
6年生です。
1年生です。
第3学期始業式
テレビ放送を通して、第3学期の始業式を行いました。
校長からは、以下の3点を中心に話しました。
1つ目は、命を大切にすること。新型コロナウイルスの流行は冬休み前より広がってきているが「うがい、手洗い、マスク、そして、無駄な外出をしない」しっかり実行すれば流行は防ぐことが出来る。これは、誰かが頑張ればよいことでは無く、みんなで頑張らなくてはならないことなので、本気になってみんなで気をつけて命を守ってほしいこと。
2つ目は、いつも話している、友達と仲良くすること。いじめは絶対にいけない。友達が嫌がるのをおもしろがるのは最低のことであり、「悪口を言わない、パンチをしたり蹴ったりなどの暴力を振るわない、仲間はずれにしない」こういったことは絶対に許さないので、みんなが仲がよくて楽しく登校できる湯本第一小学校にしてほいしこと。
3つ目は、体力作りに励んでほしいこと。2学期のスポーツテストの結果から、湯本一小では、他の学校の同じ学年の人たちと比べて、記録があまりよくないことがわかってきたこと。身体を鍛えるために自分が出来ることを決めてほしいこと。何を頑張るかは自分の心が決めることで、一人一人の心が大切であること。
朝の様子
ややどんよりとした天候の朝でしたが、子ども達は元気に登校しました。
今日は「一声運動」の日で、地域の皆さんも来校してくださっています。
初日から、委員会の活動に取り組んだり、朝の運動に取り組んだりする姿も見られました。
明日から第3学期 感染症対策を十分にして登校しましょう。
明日から第3学期が始まります。
〇「始業式の朝は、登校班で並んで学校に来ること。」
〇「時間に遅れたり、班から離れて歩いたりしないこと」
子ども達の、元気な笑顔での登校を待っています。
「1月8日は弁当の日です。」
メールでお知らせしましたとおり、登校2日目となる、1月8日(金)は、お弁当の日です。
連絡が遅れてご迷惑をおかけしましたが、よろしくお願いいたします。
学校では、各教室ともに、子ども達を迎える準備が進められていました。
写真は、各学級で子ども達を待っている牛(丑)の絵です。
トイレのスリッパもきちんと整列して子ども達を待っていました。
この姿が、1年間続くことを願っています。
「新型コロナウイルス感染の防止」について
さて、全国的に見ても感染の拡大が収まらず、また、福島県内・いわき市内においても、新たな感染者が確認されている状況です。
第3学期の開始にあたり、学校においても気持ちを引き締めて対応していきたいと考えております。
ご家庭においても、再確認とお子さんの発達段階に応じた対応をお願いいたします。
1 マスクの着用
〇学校便りでもお知らせしましたように、登校時からのマスク着用をお願いします。
マスクの破損・紛失も多いため、予備のマスクの準備もお願いいたします。
2 手洗い・手指の消毒
〇学校が始まると、子ども達が様々な物に触れる機会が増大します。学校でも指導しますが、帰宅時、外出時の手洗い、消毒等の習慣づくりご協力願います。
3 換気に伴う衣服の調節
〇学校・教室での換気に伴い、室温が下がります。寒さや気温の変化に対応できる服装へのご配慮をお願いいたします。
4 朝の検温や健康観察
〇登校前の検温、健康観察はカードを用いて今後も実施いたします。
忘れずに記入をお願いいたします。
発熱等の風邪の症状がある場合は、無理をして登校させることのないようにお願いいたします。
いわき市においては、「だるい」「風邪っぽい」「息苦しい」「熱がある」などの 症状がある場合は、まずは、かかりつけ医に電話で相談することとなっています。
かかりつけ医がない場合は「受診・相談センター」TEL 0120-567-747へ電話相段
5 不要不急の外出を避ける
〇感染経路の不明な感染者が増加している場合は特に注意が必要です。
※これらの内容については、再確認の意味で、学校便りにおいてもお知らせいたします。
謹賀新年
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
1月7日の朝の、子ども達の明るい笑顔での登校を待っています。
「PTAより」のページにPTA広報「図書委員会活動報告」をアップしました。
〒972-8321
いわき市常磐湯本町栄田11番地の10
TEL 0246-43-3009
FAX 0246-43-3048
E-mail yumoto1-e@city.iwaki.lg.jp