こんなことがありました
10/24今日の中央台北小
3・4年生の学習発表会がありました。
4年生「千本桜」
校長先生から、これまでの練習の努力を称え、たくさんの誉め言葉が。
3年生。
「ワールドツアー Let's go together」
学習発表会は今日から3日間続きます。
保護者の皆様のご来場をお待ちしております。
赤のホルダーと、来校カードをお忘れなく。
10/21今日の中央台北小
4年生の算数の研究授業がありました。
友達の考え方を式から読み取ります。
「友達に話してみて」先生の指示ですぐにペアに、トリオになれる子供たち。
どの子も自分の考え方を話し、友達の話を聞いています。
子どもたちの前傾の姿勢を見れば、「思わず話したくなっている」そんな姿が伝わってきます。
もっと誰かと話したい、もっと誰かの話が聞きたい。子供たちが移動して新しい仲間と話をします。
友達の話を聞いて自分の考え方に自信をもったり、間違いに気づいたり。
先生に聞いてもらいたい子もいます。
みんなで、解決していきます。
多くの子に発表の機会を与える先生。全員が参加する授業づくり。
新たな課題が与えられると、今度は、自力で解くことを選択する子が増えます。
でも、教室は決して静かにはなりません。自分との対話の声がざわざわ。
「多分、この数は、、、」独り言が思わず口をつきます。
「どうして引き算を使うかと言うと、、、」
気づいたことは、やっぱり友達に伝えたくなる子。
子どもたちの主体的な学びを見守る先生。
そして誰かの発表の時には、しんと静まる教室。このメリハリが子供たちもきっと心地よいはずです。
最後に先生が少しだけおはじきを動かします。
「もっとやりたい!」「もっと考えたい!」そんな余韻を残して授業が終わりました。
10/20今日の中央台北小
読み聞かせがありました。
子どもたちが夢中になって聞いています。
繰り返しが出てくるおもしろさ。2年生の心をつかんで離しません。
子どもたちが体をよじって笑っています。
「もう、『ねこ』いない?」
「いる!」「いる!」
子どもたちの心をつかんだ1冊は「かぼちゃのスープ」
読んでくれたのは、本校の卒業生。高校に行く前に立ち寄ってくれました。
次回は、読み聞かせの枠に『先生枠』が入ります。校長先生?教頭?
誰が?どの学級に?ドキドキです。
10/19今日の中央台北小
6年生の仕事の一つ。国旗や校旗の上げ下ろし。
忘れず、いつもありがとう!
今日は、就学時健康診断がありました。来年度の1年生を迎える準備が少しずつ始まります。
10/18今日の中央台北小
1年生教室で読み聞かせ。
5年生の3人が進んで1年生のために。
練習して臨んだ5年生の3人。1年生をお話の世界に引き込むことができる読み聞かせができました。
廊下に、学年図書のコーナー。今、市立美術館で企画されているアーノルドローベル特集。
10月23日までいわき市立美術館で開催されています。ぜひ、お子さんと一緒に。
2年生。
造形展の作品を制作中です。
色も、デザインものびのびと、思いのむくままに。
背景をティッシュに絵の具をつけて。水を表現して。
11月は教室に展示して2学期中に持ち帰ります。お楽しみに!
2つの色をクレヨンで混ぜて。とても良い色ができました。
写真を撮っていると、子供たちが絵に込めた自分の思いを話してくれました。
どの子も今、造形展の作品に取り組んでいます。ご家庭でぜひ話を聞いてあげくださいね。
いわき市中央台飯野三丁目2-1
TEL 0246-29-3333
FAX 0246-29-3353