10/21今日の中央台北小
4年生の算数の研究授業がありました。
友達の考え方を式から読み取ります。
「友達に話してみて」先生の指示ですぐにペアに、トリオになれる子供たち。
どの子も自分の考え方を話し、友達の話を聞いています。
子どもたちの前傾の姿勢を見れば、「思わず話したくなっている」そんな姿が伝わってきます。
もっと誰かと話したい、もっと誰かの話が聞きたい。子供たちが移動して新しい仲間と話をします。
友達の話を聞いて自分の考え方に自信をもったり、間違いに気づいたり。
先生に聞いてもらいたい子もいます。
みんなで、解決していきます。
多くの子に発表の機会を与える先生。全員が参加する授業づくり。
新たな課題が与えられると、今度は、自力で解くことを選択する子が増えます。
でも、教室は決して静かにはなりません。自分との対話の声がざわざわ。
「多分、この数は、、、」独り言が思わず口をつきます。
「どうして引き算を使うかと言うと、、、」
気づいたことは、やっぱり友達に伝えたくなる子。
子どもたちの主体的な学びを見守る先生。
そして誰かの発表の時には、しんと静まる教室。このメリハリが子供たちもきっと心地よいはずです。
最後に先生が少しだけおはじきを動かします。
「もっとやりたい!」「もっと考えたい!」そんな余韻を残して授業が終わりました。
学校の連絡先
いわき市中央台飯野三丁目2-1
TEL 0246-29-3333
FAX 0246-29-3353
QRコード
アクセスカウンター
5
0
9
1
3
5