出来事
いわき市消費者生活センターによる情報モラル教室
今日は、6年生が情報モラルについて学習しました。
内容は「注意すべきスマホトラブル~あなたの情報モラルは大丈夫?」です。
友だちとのチャットが喧嘩になってしまったやりとりを実演しました。
やはり、顔の表情や声のトーンがわかる会話のほうが、
トラブルが少ないことがわかりました。
その他、ワンクリック詐欺やオンラインゲームの高額請求の罠に落ちないように実例をあげて、教えて頂きました。
これから、夏休みが始まります。
お子様がネットトラブルに巻き込まれないよう、ご家庭でも、お子様のネット利用時間や使用料金、そして、閲覧内容などをチェックして頂くようお願いいたします。
給食ににスイカが出ました!
今日の献立は、食パン・メンチカツ・鶏肉と野菜のトマト煮・スイカでした。
スイカ。夏ですね。
長引く梅雨の中で、夏を感じる献立でした。
学級活動「みんなが楽しめるルールを決めよう」
6年生の学級会の様子です。
1学期末のスポーツ集会のルールについて話し合っています。
種目は、バスケットボールになりましたが、得点方法には色々な意見があるようです。
時には、図を使ったりして、自分の意見を発表します。
なかなか意見がまとまらないので、
司会者から2分間、近くの人と話し合うように言われました。
シュートする場所によって、3ポイントにするか、2ポイントにするか、みんなで考えました。
友だちの意見を取り入れた折衷案も出てきました。
壁にも「聴」とはってあるように、友だちの意見を体を向けて聴くことができました。
「聴く」って、「耳」も「目」も「心」も話し手のほうを向くことなんですよね。
ルールを決めるのは難しかったけれど、
一人一人が、お互いの意見を大切に聴けた話し合いでした。
今日もにこにこ、ぺた・ぴん・とん!
今日は、1年生の国語の授業を見に行きました。
書写の時間にならう姿勢で
せなかは、「ぴん」
あしは、床に「ぺた」
ノートやプリントは、手で「とん」とおさえて文字を書きます。
ちゃあんと守って書いています。
今日は、文にくっつく「は」「を」「へ」の学習でした。
みんな、楽しく、くっつきの「は」「を」「へ」を使って、
短い文を作ることができました。
おおきな かぶ
いま、「おおきな かぶ」の役割を決めて、
音読の練習をしているところです。
おじいさんの役は、だれかな?
おばあさんの役は、だれかな?
教室と、オープン・スペースで、
3つのグループに分かれて練習していました。
なが~いながい、フランスパン!
6年生は、先週、ドロドロ粘土を布に染みこませて乾かして、立体を作っていました。
今週は、それが乾いて、作品になっています。
6年生の立体作品達です。
飾り方も面白いですね。二中側の窓辺には、・・・・・・
巨大な、長い長いフランスパンが展示してありました。
本物だったら、食べるのに何日かかるかな?
ドロドロ粘土で、こんな作品も作れるんですね!
久しぶりのおひさま・・・休み時間の発見!
今日は、久しぶりにお日様が顔を出したので、
業間の校庭は子どもたちでいっぱいです。
「せんせい、みてみて。」
「わたしたち、じゃんけんができるの!」
「すごいねえ。」
2人は、静かに相づちをうちながら、じゃんけんができました。
鉄棒ができるようになった子を発見して、嬉しかったです。
「せんせい、ぼくは、きのこを見つけたよ!」
「わたしも。桜の木の下にあるんだよ!」
久しぶりのお日様のおかげで、休み時間は、発見がいっぱいでした。
ソフトバレーボール
今日は4年生が、体育館でソフトバレーボールをしていました。
楽しかったのですね。
業間の休み時間にも、外でバレーボールをしている子がいました。
土曜日の子ども達は・・・理科室編
3階の理科室では、植物の葉の気孔を観察していました。
「先生、見えました!」
子どもたちは、班ごとに顕微鏡で観察していました。
気孔が見えると、感動の声が上がっていました。
土曜日の子どもたちは・・・
5年生の算数の授業では、小数のわり算を学習していました。
お隣では、国語の授業をしていました。
たくさんの手が挙がっていますね。
〒971-8161
いわき市小名浜諏訪町37-1
TEL 0246-54-3344
FAX 0246-54-3352
onahamahigashi-e@fcs.ed.jp