江名中学校 Ena Junior High School
江名中学校 Ena Junior High School
出来事
第2回授業参観(2年生)
【2年生】の授業参観は、数学と国語を行いました。
第2回授業参観(1年生)
7月7日(土)、第2回目の授業参観を行いました。
今年度は、より多くの保護者が参観しやすいようにと考え、土曜日に設定しました。
【1年生】の防災学習です。
福島県危機管理部危機管理課の依頼により、「そなえるふくしまノート」を使用した授業を行いました。
テーマは、「避難に備えて準備しておくべき物」です。
保護者からも貴重な意見をいただきました。
清々しい整理整頓
7月6日(金)、朝から雨模様で、降ったり止んだりのお天気でした。
先日購入した新しい傘立てには、生徒たちの傘が整然と並んでいました。
3年生の進路学習会
7月5日(木)、3年生は進路学習会を行いました。
第1回朝食について見直そう週間
「第1回朝食について見直そう週間」を6月に実施しました。
各ご家庭にもご協力をいただきましてありがとうございました。
期間中に生徒を対象に実施しました調査結果、および保護者からの感想についてお知らせいたします。
「朝食のアンケートの結果」はこちらをクリック→朝食アンケート結果.pdf
「保健委員会の朝食クイズ」はこちらをクリック→保健委員の朝食クイズ.pdf
「生徒・保護者の感想」はこちらをクリック→保護者・生徒の感想.pdf
一緒に花植え会
7月5日(木)、ボランティア委員会が花の苗を植えました。
永崎女性の会から提供していただきましたマリーゴールド、紫サルビア、日々草などの花の苗を、
永崎女性の会の方々と一緒に、会話を楽しみながら植えました。
小雨が降る中の作業でしたが、生徒たちは汗をかき、土にまみれながら丁寧に一株ずつ植えました。
7月7日(土)の授業参観に間に合わせることができました。花壇いっぱいの花々をぜひご覧ください。
1次申し込みは明日まで
福島大学うつくしまふくしま未来支援センターが主催する「防災リーダー育成プログラム」の
1次申し込みは明日7月6日(金)が締め切りになっております。
プログラム内容は次の通りです。
①被災地見学
宮城県石巻市に行き、東日本大震災発生時の状況や復旧・復興の様子を見学します。
7月31日(火)日帰り
参加費・全行程交通費は無料です。
(昨年度の記録写真)
②災害対応キャンプ
大玉村にあるフォレストパークあだたらを会場に行います。
災害発生時に、電気・ガス・水道が使えなくなったことを想定したアウトドア体験です。
8月20日(月)~21日(火)1泊2日
参加費・全行程交通費は無料です。
(昨年度の記録写真)
③避難所運営実践プログラム
伊達中学校体育館、大玉村にあるフォレストパークあだたらを会場に行います。
避難所を運営する際の注意事項を学んだ後に、避難者役・運営者役に分かれて模擬運営をします。
夜は避難所で行うような炊き出しを体験します。
11月3日(土)~4日(日)1泊2日
参加費・全行程交通費は無料です。
(昨年度の記録写真)
昨年度は本校から、のべ14名が参加しました。
このように、様々な体験活動を通して、防災に関する知識を身に付けるだけではなく、自分らしさを生かしながら協働し、よりよい社会を作ろうとする力を育むことができます。
①、②、③を選択することができますし、もちろんすべてに参加しても構いません。
新しい自分を発見することができるまたとないチャンスです。
すでに多くの生徒が申込書を提出しております。
また、昨年度参加した卒業生(現高校1年生)も参加いたします。
多くの生徒の申し込みをお待ちしております。
江名中人権デー
7月3日(火)、全学年で「人権」について学び、考えました。
午前中は人権教室を行いました。
講師として、いわき人権擁護委員協議会から鵜沼理人様をお迎えし、学年別に人権について学びました。
例えば3年生のテーマは
1 人権について
2 国際的視点から考える人権
3 日本における人権を尊重する方法
4 SOSミニレター
です。
午後は、各教室で「人権作文」に取り組みました。
生徒それぞれが考える人権についての思いを、真剣な表情で書いていました。
本日書き終わらなかった生徒は、家庭で仕上げることになっております。
123456!?
7月2日(月)、朝10時現在の本ホームページアクセスカウンターは次のようになっていました。
6月の1ヶ月間で、約7000件のアクセスをいただきました。
今後も生徒の学習状況や様々な情報を掲載いたしますので、ぜひご覧ください。
そして、いよいよカウンターは「123456」を迎えようとしております。
予想では、今週の金曜日か土曜日になると思います。
この記念すべき番号を踏んだ方は、江名中学校まで御連絡ください。
スッキリしました
体育館の西側に生い茂っていた雑草がなくなりました。
用務員さんが汗だくになって、刈り払い機を操り除草しました。
とても視界が広がりスッキリしました。
(作業前)
(作業後)
3年生 第1回実力テスト
7月2日(月)、3年生は第1回の実力テストに臨んでいます。
年間で7回計画されている、志望校を決定する資料や高校入試に向けた実力を測るためのテストです。
ALTの授業です
7月2日(月)、今週はALTのジェイミー先生が江名中学校で英語の授業を行います。
ジェーミー先生は、小名浜二中に籍を置いて、小名浜方部の小・中学校で授業を行っています。
参加申し込みは今週末まで
福島大学うつくしまふくしま未来支援センターが主催する、「防災リーダー育成プログラム」への参加申し込みは今週末までになっております。
先週28日(木)に、全校生徒にこのパンフレットと参加申し込み用紙を配付しました。
江名地区の次代を担う人材育成のためにも、非常に有効なプログラム内容であると思います。
ぜひ、ご検討の上ご参加ください。
今朝の登校の様子
7月2日(月)、1学期最後の月に入りました。
1学期の残り登校日数は、今日を含めて14日です。
1日1日を健康で安全に、一人一人が目的と目標を持って生活させたいと思います。
生徒たちは今週も元気に登校してきました。蝉の声が聞こえます。
ひんやりする潮風が吹いている江名中学校です。
【今週の主な予定】
2日(月)ALT(ジェイミー先生)来校~6日
学校司書来校
3年生第1回実力テスト
3日(火)人権教室
5日(木)スクールカウンセラー来校
7日(土)第2回授業参観
情報モラル講演会
学年・学級懇談会
給食のない日・午前中で下校
薬物乱用防止教室実施
6月29日(金)、薬物乱用防止教室を開催しました。
福島県薬物乱用防止指導員で保護司の石田冴子様を講師としてお迎えし、危険ドラッグを含む薬物の怖さについてお話をしていただきました。
防災リーダー育成プログラム
第2回防災学習会に引き続き、防災リーダー育成プログラムの活動紹介を行いました。
昨年度、福島大学うつくしまふくしま未来支援センターの協力により、江名中学校の生徒たちが取り組んだ、
1年間の学習プログラムの紹介です。
今年度も、福島大学から実施案内が届きました。
この防災リーダー育成プログラムに参加することで、生徒たちは間違いなく飛躍的に成長します。
それは、防災への意識を高めるだけでなく、コミュニケーション能力が身につき、社会への関心をもつようになります。
パンフレット、申込書を生徒に配布しましたので、各ご家庭で参加の有無についてご検討ください。
申し込み締め切りは、7月6日(金)です。
第2回防災学習会開催
6月28日(木)、今日は期末テスト2日目でした。
その午後に、第2回防災学習会を開催しました。
今回のテーマは、「津波発生の仕組みと津波ハザードマップを知る」ことです。
たくさんの地域の方々が参加してくださいました。
まず最初に、津波発生の仕組みについてのDVDを視聴しました。
その後、いわき市危機管理課による講話を聞きました。
どの生徒も、地震と津波の関係や津波発生後の対応について、真剣に考えていました。
生徒よりも先に…
プールサイドで一休みしている珍客?を発見しました。
この後、プールに飛び込みゆうゆうと泳いでいました。
今年の生徒たちのプール開きは、8月28日予定です。
期末テスト1日目
6月27日(水)、今日は1学期期末テスト1日目です。
高校入試を想定して、廊下にはカバン、教科書などを全て出しています。
防災学習会のお知らせ
6月28日(木)6校時に、第2回防災学習会を行います。
講師としていわき市危機管理課からお招きし、津波災害の対応について学習します。
「津波発生の仕組み」を大きなスクリーンに上映します。
お時間に都合のつく方は、ぜひ中学校までお越しください。
お待ちしております。
お知らせプリントはこちらをクリック→第2回防災学習会案内(各位へ).pdf