日誌

出来事

草むしりのお手伝いをしてきました。

本日16時30分より、永崎女性の会のみなさんの草むしりのお手伝いに行ってきました。

文化部と図書ボランティアの参加できる生徒19名で行いました。

6月29日にはここで花植えをするそうです。また、お手伝いできる生徒で参加したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「読み聞かせ」していただきました。

 今日は永崎女性の会のみなさんによる「読み聞かせ」初日でした。

 各クラスで、いろいろな本を読んでくださいました。

 会のみなさんが読む本の内容に集中することで、朝の生活に落ち着きが増します。

 今日を含め、一年間で5回、読み聞かせしていただく予定です。

令和6年度江名中生徒会スローガン『 創 ~ Happy Smile 江名中 ~ 』

避難訓練(土砂災害)を行いました。

 本日6校時に、今年度2回目となる避難訓練を行いました。今回は土砂災害に対する避難訓練のため、

できるだけ、たてやまから離れた体育館に避難しました。全員、まじめに取り組んでいました。

 災害はいつおこるかわかりませんので、家族でも避難について話をしていただければと思います。

 

「Happy Smile 江名中」になれました!

 雨で順延になった「スポーツ大会」が、晴天の下、開催されました。

 昨日の天気がウソのような暑い日になりましたが、生徒はみんな笑顔で競技に参加しました。

 今日から、数回に分けて報告したいと思います。

 平日にもかかわらず、たくさんの保護者の方にもお出でいただき、ありがとうございました。

 また、今年度は、グループホーム永崎の方々や、永崎保育所のみなさんにもお出でいただき、江名中生の「Happy Smile」をお見せすることができました。

スポーツ大会①.pdf  スポーツ大会②.pdf  スポーツ大会③.pdf  スポーツ大会④.pdf

スポーツ大会⑤.pdf  スポーツ大会⑥.pdf  スポーツ大会⑦.pdf

〇〇ができれば・・・

 スポーツ大会が雨で順延になりましたが、日直の先生からは「楽しみが一日延びた!と考えよう」と、話がありました。見方を変えることができれば、楽しみが増えますね。

 清掃の時間・・・。隅々まで時間いっぱい清掃することができれば、古い校舎でもきれいになるし、清掃した人の気持ちも、どこかスッキリしますね。

 

 清掃終了時の整列です。姿勢良く並ぶことができれば、気持ちも引き締まりますね。

 また、環境委員が一生懸命清掃していた生徒を発表してくれます。

 全員が発表してもらえるくらい、一生懸命に清掃に取り組むことができれば、すぐに学校もきれいになりますね。

 

 最後に、保健室前廊下の掲示物を紹介します。

 スポーツ大会や中体連大会前のこの時期、セルフケアの大切さや方法を理解し実践できれば、一流選手になれますね。

 江名中で学ぶことで、できることが増えていけば、「 Happy Smile 」になる人も増えますよね。

 

令和6年度江名中生徒会スローガン「 創 ~ Happy Smile 江名中 ~ 」

スポーツ大会は・・・明日に。

 本日は、スポーツ大会・・・の予定でしたが、昨夜からの雨が、グラウンドコンディションに悪影響をもたらしてきたため、明日17日(金)に順延と判断いたしました。

 今朝6時に判断!と思っていましたが、その後の雨量が増してきたため、判断が遅くなりしたこと、大変申し訳ありませんでした。

 本日は、金曜日の授業となります。また、部活動等、放課後の活動については、後ほどご連絡いたします。

令和6年度江名中生徒会スローガン 「 創 ~Happy Smile 江名中 ~ 」