日誌

1次申し込みは明日まで

福島大学うつくしまふくしま未来支援センターが主催する「防災リーダー育成プログラム」の

1次申し込みは明日7月6日(金)が締め切りになっております

プログラム内容は次の通りです。

①被災地見学

 宮城県石巻市に行き、東日本大震災発生時の状況や復旧・復興の様子を見学します。

 7月31日(火)日帰り

 参加費・全行程交通費は無料です。

 (昨年度の記録写真)

   

②災害対応キャンプ

 大玉村にあるフォレストパークあだたらを会場に行います。

 災害発生時に、電気・ガス・水道が使えなくなったことを想定したアウトドア体験です。

 8月20日(月)~21日(火)1泊2日

 参加費・全行程交通費は無料です。

 (昨年度の記録写真)

   

③避難所運営実践プログラム

 伊達中学校体育館、大玉村にあるフォレストパークあだたらを会場に行います。

 避難所を運営する際の注意事項を学んだ後に、避難者役・運営者役に分かれて模擬運営をします。

 夜は避難所で行うような炊き出しを体験します。

 11月3日(土)~4日(日)1泊2日

 参加費・全行程交通費は無料です。

 (昨年度の記録写真)

         

昨年度は本校から、のべ14名が参加しました。

このように、様々な体験活動を通して、防災に関する知識を身に付けるだけではなく、自分らしさを生かしながら協働し、よりよい社会を作ろうとする力を育むことができます。

①、②、③を選択することができますし、もちろんすべてに参加しても構いません。

新しい自分を発見することができるまたとないチャンスです

すでに多くの生徒が申込書を提出しております。

また、昨年度参加した卒業生(現高校1年生)も参加いたします。

多くの生徒の申し込みをお待ちしております。