こんなことがありました

出来事

今日の様子です

今日から、業間運動が始まりました。毎週水曜日の大休憩に実施していきます。

1・2年生は、鉄棒やうんていなどを使った運動です。

3・4年生は、インターロッキングや体育館で投運動です。

5・6年生は、校庭で折り返しリレーを行いました。

 

4年生は、理科で電流の実験をしていました。乾電池を反対にするとモーターの回転がどうなるかをまとめていました。

5年生は、PC室で情報ネットワークについての調べ学習です。

6年生は、ドレイク先生との外国語の授業。What is your treasure?   My treasure is ~. の会話をみんなの前で発表し、それを聞き取っていました。

 

クリーン活動で校庭をきれいに

全校生で、クリーン活動(校庭の除草)を行いました。

朝の時間には、さはこ学級のみんなが花壇の草むしりを行ってくれました。

校庭の草むしりは、昨夜の雨の影響から時間を遅らせて実施しました。

4校時は、3・4年生がトラック周辺の草むしりを行いました。水を含んだやわらかい土のため、たくさん草が抜けました。

5校時は、1・2年生が鉄棒付近や築山付近の草むしりを行いました。

6校時は、5・6年生が1~4年生がやり残したところの草むしりを行いました。

今日は、全校児童で学校の内も外もきれいにした1日でした。明日から気持ちよく学校生活が送ることができます。

算数の研究授業を行いました

3年生の算数研究授業を行いました。今年度最初の研究授業です。

子どもたちは、真剣に問題に取り組んでいます。

自分の考えた方法を説明します。

最後までしっかりと学習に取り組みました。

縦割り班清掃が再スタート

県の非常事態宣言が解除され、しばらく休んでいた縦割り班での清掃が再スタートしました。

久しぶりの縦割り班での清掃にみんな一生懸命に取り組みました。

清掃前に6年生から1年生へ掃除のしかたをやさしく説明します。

普段、清掃できなかったところもみんなで協力して掃除をします。

きちんと整列して終わります。とてもきれいになりました。

今日の様子です

2年生は、ミニトマト、ピーマン、ナスの成長の様子を観察していました。ていねいにスケッチをしています。

サツマイモの苗植えもしました。ななめに植えるのがむずかしいようです。

 

5年生は、家庭科の裁縫の学習です。針と糸を使って縫い方の練習をしていました。真剣です。

 

ボランティア清掃の様子です。一生懸命に清掃をしてくれています。

美化緑化委員会は、玄関前のプランターの植え替えのため、片付けをしていました。

今週の様子です

4年生の国語の授業です。国語辞典を使いながら言葉の意味を調べています。

 

3年生は、図工でくるくるまわる工作を作っていました。 

 

2年生は、国語のテストです。

 

大休憩の様子です。みんなと仲良く遊んでいます。 

お昼の放送の様子です。音楽鑑賞でした。

 

5年生は、糸のこを使って板を切っていました。

6年生は、音楽と家庭科の授業の様子です。

 

さはこ1組は、国語と算数の学習に取り組んでいました。

さはこ2組は、読書タイムで本を読んでいました。上手に音読もしてくれました。

 

6年生は、ボランティア清掃で校舎内を掃除をしてくれています。校長室もきれい掃除をしてくれました。

 

1年生の帰りの用意の様子です。机の中をきれいにして帰ります。

今日の様子です

6年生は、全国学力・学習状況調査に取り組んでいます。国語・算数の教科と質問紙調査に取り組みます。みんな真剣に取り組んでいました。

 

5年生は、社会科の調べ学習を行っていました。調べたことをわかりやすくきれいにノートにまとめています。

国語で、題材文の要旨をまとめ、グループで互いに読み合っていました。気づいたことを付箋に書き込みます。

 

3年生は、いわき市の様子を調べる学習で、職員玄関にある湯本一小の年表を見に来ていました。

図書の寄贈がありました

いわき常磐ロータリークラブ様より、図書の寄贈がありました。

毎年学校へ図書を寄贈してくださっており、今年は、感染症に関する図書とSDGs(持続可能な開発目標)に関する本を7冊寄贈していただきました。

大切に使わせていただきます。

今朝の様子です

昨日の雨が上がり、晴れた気持ちのいい朝です。

6年生は、朝、校庭を走った後、校庭の草むしりを行っていました。学校のために自主的に行っています。すばらしいです。 

体育委員会も、校庭の草むしりを行っています。

 

放送委員会は、朝の放送をしっかりと行います。

 

美化緑化委員会は、昇降口の掃きそうじを行っています。どの委員会もしっかりと朝の活動をしています。

 

2年生は、保護者の方々にも見守りの協力をいただき、4つのグループに分かれて町たんけん(学区内)に出発しました。