こんなことがありました。

湯本三中日記

9月2日 ディズニークリエイティブワークショップ修了証

夏休み中、生徒会本部がディズニークリエイティブワークショップに取り組み、その修了証が授与されました。

ディズニークリエイティブワークショップとは、次世代を担うストーリーテラーの支援・育成の一環として、日本では初めて中学生向けに開催されたものです。

湯本三中を含めた福島県と茨城県の5校の中学生が参加しました。夏休み中に、物語やキャラクターの考え方についてディズニー社員からアドバイスを受けながら、ディスカッションや練習を重ね、物語やキャラクターを8月19日(金)にディズニー・ジャパン社(東京都港区虎ノ門)で発表しました。

9月1日 テスト

1、2年生は夏休みの課題テスト、3年生は実力テストを行いました。

3年生は、2つの教室を使用して、実施しました。

1年生

2年生

3年生

8月25日 始業式

いよいよ2学期が始まりました。

夏休みは、大きな事故もなく、有意義に過ごしたようです。

始業式の後に、表彰伝達を行いました。

県中体連陸上競技大会 女子走高跳 第2位(東北大会に出場しました。)

いわき南地区中学生弁論大会 努力賞

青少年健全育成標語 優秀賞

福島県たなばた展 たなばた賞1名 特選1名 銀賞2名

また、明日、開催される英語弁論大会に出場する生徒の発表もありました。

7月4日 サポートティーチャー

本日の放課後より、3年生はサポートティーチャーとの学習会が始まりました。

学習会を希望した3年生が、自分の課題に対して、サポートティーチャーと学習のつまずきを解消していきます。

7月1日 1年生人権教室

 6校時に、1年生は人権教室を行いました。

 NTTドコモさんとは、Zoomでつなぎ、SNSでのやりとりの中で相手はどのような気持ちかを考えました。

 人権擁護委員さんには、直接来校してもらい、人権を知った上でいじめについて考えました。

6月30日 2年生IICオリエンテーション 

 2年生は、IIC(いわきイノベーションチャレンジ)に参加します。

 IICとは、日本ならではの「防災」に対して、科学技術を用いて解決するプランをチームで立案し、オンラインでプレゼンテーションを行い、各界の社会人からフィードバックをいただくものです。湯本三中だけではなく、赤井中も参加しています。

 今日の5、6校時には、そのオリエンテーションをZOOMを使用し実施しました。

6月29日 表彰・県中体連壮行会

6校時に、表彰と県中体連壮行会を行いました。

表彰は、中体連のバドミントンや陸上、バレーのオーシャンカップなどを行いました。

壮行会は、陸上男女走高跳、バドミントン男女団体・女子ダブルスに出場する生徒に対して行いました。

6月27日 高倉タイム

本日より、放課後の20分間、学力向上を目的とした高倉タイムが始まりした。

基礎コース、応用コースに分かれ、レベルに合わせた課題に取り組んでいます。

6月24日 総合的な学習の時間

総合的な学習の時間

1年生は体育館でフラダンス教室を行い、オハナフラを学びました。

2年生はバスで平のエリムに行き、経済体験活動を実施しました。与えられた家族構成や年収に応じて、1ヶ月の生活設計を立てました。

3年生はマナー講座を行い、お辞儀の仕方やお箸の使い方を学びました。

 

6月22日 福島県総合計画出前講座

6校時に、福島県庁復興・総合計画課の方が来校し、福島県総合計画の説明をしながら、いわき市や福島県の魅力を伝え、愛着を深めるお話をしてくれました。

また、「SDGsの自分の18番目の目標を考え、そのためにできることを考えよう」という課題に、生徒は深く考えながら取り組んでいました。

5月27日 防犯教室

6校時に、防犯教室が行われました。

スクールサポーター、常磐分庁舎巡査長、いわき中央署生活安全課の方の3名が来校し、講話をしてくれました。

不審者の約束「いかのおすし」は有名ですが、不審者の見分け方「みつばちじまん」・スマホの約束「あとがこわい」をご存じですか?

また、不審者ことだけではなく、飲酒運転による死亡事故のご遺族の手記も聞きました。

 

5月25日 市中体連壮行会

6校時に、市中体連陸上・総合大会の壮行会を行いました。

特設陸上部、野球部、バドミントン部、バレー部の選手紹介がありました。

応援団によるエールはありませんでしたが、各部に全生徒からの応援メッセージを贈呈しました。

5月20日 体育祭

体育祭が無事に終了しました。

全学年を縦割りで赤、青、黄色チームに分け、100m、110m障害、800m、ドッヂボール、全員リレー、選抜リレーで競い合いました。

今年は、1家族2名程度という制限はあるものの、保護者の方に応援をいただくこともできました。

 

5月19日 体育祭準備

 5、6校時に、体育祭の準備を行いました。

 2、3年生は、テント張りや本部席の設置、競技の準備を行いました。

 1年生は、グラウンドの石拾いと草むしりを中心に行いました。

 最後に、係で最終の打合せを行いました。

 明日が楽しみです。

5月17日 体育祭予行

体育祭予行の日でしたが、昨日の雨で、校庭が使えず、体育館にて実施しました。

体育館にコーンを置き、小さな校庭に見立てて、準備物の場所や入場の仕方、走順などの確認を行いました。

また、種目の1つであるドッヂボールも3分間だけ行いました。

5月9日 避難訓練

6校時に、地震の発生後、火災が起こったという設定で避難訓練を行いました。

地震発生時、机の下に身を隠し、その後、雨天のため、体育館への避難になりました。

 

5月6日 任命式・生徒会総会

6校時に学級役員と委員会役員の任命式が行われました。

その後、生徒会総会が行われました。

生徒会本部や各委員会から、各月の計画などが発表されたあと、質疑応答などが行われました。

今回は質問だけではなく、賛成意見の発表も取り入れられ、各委員会の活動の良さも伝わりました。

4月27日 体育祭種目説明会

 6校時に、5月20日に行われる体育祭種目説明会をおこないました。

 縦割りの3チームに分けているので、初めて全学年混じり合ってチームのメンバーを確認しました。

 その後、3年生を中心に、100m走や全員リレーの走順などを決めました。

 

4月21~26日 戸口訪問

 4月21~26日の4日間、担任の先生は新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から戸口訪問を行い、生徒の自宅の場所を確認しました。

 訪問を実施している間、副担任の先生で各部活動の監督をしていました。生徒は熱心に部活動に励んでいました。

★一生懸命に練習をする野球部★

令和4年度転入職員のご紹介

 令和4年度、新たに転入する職員を紹介します。

 湯本第三中学校のために、精一杯がんばりますのでどうぞよろしくお願いします。

  教   頭 西  康弘(いわき市立川前中学校より)
  教   諭 笹川 達矢(平田村立ひらた清風中学校より)
  教   諭 安藤  歩(いわき市立小川中学校より)
  教   諭 小沼  颯(新 採 用)
  教諭(兼務)小澤 恵子(いわき市立錦中学校より)
  教諭(兼務)鈴木 大輔(いわき市立錦中学校より)
  講師(兼務)星   綾(いわき市立小名浜第一中学校より)

令和3年度末人事異動のお知らせ

 

令和3年度末の人事異動によりまして、下記の教職員が転出することとなりましたのでお知らせいたします。

保護者の皆様には、これまで大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。

  教   頭 浦島  渉(いわき市立中央台北中学校へ)
  教   諭 前田 勇治(いわき市立川部中学校へ)
  講   師 根本 理美(いわき市立平第一中学校へ)
  講   師 大川原悠斗(千葉県八千代市立村上東小学校へ)
  講   師 箱﨑萌々子(いわき市立小名浜西小学校へ)
  講   師 松﨑麻利子(いわき市立平第二中学校へ)
  非常勤講師 鈴木久美子(いわき市立豊間中学校へ)

 

○離任式は3月29日(火)8時30分より体育館で行います。
○離任式には、本人またはご家族に、発熱等の風邪症状がある場合は参加を控えてください。
○春休み中においても、LEBERへの体温登録をお願いします。また、本人、同居のご家族にPCR検査を受ける方がいる場合、濃厚接触者等の連絡があった場合には、学校に連絡ください。

おかげで

 本日、令和3年度修了式を挙行しました。校長先生からも、「湯本三中生の頑張りのおかげで」この1年がとてもよい1年になりましたとお話がありました。

 体育館入場。昨日の雪が残る中庭を見ながら、生徒達は明るく元気な姿を見せてくれました。

 式に先立ち、書写作品の表彰がありました。

 修了式では、学年の代表生徒が修了証書を校長先生から受け取りました。

 修了式は、厳粛な雰囲気で行われました。

 来年度から、他県へ行ってしまう先生を紹介しました。

 生徒の皆さんのおかげで、とても楽しい時を過ごすことができたと、涙ながらに話しました。生徒の皆さんには、感謝しかないと。

 この1年、昨年度から続いたコロナ禍での教育活動となりましたが、保護者の皆様の深いご理解と、ご協力のおかげで、多くの制限の中充実した教育活動を行うことができ、生徒達も大きな成長を遂げることができました。保護者の皆様にも、感謝しかありません。1年間支えていただきまして、本当にありがとうございました。

作品完成!

 新型コロナウィルスの影響もあり、ようやく完成した技術作品。昨日放課後、最後の追い込みを頑張って完成させた生徒もいました。

 どうやら、老眼が進んでいるようです。

 完成した生徒の作品を、ご覧ください。

 コスモス学級の、マグカッププリントも完成しました。

使う前のように

 JRCいいんのせいとがちゅうしんとなり、1・2年生の教室のワックスがけを行いました。1年前教室に入ったときよりも、綺麗にしようと頑張ってくれました。これで、来年度気持ちよく教室に入ることができます。

 今年度もあと2日です・・・。

生活設計

 本日2年生は、ファイナンスパークの出前講座を受けています。収入や家族構成など様々な要素を踏まえて、生活の設計を行います。

 この経済の教育は、とても重要な教育と言えるものです。生徒一人ひとりが将来しっかりと生計を立てて生きていくための、基礎となる教育です。

 それぞれの収入などの状況に合わせて、衣食住を考えていきます。

 生徒達が大人になったら、しっかりと生計を立てて、幸せな暮らしをしてほしいと思います。

皆、大いに羽ばたけ!

 本日は第61回卒業証書授与式。湯本三中ならではの温かい雰囲気の中で、式は行われました。

 遠野和紙の証書を、一人ひとり校長先生より授与されました。

 校長先生の式辞の中では、東日本大震災のことも触れられました。

 卒業記念品を力強く受け取りました。

 新生徒会長からの送辞は、ぐっとくるものを押さえながらの言葉でした。

 卒業生代表からの答辞は、とても凜々しい言葉でした。

 在校生からの心のこもった歌のプレゼント

 卒業生の歌の中では、後輩、家族、教員に向けての、心からの感謝の気持ちが述べられました。

 これからの人生を物語るかのような、確かな足取りで会場を後にしました。

 校庭では、後輩達が卒業生の門出を祝福しました。

 大きく羽ばたけ!卒業生!おめでとう!

今日は・・・

 今日は

 3年生の巣立ちの晴れ舞台、卒業式です。学校司書さんからのメッセージが図書室に飾られました。

 そして今日は

 あれから11年

 今日はそんな特別な日です。今日卒業できることに心から感謝し、大きく羽ばたいてほしいと思います。

3年間最後の給食

 今日は3年生にとって中学校最後の給食でした。最後ですが、もちろん黙食です。

 美味しそうなナン、カレー黙々と思い出をかみしめながら、美味しい給食を味わいました。

 3年間の美味しい思い出がたくさん詰まった給食でした。

明日、卒業

 3年生は、もう明日卒業です。早いですね。そんな3年生の教室に、朝お邪魔しました。皆笑顔で元気です。明日は晴れ晴れとした姿で卒業しくれるでしょう。

計算コンテスト

 明日は卒業式です。先日は予行を行い、本日は式場準備を行います。でも、1・2年生は平常心。今日は第6回計算コンテストを行いました。

 どの生徒も真剣そのものでした。

卒業式予行

 1年間というのは、本当に早いものです。もうそこに卒業式が迫っています。卒業式の予行を行いました。

 予行に先立ち、功労賞や皆勤賞などの学校賞の授与が行われました。

 校長先生からは、3.11についてお話がありました。

 そして、どの学年の生徒にも言えることですが、成長というものは本当に早いものです。

卒業式全体練習

 本日全校生による、卒業式の全体練習を行いました。新型コロナウィルスの感染状況などにより、2月から延期して行いました。合わせて、市の美術展や県の書きぞめ展、スクールズチャレンジの表彰も行いました。

 全体練習では、心構えや礼、起立、着席など基本的な動きをしっかりと確認しました。練習回数は少ないのですが、生徒達の態度はとても立派でした。

 常時換気をしながらなので、寒かったですが、がんばりました。

引き継ぐ

 本日、生徒会専門委員会の最終回を行いました。3年生が後輩に湯本三中の良さや伝統、そして課題となることがらを提起できる最後の話し合いです。湯本三中の更なる発展のために、全校生徒が考え、発言します。

 総務委員会は、もうすでに代替わりし、2年生が主導しています。

 3年生は、しっかりと伝えるべきことを伝えています。

 2年生も、しっかり知見を述べました。

 3年生は、後輩の考えをしっかりと聞いていました。

 そしてしっかりと記録を取っていました。

 しっかりと会をまとめていました。

切り開く

 本日、令和4年度前期生徒会本部役員選挙が行われました。立会演説会はZOOMで行いました。

 立候補者の演説では、コロナ対策の意識、学力、体力、学年の枠を超えた交流など、現在の本校の課題や良さしっかりと見つめ、どのような学校にしていきたいか、そのため何をするかが、明確に述べられていました。

 これからの本校の道を切り開く、真剣なまなざしの立候補者の思いを、全校生は真剣に受け止めていたようです。選挙管理委員からの投票上の注意をよく聞き、その後の投票は真剣な態度で行われました。

 結果、無効票0。全校生の気持ちが一つになる選挙となりました。

届け、この思い

 いよいよ明日は、来年度の前期生徒会役員選挙演説会、投票となります。「湯本三中のために・・・」、「全校生のために・・・」、「学校をもっとよくしたい・・・」、「コロナ禍での生活を工夫したい・・・」など、それぞれのもつ思いを伝えようと、これまで頑張ってきました。そして、その思いを受け取った、責任者(応援演説者)も、立候補者の思いを伝えようと、頑張ってきました。

 いよいよ明日は、演説、投票。全校生にその思いが届きますように・・・。

季節の図書室

 図書室は2月の装いとなっています。2月と言えば「節分」や「バレンタインデー」が真っ先に思い浮かびます。そんな気持ちを司書さんが、それにちなんだ知識と共に特集として表現してくれました。

 新入荷の図書の特集も。

今日はパンでした

 今日の給食は

 コーン好きにはたまらないメニューです。

 給食の配膳は、学年によって場所が違います。

 2年生は人数が多いため、密にならないように廊下で配膳しています。一定の間隔を空けて並びます。

 このような感じです。

 どの学年も、黙食を徹底してます。

授業の様子

 今週は比較的暖かい日が続いています。生徒達も元気に学校生活を送り、授業にもがんばっています。

1年1組の国語の授業です。

 1年2組の社会の授業です。

 2年生の英語の授業です。席替えをして新しい席で新たな気持ちでがんばっています。

 3年生の数学です。課題に真剣に取り組む姿がありました。

 コスモス学級の授業です。難しい課題に果敢に取り組んでいます。

新型コロナウィルスから自分、皆を守りましょう

 皆様もご承知の通り、最近の新型コロナウィルスの感染力の強さにより、感染者数が急激に増加しています。いわき市や市PTAでも、呼びかけをしています。十分に注意していても、感染してしまうほどのものですが、この時期をがんばって乗り越えていきましょう。

手作り

 2年生の技術では、木工作業を行っています。皆一生懸命に自分の作品を制作しています。

 しかし、最近の新型コロナウィルス感染拡大状況により、作業は技術室と美術室の2カ所に分かれて行っています。

 こちらは技術室での作業です。

 そしてこちらは、美術室での作業です。ちょうど2つの部屋が隣同士なのです。

 作品の完成はもうすぐです。楽しみにしています。

技術

 技術の授業も、生徒達は真剣に取り組んでいます。手を動かし、頭を動かし、気持ちを動かし前向きに取り組んでいます。

 1年生は、コロックルのグループワーク。協力して1つの作品を発表します。

 3年生は、防災ライトの制作。ちょっとでも気を緩めると間違ったり、けがをしてしまったりと大変ですが、集中して作業をしています。

意識の向上

 湯本第三中学校は、学習に対する意識の向上が見られる生徒が、どの学年もどんどんと増加しています。真剣なまなざしで、学び取ろうとする姿が随所で見られます。

黙食の徹底

 今日の給食は

 生徒達の人気メニューです。

 本来なら、友達と会話しながらこの人気メニューを食べたいところですが、継続して対面せずに黙食を行っています。

 美味しい給食を、「美味しい!」と話しながら食べられる日が一日でも早く戻るよう、協力していきたいと思います。

学力向上タイム(1・2年生)

 2学期から、全校体制で放課後の時間に「学力向上タイム」に取り組んでいます。本日は1・2年生。1年生は数学、2年生は英語です。一人ひとりが自分の課題に対して、真剣に取り組みました。

特設駅伝部試走

 本日、特設駅伝部の第2回目の試走を行いました。常設の各部活動が、練習試合や合同練習であったため、午後からの試走となりました。天気は曇りで風が強く、午後とはいえとても寒い中でした。

 試走なので、本番に限りなく近い状態で走ります。勿論、半袖、ハーフパンツです。風が強く、寒そうですね・・・。

 それでも、元気よくスタートしました。

 ゴールです。午前中、部活動やクラブチームの練習に参加した後ということで、疲れがたまっていましたが、前回の試走よりタイムをあげた選手が多かったです。がんばりました。

 最後はしっかりとストレッチを行いました。

ミライシード研修会

 昨日、本校のICTサポーターを講師としてお迎えして、ミライシードの研修会を行いました。今回は、オクリンクとムーヴノートを中心に指導していただきました。

 今後様々な授業で活用していきたいと思います。

PTA朝のあいさつ運動

 本日、PTA生活指導委員会の第3回PTA朝のあいさつ運動を実施しました。今回は1学年の皆さんが担当です。朝早い時間から、本校生徒のために爽やかな挨拶を行って頂きまして、ありがとうございました。

3学期スタートです

 湯本第三中学校でも、本日から3学期が始まりました。始業式では、皆シャキッとした姿を見せてくれました。

 校長先生からは、各学年2学期に成長した点や3学期に頑張ってほしいこと、新型コロナウィルス感染予防において油断はできないことなどのお話がありました。

 生徒指導担当の先生からは、3学期は次の年の準備の学期であること、2学期に行ってきた感染対策の大切さをもう一度確認することなどの話がありました。

 生徒達は真剣に話を聞いていました。

端末持ち帰り説明会

 端末持ち帰りを想定した説明会を行いました。明日から、持ち帰り練習を学年毎に行います。

 ギガ端末配備の目的を再確認し、持ち帰り練習の目的、持ち帰りの際の注意点、接続操作の仕方、アプリケーションの操作の仕方などを約20分間行いました。

 明日から、2年生を皮切りに持ち帰り練習を行います。ご協力お願いします。なお、Wi−Fiネットワークへの接続方法は、当ホームページにも掲載しております。上の「タブレット端末」からお入りください。

1・2年生実力テスト

 本日、1・2年生を対象とした実力テストを行いました。どのクラスも必死になって取り組みましたが、手応えはあったのでしょうか。

 2年生は人数が多いので、広い音楽室を使ってテストを行いました。

 3年生は、テストではなかったのでリラックスモードでした。しかし、後約3ヶ月後には・・・。

温かい月の光

 今日は、1年生が滝先生のご指導をいただきました。滝先生は毎回、一人一人全員に課題のお手本や、生徒氏名のお手本を手書きで作って下さいます。今日の課題は「月光」。月の光ではありますが、滝先生の心の温かさを感ぜずにはいられません。

 どちらかというと、温かいと言うよりむしろ熱いご指導をいただきました。

 2時間のご指導を真剣にうけることができました。

平商業高校に出発しました

 本日2年生は「専門高校生による小中学生体験学習応援事業」による平商業高校での体験に参加します。午前9時、平商業高校に向けて出発しました。

 今日は、会計事務の体験や、高校生の体験談などが計画されています。

卒業が近づいています

 3年生は、卒業に関する活動を行いました。個人の文集を書いたり、クラスページを作ったり、これまでの思い出をもう一度よみがえらせています。

 3年間の思い出が、どのようにまとめ上げられるのでしょう。

学習

 1年生は13日のテストに向けて学習に取り組みました。

 テストごとに成長していけるといいですね。

スクールチャレンジ・リハーサル

 2年生は本日、スクールチャレンジ2021のリハーサルを、東京の大学生とリモートでつながりながら行いました。18日の発表会に向けて、真剣に参加しました。

 発表会に向けて、試作品やプレゼンテーション、発表ボードなど様々な準備を進めています。昨日の準備の様子からお伝えします。

 今日のリハーサルは、緊張しながらも楽しそうな様子でした。

 18日の発表まであとひと踏ん張りです。

勿来工業高校へ行ってきました!!

 2年生は、11月22日(月)に福島県立勿来工業高等学校での体験学習に出かけてきました。

1 主 催 福島県教育庁高校教育課(令和3年度持続可能な社会に向けた産業教育充実事業) 

2 目 的「基礎的・汎用的能力」の育成
      ①キャリ アプランニング能力

      ②人間 関係形成・社会形成能力

      ③自己理解・自己管理能力

      ④課題解決能力   の向上

 生徒会役員の先輩方のお出迎えに感動しつつ、開講式では高校の校長先生のご挨拶、本校代表生徒の挨拶、生徒会役員の先輩方からの学校紹介、その後班ごとに分かれて電子科・工業化学科・機械科・電気科・建築科5学科の体験活動をしました。来年の進路選択の一助になれば幸いです。

 

書道授業(3年生)

 本日、1学期に引き続き滝先生をお招きして、書道のご指導をいただきました。今日は3年生です。

 今日の課題は「探究」です。皆しっかりと先生の話を聞き、集中して課題に取り組みました。

 中学校を卒業したら、更に色々なことを探究することでしょう。

こころの授業

 12月3日(金)、ふくしま心のケアセンターから②目の講師をお招きして、全学年でこころの授業を実施していただきました。今回は「自己肯定感」、「アサーション」をテーマにした2つの授業を実施しました。

 「自己肯定感」の授業では、自分の良いところは特筆すべき所だけではなく、日常生活のの中で自分自身で行えることがあれば、それも自分自身のいいところといえるんですよ。と教えていただきました。

 「アサーション」の授業では、自分と他者は違って当然、人と同じでなくてはならないという思い込みを捨て、それぞれの気持ち考えを尊重することの素晴らしさを教えていただきました。

スイートポテト

 コスモス学級の1学年で「スイートポテト」作りを行いました。今年度初めての調理実習ということで、楽しみにしていました。一つ一つ丁寧に盛り付けて、焼き上げました。

 焼き上げている間に、お片付けもしっかりと行いました。

 焼き上がるのが待ち遠しいですね。

 こんなに美味しそうにできあがりました。

発表会も間近に迫ってきました

 2年生が参加している「The School Challenge 2021」の発表会を12月18日に控え、メンタリングも大詰めを迎えています。

 さてどんなアイディアが形になっていくのでしょう。楽しみです。

避難訓練

 今日は、暴風、大雨、洪水の警報が出されるなど、大きく荒れた天気となりました。本校では地震を想定した避難訓練を実施しました。

 どの学年も、真剣な態度で避難し、全ての学級が人員確認が終わるまでに、3分かかりませんでした。

 大変立派な訓練でした。

スマイル運動が始まります

 スマイル運動とは、お互いの良いところを伝え合うことで、一人一人が自分に自信を持ち、自己肯定感を高め、更には相手の良いところを見つけ、認め合うことができるようになるために行う運動です。

 今日は今年度初めて参加する1年生に向けて、上級生が説明会を開きました。

 1年生は、素直な気持ちで説明を聞いてくれたと思います。

新入生体験入学

 本日、来年度本校に入学予定の児童を対象とした、体験入学を行いました。授業の見学、体験授業(数学・英語)・部活動見学を行いました。

 授業の見学は2班に分かれて行いました。また、普通教室には入らず廊下から短時間で見学しました。

 2・3年生の先輩達も、どことなくうれしそうでした。

 体験授業は、数学と英語です。児童の皆さんは積極的に発言していました。

 最後は男女に分かれて部活動の見学です。

 新入生の入学を、教職員、生徒一同お待ちしています。

今朝は氷点下でしたね

 今日はとても冷え込む朝となりました。気温は氷点下。校庭も真っ白でした。

 朝晩、かなり冷え込むようになりましたので、お体には十分気をつけて下さい。

サポートタイム

 3年生は、期末テストが終わったばかりですが、早速放課後の学習タイムが始まりました。前半16時までは教員による高倉タイム学力版、それ以降はサポートティーチャーによる自主学習サポートタイムとなります。

 参加した生徒は、一生懸命自分なりの課題に取り組みました。

 入試まであと約2ヶ月です。頑張っていきましょう。

高倉タイム

 新型コロナウィルスや学校行事などにより、しばらく行えなかった「高倉タイム」を実施しました。

 久しぶりでしたが、前向きに取り組む生徒が多かったと思います。

教職員対象AED講習会

 8月に予定していた、教職員対象のAED講習会ですが、新型コロナウィルス感染拡大による影響や、数々の学校行事の実施により、ずっと延期していました。本日常磐消防署から講師をお招きして、やっと実施することができました。

 コロナ禍ということで、完全な実施とはいきませんでしたが、要点を押さえたご指導と、代表者による実践で、とてもわかりやすく実のある講習会でした。

2学期期末テスト1日目

 本日、2学期期末テスト1日目です6つの教科のテストが行われます。生徒達は、緊張しながら臨んでいます。

 生徒数の多い学級は、このように教師用の机等を全て廊下に出さないと、生徒同士の距離をとることができません・・・。

 2日間、がんばってほしいと思います。

1週間ぶりです!

 先週から今週にかけて、3年生の修学旅行や勤労感謝の日などがあり、今日は1週間ぶりの給食です。

 今日は達筆ですね。誰が書いたのでしょう??

 配膳室にいました。配膳室も準備万端です!給食配膳の人数がコロナ措置により少なくなっているので、給食を取りやすくして配膳室での時間の短縮を図っています。

 準備ができたところで当番がやってきます。

 全職員が給食準備に関わっています。

 ほくほくとした味噌煮が美味しかったです!

1年生は学校でがんばっています

 本日は、修学旅行の振替休日として3年生はお休みです。また2年生は専門高校生による体験学習で、午後から勿来工業高校へ行っているため、学校には1年生だけが残っています。しかし、1年生はしっかりと学習に励んでいます。素晴らしいです。

専門高校生による中学生体験学習応援事業

 本日、勿来工業高等学校にて、2年生を対象に表記事業に参加させていただきます。この事業の目的は、専門高校生の学習活動に対して理解を深めたり、高校進学への意欲や社会貢献への意欲を高めたりすることです。キャリア教育の一環としても、捉えることのできる活動です。

 本日あいにくの天気ですが、2年生は元気よく学校を出発しました。

 本日、勿来工業高校では、ロボットの実演や再生可能エネルギーの体験、CADによる体験など、各学科での体験が待っています。どのような体験になるか、楽しみです。来月には、平商業高校でも体験させていただきます。

修学旅行、無事到着しました

 3日間にわたる修学旅行も無事に終了し、本日17:10に学校に到着しました。保護者の皆様には、費用面を始め様々なご協力をいただき、生徒達も良い思い出を作ることができました。心より感謝申し上げます。

 修学旅行では、ホテルや体験活動の施設など様々なところで、お世話になった方々に生徒達から自主的に感謝の気持ちを伝える姿が、たくさん見られたそうです。周りの人を幸せな気持ちにできる存在は、社会に出ても多くの信頼を得ることができる存在となります。そんなモチベーションを持った3年生達、大変素晴らしいです。

 今日は家族の皆にたくさん話をして、ゆっくり休んで下さい。