こんなことがありました。

湯本三中日記

11月20日 いわきっ子生活習慣病予防授業

いわき市保健師の清藤様をお招きし、2年生を対象に、生活習慣病予防のためのお話をしていただきました。

ペットボトル飲料に含まれる砂糖の量に驚いたり、保健師さんからの健康クイズに挑戦したりと、楽しみながら生涯の健康について考えることのできた1時間でした。

朝食について見直そう週間

朝食について見直そう週間の期間中は、いつもより意識してバランスの良い朝食を摂れるよう、毎朝「自分手帳」に朝食の内容をチェックしています。

また、保健委員さんから生徒のみなさんへ、「今日の朝ごはんは何を食べましたか?」と突撃インタビューもしています。

明日は最終日。おいしい朝ごはんを食べて、元気に登校してくださいね。

互見授業

1年生の学活の授業を、先生方が参観しました。

生徒は、大切なものの価値観がそれぞれ違うことに気づくことができました。

第2回バドミントン強化講習会

10日(日)に湯本三中会場で第2回バドミントン強化講習会が開催されました。

今回は、バドミントン元日本代表の藤本ホセマリ先生をお招きし、バドミントンの技術強化をしていただきました。

打ち方、動き方、体の使い方を丁寧に教えていただきました。楽しく、一生懸命頑張った濃い練習時間でした。

藤本ホセマリ先生、ありがとうございました。

朝ごはんインタビューをしています!

毎年2回実施している「朝食について見直そう週間」。本校では、11月14日(木)より今年度2回目の朝食週間が始まります。

それに先駆け、保健委員会3年生の代表者が、先生方に「どんな朝ごはんをたべましたか?」とインタビューをしています。

湯本三中生の朝食がよりよいものとなるように、何かヒントになるといいなという思いから始まった取り組みです。インタビューの内容は、掲示や放送などで紹介する予定です。お楽しみに。

11月5日 3年生学習会再開

学びの習慣づくりのために、学習会を再開しました。

夏休みの学習会に引き続き、学習会運営員の方がお世話をしてくれます。

これから、2月まで、週2日のペースで、放課後の学習会を行っていきます。

バドミントン部男子 県大会で成長

11月3日に白河中央体育館にてバドミントン部男子4人が、県大会に出場しました。

シングルス2名、ダブルス1組それぞれ善戦しましたが、惜しくも敗れてしまいました。

しかし、試合の中でそれぞれが成長し、新たな課題や手応えを得たようです。

午前中、学校で練習したあとにはバレー部に応援をいただき、ダブルスの試合では、いわき市の他チームから歌をまじえた応援をいただきました。生徒たちは勇気や励みをとてももらえました。

応援ありがとうございました。また冬の大会にむけて練習に励みます。

11月1日 食に関する指導

常磐学校給食共同調理場の堀江栄養技師をお招きし、1年生を対象に「食に関する指導」を行いました。

今年のテーマは「スポーツと栄養」です。クイズを交えながら、楽しんで自分の食習慣をふり返ることができました。

 

10月15日 表彰伝達

生徒会役員、学級役員、各委員会役員の任命証を渡しました。

ディズニークリエイティブワークショップ、市新人バドミントン大会、市防災標語コンテスト、地区読書感想文コンクールの表彰を行いました。

10月12日 PTA奉仕作業

朝早くから、奉仕作業にご参加いただきありがとうございました。

今回は、普段除草するのが難しいブロックやコンクリートのすきまの除草を行いました。

10月11日 思春期講座

いわき市医療センター産婦人科医の本多つよし先生を講師としてお招きし、2年生を対象に思春期講座を行いました。

性について正しい知識を持ち、自分を律する心を持つことが大切であると学びました。

防災講座2年生

 10月8日(火)いわき市役所生活環境部下水道事業課の方に来ていただき、「大雨に備えよう〜浸水(内水)ハザードマップの活用方法〜」についてお話をいただきました。

 災害による被害を小さくするとともに、私たちにできることや地域でできることについて学びました。また、2年生がいわきイノベーションチャレンジで取り組んでいる防災グッズ開発の参考になりました。

ジュニア・アチーブメント

10/3(木)にジュニア・アチーブメントのグループ活動がありました。講師の先生から助言をいただきながら、生徒たちは「防災」という身近な社会課題に対して、科学技術を用いて解決しようといろいろとアイディアを出しながら熱心に話し合っていました。オンラインで大学生ボランティアからアドバイスもいただいていました。

いわき市バドミントン強化練習会参加

先日の新人大会の個人戦でシングルス上位3人、ダブルス上位3ペアの男女と、小学生を対象に、強化練習会が開催されました。

来年の中体連東北大会がいわき市開催ということで1人でも1ペアでも多く東北大会に出場させる目的で3月まで3回行われます。

今回はオリンピアンの町田文彦先生をお招きし、とても分かりやすく丁寧に、基礎打ちやフットワークを絡めた練習を1日たっぷり練習しました。

本校の2年生男子1名が参加し、レベルアップに励みました。

本校開催だったため、当日は保護者や地域の方々にサポートいただきました。ありがとうございました。

バドミントン部 団体戦惜敗

9月29日(日)にバドミントン市新人大会団体戦が行われました。

男女とも善戦しましたが、惜しくも敗れ、団体での県大会出場は叶いませんでした。

次の大会に向けて、団体戦の練習をさらに頑張ります。

応援ありがとうございました。

バドミントン部 県大会出場決定!

9月28日(土)に行われたバドミントン市新人大会個人戦において、

男子シングルス第3位 2人

男子ダブルス 第3位 1ペア

の成績を収めました。

ベスト4以上のため、11月に行われる県大会に出場になります。

日頃からの皆様のあたたかい応援のおかげです。

ありがとうございました。

9月27日 SOSの出し方教室

いわき市の保健師さんをお招きし、1年生を対象に「SOSの出し方教室」を行いました。

「困ったときにはSOSを出してよい」ということ、そして逆に「友達などがSOSを出しているときにどう受け止めたらよいのか」ということを学びました。

2年生 IIC④

 第4回目のIIC(いわきイノベーションチャレンジ)では、早稲田大学の学生さんからオンラインで「地域の防災課題を認識しよう」をテーマにわかりやすいお話がありました。生徒たちは、熱心に大学生の話を聴いていました。

専門委員会がありました

9/20(金)に第2回専門委員会がありました。生徒たちは、前期の活動を振り返り、成果や改善点などを後期に生かせるよう話し合いをしていました。

 

9月17日 こころの授業(2年生)

道徳の時間に、スクールカウンセラーの先生をゲストティーチャーとしてお迎えし、「こころの授業」を行いました。

2年生の授業のテーマは、「感情のコントロール」「アサーション」です。

自分の思いを相手に伝えるとき、どんな言葉でどんな言い方をすれば、相手を傷つけず、かつ自分も我慢せずに伝えることができるだろう。さまざまな場面を想像し、自分なりのアサーティブな表現を考えました。

9月11日 PTAあいさつ運動

本日朝にPTAあいさつ運動がありました。

さわやかな「おはようございます!」のあいさつがとても気持ちよいものでした。

保護者のみなさま、朝早くから生徒たちのためにご協力いただき、ありがとうございました。

先生方も学びます。①

今日は、先生方が他の学校の先生方に授業を見ていただき、助言をいただきました。

また、湯本二小の先生方にも授業をみていただきました。

市中学校駅伝競走大会

本日9/5に21世紀の森公園で市中学校駅伝競走大会がありました。生徒たちは、夏休み前から練習に励み、自己ベスト更新を目標に頑張ってきました。本日の大会では、選手も頑張りましたが、サポートの生徒たちも自校ばかりでなく、他校の生徒にも大きな声で応援していました。とても素晴らしいと思います。日々の練習から仲間同士で声を掛け合ったり、励まし合ったりしていた成果だと思います。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

9月3日 こころの授業(3年生)

道徳の時間に、スクールカウンセラーの先生をゲストティーチャーとしてお迎えし、「こころの授業」を行いました。

3年生の授業のテーマは、「考え方のくせに気づく」「考えの幅を広げる」です。

クラスメイトと意見交換したり、担任の先生の体験談を聞いたりしながら、しっかり自分と向き合って自己分析することができました。

ICT研修会

先生方が、ICTサポーターの方から、新しくなったアプリケーションソフトの説明を受けました。

また、実際にタブレットを使用して、体験しました。

2年生 IIC③

 第3回目のIIC(いわきイノベーションチャレンジ)ではSAPジャパン株式会社の方からスポーツにおけるテクノロジーの活用、株式会社HPジャパンの方から3Ⅾプリンターについてそれぞれ最先端技術の紹介をいただきました。

 

 

7月17日 集会活動

6校時に集会を行いました。

市中体連大会や弁論大会などの表彰を行いました。

各委員会の委員長からは、1学期の活動の反省を行いました。

文化祭実行委員からは、文化祭のテーマが発表されました。

スマイルの木 完成!

 本校では、毎年「スマイル運動」を行っています。保健委員会が中心となって活動し、今年の「スマイルの木」が完成しました!

 スマイル運動は、一緒に過ごしている仲間の姿を見つめ直し、その人の良いところや感謝の想いなどをメッセージにして伝えて、相手にスマイルになってもらおう!という取り組みです。

 みなさんから集まったたくさんの温かいメッセージを読んで、仲間のこと、そして自分のことも、大切な存在であると感じてもらえたら嬉しいです。

 

 

7月4日 高校入試説明会2,3年生

磐城桜が丘高校、いわき湯本高校、いわき総合高校、平工業高校、平商業高校の先生方が来校し、2年生、3年生、3年生保護者を対象に入試説明会がありました。

熱心な説明を聞いて、今まで知らなかった高校でも、興味をもった生徒が何人もいました。

また、今年度から、熱中症対策として、体育館からPC室に会場が変わり、2年1組にはオンライン中継になりました。

7月3日 給食センター職員による学校訪問

常磐学校給食共同調理場の職員の方に、みなさんの給食の様子を見ていただきました。

準備や片付け、盛り付け方、それから食べ方もとても素晴らしいですね、とお褒めの言葉をいただきました。

そして、今日の献立は「七夕の行事食」。入っている食材のクイズや、行事食ならではの工夫なども聞くことができました。いつも栄養たっぷりのおいしい給食を食べられることに感謝ですね。

6月28日 2年生 IIC①

IIC(いわきイノベーションチャレンジ)に、今年も2年生が取り組みます。

これから、11月末の発表会に向けて、STEMを活用したビジネスプランを考えていきます。

 

6月27日 1年生 総合的な学習の時間

総合的な学習の時間のまとめ取りで、1年生は地域について学びました。

石炭化石館学芸員さんの講話を聞いたり、化石に触ったりしました。

また、フラダンスと常磐地区の関わりについての講話を聞いたり、フラダンス体験を行いました。

6月27日 3年生 職場体験

3年生は、職場体験をしました。

本校としては新型コロナウイルスの影響で長らく実施できないでいましたが、今年度から復活しました。

実際に職場に行き、学校では学べない貴重な体験や、インタビューをして知見を広げました。

ご協力いただきました事業所のみなさま、本当にありがとうございました。

【ワームジャパン】

【髪ひこうき】

【いわき市立常磐第二保育園】

【丹野公認会計士・税理士事務所】

【HAIR  DESIGN  ANGELIQUE】

【鈴木モーター商会】

【Honeys】

6月24日~ 朝食について見直そう週間

本校では、6月24日~28日を「朝食について見直そう週間」とし、毎日の朝食をより良いものにしていこうと取り組んでいます。

各クラスの保健委員が呼びかけをし、各自、「自分手帳」を使って毎日の朝食についてふり返りをします。

脳、体、おなかのスイッチとなる朝食。主食・主菜・副菜・汁物がそろうと素晴らしいですね。

AED講習会の様子

6月20日、2年生を対象にAED講習会を実施しました。

日々、市民の救命活動を行っている常磐消防署の救急隊員の方々をお迎えし、心肺蘇生法やAEDの使用法について教えていただきました。「医師や救急救命士だけでは命は救えない。救うためには、居合わせた人みんなで命をつなぐ必要がある」と聞き、生徒はみんな真剣に実技演習に取り組んでいました。

保護司あいさつ運動

今月も保護司の方のあいさつ運動がありました。生徒たちは、しっかりとあいさつをしていました。来月は、7/16(火)にいらっしゃるとのこと。ありがとうございます。