こんなことがありました。

湯本三中日記

1月16日 1年生 研究授業

道徳科の研究授業を行いました。

「正義について考えよう」を目標に授業を行いました。

授業の終わりには、誰にとっても居心地の良い集団にするために、自分ができることをやこれからどうしたいかを考えました。

 

1月9日 3学期始業式

17日間の冬休みが終わり、51日間(3年生は45日)の3学期が始まりました。

今朝の体育館は、非常に冷えていましたが、ストーブを複数使用して暖め、始業式に臨みました。

表彰伝達も行われました。

12月18日 スマイルの木

各生徒がメッセージを書く生徒をくじ引きし、その人の行為や努力に対して、ほめたり感謝したりする内容を書きました。

それを、保健委員の生徒が、スマイルの木に貼り付けたものが完成しました。

完成したものは、生徒昇降口の柱に貼り付けてあります。

12月18日 2年生 心の授業

SCの先生より、自分の感情が生じた時に、相手にどのように伝えるか学びました。

生徒同士のロールプレイで、攻撃的な言い方、非主張的な言い方、ちょうど良い言い方があることを学びました。

12月5日 2年生 専門高校生による小中学生体験学習

2年生が、磐城農業高校へ行き、体験学習をしてきました。

高校生が優しく教えてくれて、楽しい体験により、高校の特色がよくわかったという感想が多かったです。

★本来は商品紹介のPOPですが、体験では自己紹介を考えました。

★飼育している動物を見学しました。

 

12月8日 調理実習(コスモス)

家庭科の時間に、ホットケーキ作りを行いました。

1回目は、ホットケーキがつながってしまい、大きなホットケーキになってしまいました。

2回目に挑戦。どんなホットケーキをつくるのでしょうか。

12月4日 こころの授業(3年生)

「自分の考え方のクセに気づく」ために、スクールカウンセラーの先生が授業を行ってくれました。

自分はどんな考え方のクセがあるのか、受験で不安になったときに別な考え方を考えてみることなどを題材にして、授業を行いました。

12月4日 新人駅伝練習開始

本日より、新人駅伝大会に向けて、朝練が始まりました。

今は、ギリギリのメンバー数の特設駅伝部です。

大会までに人数が増えていくと、練習にもさらに活気がでると思います。

11月30日 2年生 IIC最終発表会

今日は、IIC(いわきイノベーションチャレンジ)の最終日。

自分達が考えた防災に役立つビジネスプランをプレゼンしました。

いわき市教育委員会の委員様や指導主事様にも来校していただき、ご質問やご意見をいただきました。

11月28日 新入生体験入学

来年度入学予定の小学生が、体験入学を行いました。

先輩の授業を見学したり、数学と英語の授業を受けたり、部活動を見たりして、中学校の雰囲気を味わってもらいました。

11月21日 研究授業 2年生 保健体育

2年次研修の研究授業を行いました。

野球のバッティングの修正が課題です。

まず、大谷選手のビデオを見て、課題を把握しました。

自分のバッティングを撮ってもらっています。

女子も頑張っています。

撮った画像を、先生に送ります。

友だちと修正点を話し合い、まとめています。

11月16日 IIC(2年生)

IIC(いわきイノベーションチャレンジ)も、仕上げの段階になってきました。

発表は、30日です。

完成に向けて、一生懸命に取り組んでいます。

プレゼンテーションの準備ができあがっている班もあるようです。

30日の発表に向けて、打合せを行っています。

11月9日 1年生 自衛隊との防災教育

1年生が、5名の自衛隊のみなさんと防災教育を行いました。

ハグゲーム(避難所運営ゲーム)を行いながら、楽しく学んでいました。

学校が避難所になったとき、どんな物資がほしいの? 仮設トイレはどこに置くの? など、決められた時間に判断し決定していました。楽しく積極的に意見を出しながら、3回の合計点数を競い合いました。

11月7日 研究授業 1年生

1年生の学活 「学習の問題点を解決しょう」

まずは、事前アンケートの結果を見て、学習の問題点を確認しました。

問題点の解決策を、一人ひとりが考えて、まとめています。

みんなの意見が、担任の先生に提出されてきました。

提出された解決策を読んで、「拍手」ボタンを押してます。

他の人の意見を取り入れながら、さらに解決策を深めました。

11月2日 IIC(2年生)

IIC(いわきイノベーションチャレンジ)も、11月30日に発表会を行います。

発表会に向けて、先日の文化祭で発表したものを、さらに煮詰めています。

カメラの写り具合をチェック

考えた商品を説明しています。

さらに、手直ししています。

11月1日 集会活動

文化祭の反省と新人戦の反省を発表しました。

文化祭実行委員長

バレーボール部

野球部

バドミントン部男子

バドミントン部女子

進行

校歌伴奏

10月29日 文化祭⑦

★生徒会企画

 先生方から出題されたクイズに答えました。

★閉会セレモニー

 表彰

  スローガン賞

  テーマ画賞

 クロージングムービー(10月20日のハートグローバルの様子も)

10月29日 文化祭⑤

各学年ダンス発表

1年生「チーム第六感」「チームYunouMan」

2年生「サザエさん開放!ダイスケをchocolateコーティングの巻」

3年生「3年間ふり返りメドレー」

10月29日 文化祭①

★オープニングセレモニー

①開会宣言

②テーマ画発表

③校長あいさつ

★長崎派遣事業報告

 いわき市教育委員会が夏に開催し、本校からは3名が参加しました。

10月20日 ハートグローバル ショー開催

午後のワークショップを終え、ショーに臨みました。

たった4時間のワークショップでしたが、存分に自分を表現してくれました。

また、たくさんの地域の方々にもご参観していただきました。

子どもたちにとっては、満足感の得られた1日になりました。

10月20日 ハートグローバル始まりました。

午前中のワークショップが始まりました。

15:20からのショーに向けて、頑張ります。

ご都合がつけば、是非、来校しご覧ください。

 

始まる前に、呼び名をシールに書きました。

体育館への入場は、キャストがお出迎え

まずは、キャストとのふれあい

10月19日 3年生高校説明会

県立高校の入試説明会を受けて、3年生の生徒と保護者のみなさんに、高校入試の説明会を行いました。

11月中旬には、三者相談が行われます。この時には、主に私立高校等の受験について話し合われます。

 

10月19日 1年生研究授業

研究授業は、ALTの先生に友達を紹介しようという課題でおこなわれました。

まずは、自己紹介の質問文を確認し、自分で答えを考えました。そのあとに、ペアの人に質問をし、答えを聞きました。

ペアの人の答えを聞いた後、ペアの人を紹介する英文になおし、タブレットので紹介の動画を撮影しました。

撮影した動画の1つをチェックしました。

10月18日 2年生思春期講座

保健体育の時間に、思春期講座として、「性と生」等に関する正しい知識を身につけるために、医療センターの方からお話をいただきました。

お話の途中で、妊婦体験をしたり、赤ちゃんの人形を抱いたりして、実際の重さを体験していました。

 

10月14日 PTA奉仕作業

7:30より、PTA奉仕作業を行いました。

校庭や花壇の除草を中心に行いました。

保護者の方だけでなく、生徒にも参加してもらい、とてもきれいになりました。

ありがとうございました。

 

10月13日 生徒会総会

生徒会本部・各委員会から後期の目標と計画の説明がありました。

また、質疑応答をおこないました。

生徒会本部

各委員会委員長

生徒会長あいさつ

熱心にメモをとってます。

各委員会へ質問をしています。

10月13日 表彰・任命式

部活動の表彰と後期生徒会・学級役員の任命式をおこないました。

バドミントン部:市新人戦男子団体第3位

バレー部:秋季強化リーグ 2部2位

いわき地区読書感想文コンクール 準特選1名、入選1名、佳作1名

後期生徒会本部

学級役員(代表 3年学級委員長)

各委員会(各委員長)

10月11日 クリーン作戦

文化祭に向けて、環境整備をおこないました。

1年生は、体育館の内外の清掃をしました。写真はクモの巣とりをしています。

2年生は、敷地外の補導をきれいにしました。写真は用務員さんと一緒に作業をしています。

3年生男子は、渡り廊下近くの花壇の除草をしていました。

3年女子は、校舎前花壇の花植えを行いました。

10月3日 1年生 食に関する指導

「朝食の大切さと、中学生の栄養を知ろう」という内容で、栄養技師の先生と担任の先生が一緒になり、授業を行いました。

朝食を食べないとどうなるか、朝食の役割は何なのか、成長期に必要な栄養をしっかりとるためには等を考えながら、朝食の大切さを学びました。

10月2日 1年生 大正琴の練習

1年生の文化祭の学年発表で、12名の生徒が大正琴で演奏します。

湯本二小出身の生徒は、昨年と同じ講師の先生ですので、さらにレベアップして欲しいと思います。

長倉小出身の4名の生徒は、初めての挑戦です。頑張って演奏して欲しいと思います。

どんな曲をやるかは、文化祭当日のお楽しみです。

9月29日 後期専門委員会

後期の生徒会役員や学級組織が決定し、新しいメンバーでの委員会が開かれました。

委員会の役員を決める時には、3年生だけでなく、2年生も積極的に立候補していました。

総務委員会

保健衛生委員会

JRC委員会

放送委員会

図書委員会

9月22日 中間テスト

2学期の中間テストが行われました。

全校生が、熱心に取り組んでいました。

3年生は、人数が多いので、音楽室でテストを受けました。

1年生

2年生

3年生

9月20日 1年生 じぶんとみらいを考えるプログラム

じぶん未来クラブさんからの企画で、1年生が自分を振り返ったり、将来について考えたりする時間として、ゴールドマンサックス社員の皆さんとzoomでセッションしました。

前回、大学生と一緒に考えた自己紹介も一生懸命発表していました。

まずは、話す前に準備運動

いよいよ自己紹介です。

 

9月6日 1年生ワークショップ

中学生の世界を広げるためのワークショップの1回目を行いました。

今回は、「今の自分の好きから将来を考えてみよう!」というテーマでした。

5班に分かれ、大学生が自己紹介を行ってから、1年生がテーマにそって自分の考えをまとめ、大学生に説明しました。

第2回目は、企業の方とワークショップを行います。

なお、今回来校した大学生の中には、湯本三中の卒業生がいました。

・大学生による自己紹介

・テーマにそってワークシートを書いています。

・説明を大学生にしています。

9月1日 駅伝大会壮行会

6校時に、市中体連駅伝大会の壮行会が行われました。

大会は7日に行われます。

少ない人数で練習してきました。たすきを最後までつないで欲しいと思います。

8月31日 英語弁論大会

市の中学校英語弁論大会が、文化センターで行われました。

本校からは、暗唱の部に出場しました。

夏休みの練習の成果を十分に発揮できた発表でした。

7月19日 集会活動

6校時は、生徒会が中心となり、集会活動を行いました。

いわき南地区中学生弁論大会と青少年育成の標語の表彰を行いました。

各部の代表者が、中体連の反省や県大会の抱負について話しました。

文化祭実行委員より、スローガン決定の報告がありました。夏休みは、テーマ画を考えてもらいます。

 

薬物乱用防止教室(3年生)

薬物について、学校薬剤師さんから説明を受けました。

また、学校薬剤師さんは、プールの水質や音楽室のダニの数など、学校環境についても調査していきました。