湯本三中日記 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 学校の出来事 1年生より 2年生より 2年生より 3年生より 部活動より 保健室より 事務室より アーカイブ 2025年2月 (0) 2025年1月 (8) 2024年12月 (14) 2024年11月 (34) 2024年10月 (32) 2024年9月 (16) 2024年8月 (5) 2024年7月 (13) 2024年6月 (26) 2024年5月 (35) 2024年4月 (36) 2024年3月 (5) 2024年2月 (8) 2024年1月 (7) 2023年12月 (8) 2023年11月 (24) 2023年10月 (29) 2023年9月 (14) 2023年8月 (2) 2023年7月 (8) 2023年6月 (14) 2023年5月 (18) 2023年4月 (37) 2023年3月 (12) 2023年2月 (14) 2023年1月 (7) 2022年12月 (17) 2022年11月 (43) 2022年10月 (29) 2022年9月 (21) 2022年8月 (1) 2022年7月 (11) 2022年6月 (17) 2022年5月 (8) 2022年4月 (6) 2022年3月 (12) 2022年2月 (6) 2022年1月 (10) 2021年12月 (14) 2021年11月 (80) 2021年10月 (45) 2021年9月 (32) 2021年8月 (11) 2021年7月 (20) 2021年6月 (24) 2021年5月 (29) 2021年4月 (15) 2021年3月 (33) 2021年2月 (27) 2021年1月 (26) 2020年12月 (33) 2020年11月 (41) 2020年10月 (42) 2020年9月 (77) 2020年8月 (13) 2020年7月 (42) 2020年6月 (38) 2020年5月 (27) 2020年4月 (27) 2020年3月 (3) 2020年2月 (2) 2020年1月 (2) 2019年12月 (4) 2019年11月 (4) 2019年10月 (5) 2019年9月 (15) 2019年8月 (1) 2019年7月 (8) 2019年6月 (10) 2019年5月 (8) 2019年4月 (25) 2019年3月 (4) 2019年2月 (4) 2019年1月 (3) 2018年12月 (8) 2018年11月 (5) 2018年10月 (9) 2018年9月 (25) 2018年8月 (3) 2018年7月 (11) 2018年6月 (38) 2018年5月 (33) 2018年4月 (16) 2018年3月 (0) 2018年2月 (6) 2018年1月 (5) 2017年12月 (3) 2017年11月 (5) 2017年10月 (18) 2017年9月 (31) 2017年8月 (8) 2017年7月 (23) 2017年6月 (71) 2017年5月 (4) 2017年4月 (3) 2017年3月 (1) 2017年2月 (4) 2017年1月 (2) 2016年12月 (1) 2016年11月 (9) 2016年10月 (9) 2016年9月 (6) 2016年8月 (3) 2016年7月 (8) 2016年6月 (7) 2016年5月 (5) 2016年4月 (37) 2016年3月 (0) 2016年2月 (5) 2016年1月 (1) 2015年12月 (3) 2015年11月 (4) 2015年10月 (6) 2015年9月 (5) 2015年8月 (0) 2015年7月 (8) 2015年6月 (6) 2015年5月 (4) 2015年4月 (30) 2015年3月 (5) 2015年2月 (3) 100件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 朝食 投稿日時 : 2016/04/12 j32-サイト管理者 07:30 朝食を終えました。 起床 投稿日時 : 2016/04/12 j32-サイト管理者 6:00 モーニングコールがなり、6:10に各部屋をまわりました。寝ている人は2、3人で、ほとんどは起きていました。 いい天気です。 投稿日時 : 2016/04/12 j32-サイト管理者 おはようございます。とてもいい天気です。修学旅行2日目、お世話になります。 1日目終了 投稿日時 : 2016/04/11 j32-サイト管理者 22:00 生徒は、今のところ問題ありません。すでに寝ている人もいます。明日もお世話になります。おやすみなさい。 ホテル到着 投稿日時 : 2016/04/11 j32-サイト管理者 20:00 班長会議が終わりました。早めに到着したので、時間通りに行動できたようです。 夕食終了 投稿日時 : 2016/04/11 j32-サイト管理者 18:40 中華料理の夕食を食べ終えました。食べ過ぎて、チャックがしまらない人も。 中華街 投稿日時 : 2016/04/11 j32-サイト管理者 16:30 中華街に到着しました。これから、約1時間散策します。 鎌倉出発 投稿日時 : 2016/04/11 j32-サイト管理者 15:25 鎌倉の鶴岡八幡宮を出発しました。少し肌寒いですが、歩き続けたからか、男子には、ワイシャツ姿も見られます。 銭、洗い 投稿日時 : 2016/04/11 j32-サイト管理者 銭洗弁財天にて、お金を洗いました。洗ったお金は、有意義に使います。 鎌倉に到着 投稿日時 : 2016/04/11 j32-サイト管理者 10:35 大仏前で記念撮影天気は、日がさしてます。班別研修に向かいます。 大黒PA 投稿日時 : 2016/04/11 j32-サイト管理者 9:35 大黒PAを出発しました。雨はやんでます。人数確認もスムーズになってきました。 スカイツリー 投稿日時 : 2016/04/11 j32-サイト管理者 残念ながら、きれいに見えません。雨は降ってなさそうです。 守谷SA 投稿日時 : 2016/04/11 j32-サイト管理者 8:27 守谷SAを出発しました。雨が降ってます。 中郷SA 投稿日時 : 2016/04/11 j32-サイト管理者 7:00 中郷SAを出発しました。 修学旅行 出発 投稿日時 : 2016/04/11 j32-サイト管理者 6:25 全員、元気よく出発しました。 一球会春季大会 投稿日時 : 2016/04/09 j32-サイト管理者 湯本二中と合同チームで出場し、平一中と対戦しました。コールドゲームで負けてしまいました。また、湯本二中との合同チームも最後でした。 対面式 投稿日時 : 2016/04/07 j32-サイト管理者 生徒会役員が、中学校についての紹介や説明を行いました。また、各部活動が、工夫を凝らして紹介しました。 入学式 投稿日時 : 2016/04/06 j32-サイト管理者 30名が、入学しました。 3年生を送る会 投稿日時 : 2016/02/29 j32-サイト管理者 6校時に、3年生を送る会がありました。お笑いあり、クイズありと楽しい時間を過ごしました。1,2年からは、3年生一人一人に色紙を渡しました。3年生からは、歌のお返しがありました。 謝恩式 投稿日時 : 2016/02/29 j32-サイト管理者 昼休みに、3年生が謝恩式を行いました。先生方一人一人に色紙が渡され、また、「桜の季節」の合唱のプレゼントがありました。 生徒会役員選挙 投稿日時 : 2016/02/08 j32-サイト管理者 6校時に、立会演説会および投票が行われました。今回も、常磐支所より投票箱をお借りしました。 新人駅伝大会 投稿日時 : 2016/02/06 j32-サイト管理者 21世紀の森で、新人駅伝大会が行われました。女子が12位、男子が29位でしたが、一人一人が懸命に走り、たすきをつなげました。 豆まき 投稿日時 : 2016/02/03 j32-サイト管理者 お昼に、生徒会より節分の説明があり、給食後に豆まきを行いました。 3学期 始業式 投稿日時 : 2016/01/08 j32-サイト管理者 あけましておめでとうございます。3学期が始まりました。卒業、進級に向けてがんばります。 1年生 書写の授業 投稿日時 : 2015/12/18 j32-サイト管理者 湯本高校の書道の先生が、1年生の書きぞめの指導をしてくれました。 食育講演会 投稿日時 : 2015/12/09 j32-サイト管理者 栄養技師の先生が、おもしろく、わかりやすく講演会を行ってくれました。 リフレーミング 投稿日時 : 2015/12/02 j32-サイト管理者 2年生の学級活動の時間に、養護の先生が、ものの見方を変える(短所を言葉を変えて長所と考える)授業を行いました。 新入生体験入学 投稿日時 : 2015/11/27 j32-サイト管理者 湯本二小の6年生が体験入学にきました。校舎や授業、部活動を見学するだけでなく、中学1年生と一緒に英語の授業を受けました。 ふれあい弁当デー 投稿日時 : 2015/11/16 j32-サイト管理者 今日は、お家の人と一緒に考えたり、つくったりした、ふれあい弁当デーでした。 全校書写 投稿日時 : 2015/11/13 j32-サイト管理者 体育館で、全学年が集まって書写の授業を行いました。講師として来ていただいた6名の筑波大の学生に、丁寧に教えていただきました。 飲酒の害と健康 投稿日時 : 2015/11/12 j32-サイト管理者 養護の先生と保体の先生で、3年生の保健体育授業を行いました。説明だけでなく、アルコールパッチテストも行いました。 文化祭 投稿日時 : 2015/10/31 j32-サイト管理者 午前は、ミュージカル最終リハを行い、その後、開祭式、ミュージカル本番を行いました。午後は、合唱祭を行いました。合唱祭の各賞は「響賞=ハーモニー賞」など、実行委員が考えた漢字一字の賞を、審査委員の先生方に選んでいただき各学級に与えました。また、PTAのみなさんもPTA合唱隊として参加してくれました。 文化祭リハーサル 投稿日時 : 2015/10/28 j32-サイト管理者 ミュージカルや合唱祭入退場のリハーサルを行いました。 ワークショップ2 投稿日時 : 2015/10/19 j32-サイト管理者 小道具などをつかっての通し稽古を行いました。前回よりは、確実にパワーアップしています。 クリーン作戦 投稿日時 : 2015/10/09 j32-サイト管理者 校庭の野球グラウンドを中心に草むしりを行いました。 3年生保健体育 投稿日時 : 2015/10/09 j32-サイト管理者 ソフトボールの最後の授業でした。 後期生徒会総会 投稿日時 : 2015/10/07 j32-サイト管理者 生徒会役員、各委員会の委員長が後期の活動計画を説明しました。説明にクイズを取り入れるなど、工夫してわかりやすく伝えました。 ワークショップ 投稿日時 : 2015/09/24 j32-サイト管理者 今年度の文化祭では、全校生で初めての本格的なミュージカルを行います。長谷川ファミリーを講師に、発声や演技、照明、小道具などの指導を受けました。 スポーツ大会 投稿日時 : 2015/09/18 j32-サイト管理者 各学年を4チームに分け、バレーボールの試合を行いました。順位は勝ち負けではなく、全試合の得失点で決めました。全チーム一丸になって応援し、盛り上がりました。 生徒会立会演説会 投稿日時 : 2015/09/14 j32-サイト管理者 生徒会立会演説会を行いました。常磐支所から、選挙で使う記入用の机を投票箱をお借りしました。 市中体連駅伝大会 投稿日時 : 2015/09/03 j32-サイト管理者 市中体連駅伝大会が行われました。入賞まではいきませんでしたが、男女とも一人一人がベストを尽くしました。 チャレンジデー 投稿日時 : 2015/09/02 j32-サイト管理者 9月1日、2日は、チャレンジデーを行いました。1年生は地域学習でアクアマリンふくしまに行き、2年生はエリムで経済体験学習を行いました。3年生は、それぞれ希望の場所で、職場体験を行いました。 1学期終業式 投稿日時 : 2015/07/17 j32-サイト管理者 71日間の1学期が終わりました。終業式後の全校集会では、各学年代表と生徒会代表から1学期を振り返っての作文発表がありました。 AED講習会 投稿日時 : 2015/07/15 j32-サイト管理者 全学年の生徒がAED講習会を受講しました。2,3年生にとっては、昨年に引き続き2度目でしたが、それでも胸骨圧迫が大変そうでした。講習会終了後、先生方はエピペンの講習会を受講しました。 薬物乱用防止教室 投稿日時 : 2015/07/10 j32-サイト管理者 3校時に行いました。薬物の恐ろしさに、真剣に聞き入っていました。 県中体連陸上大会結果 投稿日時 : 2015/07/09 j32-サイト管理者 2,3年男子1500m8日の予選を通過し、9日の決勝に進みました。一生懸命に走りましたが、入賞することはできませんでした。たくさんの応援ありがとうございました。 今日は七夕 投稿日時 : 2015/07/07 j32-サイト管理者 生徒・先生が願いを書いた短冊を、コスモス学級の生徒がつるしてくれました。また、仙台の七夕飾りも飾ってくれました。 体力テスト その1 投稿日時 : 2015/07/03 j32-サイト管理者 昨日、校庭にラインを引きましたが、雨のために外の種目は延期になりました。今日は、体育館の種目のみ実施しました。 明日は体力テスト 投稿日時 : 2015/07/02 j32-サイト管理者 放課後、体育教科係がラインを引くなど、明日の準備をしていました。 植栽 投稿日時 : 2015/07/02 j32-サイト管理者 昼休みに、1、2年生で、校舎前の花壇に植栽を行いました。 プール開き 投稿日時 : 2015/06/30 j32-サイト管理者 いよいよプールの時間が始まります。2、3年生がプール開きを行い、安全祈願しました。 集会活動 投稿日時 : 2015/06/26 j32-サイト管理者 生徒会が中心になり、全校集会を行いました。生徒会から、エコ活動への取り組みなどについての話がありました。 県中体連陸上大会壮行会 投稿日時 : 2015/06/26 j32-サイト管理者 県中体連陸上大会の壮行会を行いました。1年生の応援も板についてきました。 市中体連バドミントン大会 投稿日時 : 2015/06/15 j32-サイト管理者 6月14日(日)15日(月) 市中体連バドミントン大会が行われました。開会式では、本校の男女部長が選手宣誓を行いました。団体戦は予選リーグで敗退しましたが、個人戦では、男子シングルス1名、女子ダブルス1ペアがベスト8に残り、18日(木)の準々決勝以降の試合に臨みます。 市中体連卓球大会 投稿日時 : 2015/06/08 j32-サイト管理者 6月7日(日)8日(月) 市中体連卓球大会が行われました。団体・個人ともに敗退しましたが、それぞれが力を発揮しました。 市中体連総合大会壮行会 投稿日時 : 2015/06/05 j32-サイト管理者 6月5日(金) 市中体連総合大会の壮行会が行われました。1年生の応援団員も初めて加わり、エールを送りました。7日(日)に卓球部、12日(金)に野球部・バレー部、14日(日)にバドミントン部が初日を迎えます。 市中体連陸上大会 投稿日時 : 2015/05/27 j32-サイト管理者 5月26日(火)27日(水)の2日間、市中体連陸上大会が行われました。2、3年男子共通1500mで2位となり、県大会出場を決めました。 市中体連陸上大会壮行会 投稿日時 : 2015/05/22 j32-サイト管理者 5月22日(金) 市中体連陸上大会の壮行会を行いました。 体育祭 投稿日時 : 2015/05/17 j32-サイト管理者 5月17日(日) 体育祭が行われました。工夫を凝らした学年種目や、縦割りの3チームに分かれての団体種目を競い合いました。 1学年種目 2学年種目 3学年種目 体育祭に向けて 投稿日時 : 2015/05/01 j32-サイト管理者 5月に入り、大きな学校行事体育祭に向けて、練習が始まりました。全校生徒一丸となって取り組んでいます。特に、3年生がリードして1,2年生をとりまとめています。 「赤」チームの様子 2人3脚の練習 「青」チームの様子 ムカデ競走の練習 「黄」チーム 長縄跳びの練習 頑張れ!湯本三中生 修学旅行隊 無事 TDS出発 投稿日時 : 2015/04/24 j32-サイト管理者 修学旅行隊 TDSを10分早く14時50分出発致しました。 修学旅行3日目TDS 投稿日時 : 2015/04/24 j32-サイト管理者 修学旅行3日目の東京ディズニーシーは、予想以上に空いていました。各班の予定以上にアトラクションに乗れました。9つ乗った班も・・・! 集合時間もしっかり守ることができました。全員元気です! 朝練習の様子 投稿日時 : 2015/04/24 j32-サイト管理者 今朝の学校の様子 昨日遠足の疲れも見せず、大きな挨拶後、特設陸上部の練習が始まりました。 顧問の四家先生から、「遠足の翌日だからこそ、ルーティングを体に覚えさせるチャンスなのだ。無理せず、自分のペースで走るんだぞ!」 頑張れ 湯本三中生! 修学旅行 in the bus 投稿日時 : 2015/04/23 j32-サイト管理者 バスガイドPART4&旅行盛り上げ隊が大活躍です。 18時からの ルミネ the よしもと の講演に向けて心の準備は OK です。 修学旅行 in NHK 投稿日時 : 2015/04/23 j32-サイト管理者 NHKスタジオパークでは、いろいろな体験ができました。中でもアフレコのが大人気です。 1学年遠足の様子 その2 投稿日時 : 2015/04/23 j32-サイト管理者 午後は、夕月かまぼこ工場体験学習を実施しました。 できたてのかまぼこは 最高 に おいしかった~です! 1学年遠足の様子その1 投稿日時 : 2015/04/23 j32-サイト管理者 午前の予定は、日産自動車工場を見学しました。乗り心地満足です! 施設内を見学し、社員食堂で持ってきた弁当を食べました。 社員食堂の広さにびっくりしました。 2年生 鶴ヶ城集合 投稿日時 : 2015/04/23 j32-投稿管理者 天気が良すぎて、顔が黒くなりました。 鶴ヶ城を時間通りに出発しました。 修学旅行 in スカイツリー 投稿日時 : 2015/04/23 j32-サイト管理者 スカイツリーはやっぱり高かったです。 スカイツリーで東京を展望した後は、ソラマチ 夕べ テラスにて 食事です。 修学旅行 バスガイド3 投稿日時 : 2015/04/23 j32-サイト管理者 東京スカイツリーをあとにして、間もなくNHKスタジオパークへ。バスガイドPART3、渋谷の忠犬ハチ公の話やNHKの話を説明しました。イントロクイズありで楽しいひと時でした。 2年生 あいづは、あづい。 投稿日時 : 2015/04/23 j32-投稿管理者 ソフトクリームで、ひと休み。 修学旅行 in 江戸 投稿日時 : 2015/04/23 j32-サイト管理者 8:55 アトリエ創藝館に到着 体験学習では、扇子制作と江戸文字の歴史や意味まで説明してもらいました。 みなさん センス いいですね!(笑) 2年生 教員チーム 投稿日時 : 2015/04/23 j32-投稿管理者 栄養補給完了。午後の指導もがんばります。 2年生 体験中 投稿日時 : 2015/04/23 j32-投稿管理者 武家屋敷にて、ガラス彫り体験中です。 2年遠足 in 会津 投稿日時 : 2015/04/23 j32-サイト管理者 2年飯盛山コース 1班 スタートしました。 同じく飯盛山コース 2班 スタートしました。 1年遠足出発式 投稿日時 : 2015/04/23 j32-サイト管理者 1年市内遠足(かまぼこ体験)に出発しました。 修学旅行2日目 バスガイドNO.2 投稿日時 : 2015/04/23 j32-サイト管理者 東京都内スカイツリーなどを調べてガイドをしてくれました。 修学旅行2日目 バスガイド 投稿日時 : 2015/04/23 j32-サイト管理者 おはようございます。三年生は、朝食を済ませて、アトリエ創芸館に向かっています。バスの中では、体験学習アトリエに向かうまでのバスガイドをつとめます。 2年生 三春PA 投稿日時 : 2015/04/23 j32-サイト管理者 トイレ休憩も終わり、会津若松に出発しました。 2年生 遠足 出発式 投稿日時 : 2015/04/23 j32-サイト管理者 生徒代表あいさつ「・・・けんかをせず・・・」?? 修学旅行1日目 ホテル到着 投稿日時 : 2015/04/22 j32-サイト管理者 ホテルに無事につきました。 それぞれの班が有意義な活動を行う事ができたようです。 今は、班長会議中。 明日も一日充実した日になるように予定通り就寝させたいと思います。 修学旅行 in 横浜 投稿日時 : 2015/04/22 j32-サイト管理者 横浜中華街夕食会場 (揚州茶桜) に到着 肉まんや餃子づくりなどの体験学習中四苦八苦しながらも満足です。 自作の肉まんや餃子を試食中 いただきまーす! 夕食の挨拶後、自作の肉まんと餃子を食べました。 おいしそう~!ほくほく~!でっか~い! 腹一杯!みんな和気あいあいで食べました。 鎌倉集合~! 投稿日時 : 2015/04/22 j32-サイト管理者 修学旅行初日 鎌倉の大仏様の前で思い出の一枚 ちょっと緊張気味です。 みんな元気で~す 鎌倉バスガイドです! 投稿日時 : 2015/04/22 j32-サイト管理者 鎌倉に入りバスガイドをつとめていまーす! ちょっと緊張しました。つとめご苦労様~ 修学旅行班別研修 銭洗弁天より 投稿日時 : 2015/04/22 j32-サイト管理者 鎌倉班別の様子 1班 鎌倉班別研修 3班 1,2年生朝練の様子 投稿日時 : 2015/04/22 j32-サイト管理者 1.2年生朝練頑張っています。 修学旅行出発風景 投稿日時 : 2015/04/22 j32-サイト管理者 元気に出発しました。 修学旅行一日目 7時 投稿日時 : 2015/04/22 j32-サイト管理者 生徒の皆さんが楽しみにしていた修学旅行が始まりました。 これから、11時に鎌倉に到着する予定です。 授業参観の様子2 投稿日時 : 2015/04/20 j32-サイト管理者 コスモス学級の様子 ガーベラ学級の様子 授業参観の様子 投稿日時 : 2015/04/20 j32-サイト管理者 4月15日(水)授業参観を実施いたしました。お忙しいところ、子どもたちの授業の様子を参観してくださりありがとうございました。 1年社会科 授業社 担任 菅野先生 2年 道徳 授業者 担任 四家先生 3年道徳 授業者 担任 松下先生 修了式 投稿日時 : 2015/03/23 j32-サイト管理者 3/23(月) 修了式が行われ、1、2年生の代表生徒に修了証書が渡されました。 そのあと、各学年の代表と生徒会の代表制とが3学期の反省と春休みの抱負を発表しました。 小中合同学級活動 投稿日時 : 2015/03/18 j32-サイト管理者 3/18(水) 湯本三中と湯本二小でテレビ会議を使い、合同の学級活動を行いました。小学6年生からの質問に、中学1年生が答えていました。小学6年生が、中学校に入学する不安がとれたでしょうか。 卒業式 投稿日時 : 2015/03/13 j32-サイト管理者 3/13(金) 卒業式が行われました。 卒業式に向けて 投稿日時 : 2015/03/10 j32-サイト管理者 3/10(火) 卒業式に向けて、1年生がスタンドグラス風の作品を作ったり、廊下に卒業生の写真を飾ったりしています。卒業生の保護者のみなさま、ぜひ、ご覧ください。 ジュヴナイルウォッチャーズ 投稿日時 : 2015/03/10 j32-サイト管理者 3/10(火) ジュヴナイルウォッチャーズの修了式が行われました。 3年生を送る会 投稿日時 : 2015/02/27 j32-サイト管理者 6校時に、3年生を送る会を行いました。1、2年生が、お笑いやゲーム、歌などを行いました。3年生からは、歌や獅子舞?のお返しがありました。 謝恩式 投稿日時 : 2015/02/27 j32-サイト管理者 3年生が、謝恩式を行いました。先生方に対し、感謝状や合奏祭時の歌をプレゼントしました。終了後、同窓会長が来校し、同窓会入会式を行いました。 アルファー化米 投稿日時 : 2015/02/27 j32-サイト管理者 カテゴリ:学校の出来事 災害備蓄米(アルファー化米)の賞味期限が切れるので、お弁当の時間に試食しました。災害備蓄米については、後ほど市から備蓄される予定です。 « 111213141516171819
一球会春季大会 投稿日時 : 2016/04/09 j32-サイト管理者 湯本二中と合同チームで出場し、平一中と対戦しました。コールドゲームで負けてしまいました。また、湯本二中との合同チームも最後でした。
3年生を送る会 投稿日時 : 2016/02/29 j32-サイト管理者 6校時に、3年生を送る会がありました。お笑いあり、クイズありと楽しい時間を過ごしました。1,2年からは、3年生一人一人に色紙を渡しました。3年生からは、歌のお返しがありました。
文化祭 投稿日時 : 2015/10/31 j32-サイト管理者 午前は、ミュージカル最終リハを行い、その後、開祭式、ミュージカル本番を行いました。午後は、合唱祭を行いました。合唱祭の各賞は「響賞=ハーモニー賞」など、実行委員が考えた漢字一字の賞を、審査委員の先生方に選んでいただき各学級に与えました。また、PTAのみなさんもPTA合唱隊として参加してくれました。
ワークショップ 投稿日時 : 2015/09/24 j32-サイト管理者 今年度の文化祭では、全校生で初めての本格的なミュージカルを行います。長谷川ファミリーを講師に、発声や演技、照明、小道具などの指導を受けました。
スポーツ大会 投稿日時 : 2015/09/18 j32-サイト管理者 各学年を4チームに分け、バレーボールの試合を行いました。順位は勝ち負けではなく、全試合の得失点で決めました。全チーム一丸になって応援し、盛り上がりました。
チャレンジデー 投稿日時 : 2015/09/02 j32-サイト管理者 9月1日、2日は、チャレンジデーを行いました。1年生は地域学習でアクアマリンふくしまに行き、2年生はエリムで経済体験学習を行いました。3年生は、それぞれ希望の場所で、職場体験を行いました。
AED講習会 投稿日時 : 2015/07/15 j32-サイト管理者 全学年の生徒がAED講習会を受講しました。2,3年生にとっては、昨年に引き続き2度目でしたが、それでも胸骨圧迫が大変そうでした。講習会終了後、先生方はエピペンの講習会を受講しました。
県中体連陸上大会結果 投稿日時 : 2015/07/09 j32-サイト管理者 2,3年男子1500m8日の予選を通過し、9日の決勝に進みました。一生懸命に走りましたが、入賞することはできませんでした。たくさんの応援ありがとうございました。
市中体連バドミントン大会 投稿日時 : 2015/06/15 j32-サイト管理者 6月14日(日)15日(月) 市中体連バドミントン大会が行われました。開会式では、本校の男女部長が選手宣誓を行いました。団体戦は予選リーグで敗退しましたが、個人戦では、男子シングルス1名、女子ダブルス1ペアがベスト8に残り、18日(木)の準々決勝以降の試合に臨みます。
市中体連総合大会壮行会 投稿日時 : 2015/06/05 j32-サイト管理者 6月5日(金) 市中体連総合大会の壮行会が行われました。1年生の応援団員も初めて加わり、エールを送りました。7日(日)に卓球部、12日(金)に野球部・バレー部、14日(日)にバドミントン部が初日を迎えます。
市中体連陸上大会 投稿日時 : 2015/05/27 j32-サイト管理者 5月26日(火)27日(水)の2日間、市中体連陸上大会が行われました。2、3年男子共通1500mで2位となり、県大会出場を決めました。
体育祭 投稿日時 : 2015/05/17 j32-サイト管理者 5月17日(日) 体育祭が行われました。工夫を凝らした学年種目や、縦割りの3チームに分かれての団体種目を競い合いました。 1学年種目 2学年種目 3学年種目
体育祭に向けて 投稿日時 : 2015/05/01 j32-サイト管理者 5月に入り、大きな学校行事体育祭に向けて、練習が始まりました。全校生徒一丸となって取り組んでいます。特に、3年生がリードして1,2年生をとりまとめています。 「赤」チームの様子 2人3脚の練習 「青」チームの様子 ムカデ競走の練習 「黄」チーム 長縄跳びの練習 頑張れ!湯本三中生
修学旅行3日目TDS 投稿日時 : 2015/04/24 j32-サイト管理者 修学旅行3日目の東京ディズニーシーは、予想以上に空いていました。各班の予定以上にアトラクションに乗れました。9つ乗った班も・・・! 集合時間もしっかり守ることができました。全員元気です!
朝練習の様子 投稿日時 : 2015/04/24 j32-サイト管理者 今朝の学校の様子 昨日遠足の疲れも見せず、大きな挨拶後、特設陸上部の練習が始まりました。 顧問の四家先生から、「遠足の翌日だからこそ、ルーティングを体に覚えさせるチャンスなのだ。無理せず、自分のペースで走るんだぞ!」 頑張れ 湯本三中生!
修学旅行 in the bus 投稿日時 : 2015/04/23 j32-サイト管理者 バスガイドPART4&旅行盛り上げ隊が大活躍です。 18時からの ルミネ the よしもと の講演に向けて心の準備は OK です。
1学年遠足の様子その1 投稿日時 : 2015/04/23 j32-サイト管理者 午前の予定は、日産自動車工場を見学しました。乗り心地満足です! 施設内を見学し、社員食堂で持ってきた弁当を食べました。 社員食堂の広さにびっくりしました。
修学旅行 バスガイド3 投稿日時 : 2015/04/23 j32-サイト管理者 東京スカイツリーをあとにして、間もなくNHKスタジオパークへ。バスガイドPART3、渋谷の忠犬ハチ公の話やNHKの話を説明しました。イントロクイズありで楽しいひと時でした。
修学旅行 in 江戸 投稿日時 : 2015/04/23 j32-サイト管理者 8:55 アトリエ創藝館に到着 体験学習では、扇子制作と江戸文字の歴史や意味まで説明してもらいました。 みなさん センス いいですね!(笑)
修学旅行2日目 バスガイド 投稿日時 : 2015/04/23 j32-サイト管理者 おはようございます。三年生は、朝食を済ませて、アトリエ創芸館に向かっています。バスの中では、体験学習アトリエに向かうまでのバスガイドをつとめます。
修学旅行1日目 ホテル到着 投稿日時 : 2015/04/22 j32-サイト管理者 ホテルに無事につきました。 それぞれの班が有意義な活動を行う事ができたようです。 今は、班長会議中。 明日も一日充実した日になるように予定通り就寝させたいと思います。
修学旅行 in 横浜 投稿日時 : 2015/04/22 j32-サイト管理者 横浜中華街夕食会場 (揚州茶桜) に到着 肉まんや餃子づくりなどの体験学習中四苦八苦しながらも満足です。 自作の肉まんや餃子を試食中 いただきまーす! 夕食の挨拶後、自作の肉まんと餃子を食べました。 おいしそう~!ほくほく~!でっか~い! 腹一杯!みんな和気あいあいで食べました。
授業参観の様子 投稿日時 : 2015/04/20 j32-サイト管理者 4月15日(水)授業参観を実施いたしました。お忙しいところ、子どもたちの授業の様子を参観してくださりありがとうございました。 1年社会科 授業社 担任 菅野先生 2年 道徳 授業者 担任 四家先生 3年道徳 授業者 担任 松下先生
修了式 投稿日時 : 2015/03/23 j32-サイト管理者 3/23(月) 修了式が行われ、1、2年生の代表生徒に修了証書が渡されました。 そのあと、各学年の代表と生徒会の代表制とが3学期の反省と春休みの抱負を発表しました。
小中合同学級活動 投稿日時 : 2015/03/18 j32-サイト管理者 3/18(水) 湯本三中と湯本二小でテレビ会議を使い、合同の学級活動を行いました。小学6年生からの質問に、中学1年生が答えていました。小学6年生が、中学校に入学する不安がとれたでしょうか。
卒業式に向けて 投稿日時 : 2015/03/10 j32-サイト管理者 3/10(火) 卒業式に向けて、1年生がスタンドグラス風の作品を作ったり、廊下に卒業生の写真を飾ったりしています。卒業生の保護者のみなさま、ぜひ、ご覧ください。
3年生を送る会 投稿日時 : 2015/02/27 j32-サイト管理者 6校時に、3年生を送る会を行いました。1、2年生が、お笑いやゲーム、歌などを行いました。3年生からは、歌や獅子舞?のお返しがありました。
謝恩式 投稿日時 : 2015/02/27 j32-サイト管理者 3年生が、謝恩式を行いました。先生方に対し、感謝状や合奏祭時の歌をプレゼントしました。終了後、同窓会長が来校し、同窓会入会式を行いました。
アルファー化米 投稿日時 : 2015/02/27 j32-サイト管理者 カテゴリ:学校の出来事 災害備蓄米(アルファー化米)の賞味期限が切れるので、お弁当の時間に試食しました。災害備蓄米については、後ほど市から備蓄される予定です。