こんなことがありました。

湯本三中日記

親子奉仕作業

 本日は土曜授業日。

3校時目は親子奉仕作業でした。

新人戦を前にあまりにもグランド状況が悪いので、野球部のダイヤモンドを中心に

除草作業を行っていただきました。

お忙しい中、たくさんの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。

食育教育

 本日は、常磐給食センターから栄養教諭の鈴木洋子先生をお呼びし、

3年生を対象に

「健康に過ごすための生活リズムと食事について考え、実行することを決めよう」

をテーマに、食に関する授業を行いました。

木材加工(技術)

 今年も2年生の製作が始まりました。

作品は文化祭で展示予定です。

(本事業は、「森林環境税」による「福島県森林環境交付金」を活用しています。)

 

始業式

本日から、第2学期が始まりました。

始業式の様子

2学期の抱負

英語弁論

 

また、近藤先生より

1学期は「自分の仕事や、自分で決めたこと、約束を責任を持って守る」を呼びかけてきたが

2学期はそれらの活動を通して「自分を磨こう」との話がありました。

 

愛校清掃

各学年単位で、草むしりや蜘蛛の巣取りを行いました。

 

今年は、昨年より緑が深いように感じられます。

9月の奉仕作業、よろしくお願いします。

2年生 職場体験

 本日は2年生が湯本駅前商店街で職場体験を行っています。

 先月末にファイナンスパークで受けた経済体験学習を基に、「実際に働くと言うことを体験してみよう」との主旨で、常磐公民館及び湯本駅前商店街のご協力のもと、2年生24名が短い時間ではありますが「働く」事を体験しました。

親子弁当デー

本日は親子弁当デー

各自の工夫を凝らしたお弁当がそろい踏みでした。

 

代表作をいくつか・・・

マナー講座(3年生)

 3年生、午後はマナー講座です。

 部屋への出入り、立ち振る舞い、言葉遣い・・・社会人として必須事項ですが、

 面接を考えれば、中学生から求められるスキルです。

チャレンジデー

 本日は全学年、体験活動の日です。

1年生は日産工場~南部清掃センター見学、

2年生はエリムでの経済体験、

3年生は学校にて午前中は新聞の書き方講座、午後はマナー講座(立ち振る舞いや言葉遣い講座)を行います。

 

1・2年生出発

市中体連

 昨日、今日と市中体連総合大会が行われています。

大会初日の結果をお知らせします。

野球部

 残念ながら初戦で敗退しました。

卓球部

 男女とも予選リーグ突破ならず。本日は個人戦です。

バレー部

 予選リーグ2敗。本日決勝トーナメントに1回戦からの出場となります。

バドミントン部

 男子は負けてしまいましたが、女子が団体3位に入賞しました。本日、個人戦を行っています。

 

生徒集会

 本日の集会で、先日行われた市陸上大会の表彰が行われました。

 また、本校は令和元年度「よい歯の学校」最優秀校に選出されましたので、同時に伝達しました。

新体力テスト

 残念ながらの雨模様のため、校庭での種目は実施できませんが。室内での種目に元気に取り組んでいます。

 本校は過去2年間、素晴らしい結果を残してきました。今年も昨年度の結果を上回れるよう期待します。

体育祭

 青空の下、子供たちの元気な姿が校庭をかけぬけました。

開会式

100M

50MH、800M

台風一過

全員リレー

綱引き

長縄

リレー

閉会式

思い出

 

体育祭(準備中)

 本日は体育祭です。

 昨年と同じようにグランド整備・会場準備からの始まりですが、ご覧のように(↓)グランド状況は昨年より良いようです。

 

クリーン作戦

 本日はクリーン作戦です。

来週の体育祭に向けて、全校生で自分たちの使うフィールドの整備です。

避難訓練

 本日は避難訓練。

 昨年同様、保健室からの避難や常磐消防署職員の指導の下の消火器使用訓練も行いました。

解散式

関本PAで解散式を行い、18:00に出発しました。

学校到着予定は18:40ごろになりそうです。

添乗員の渡辺さんドライバーの小野さんお世話になりました。

守谷SAを出発

首都高速の渋滞を迂回でき、16:20守谷SA を出発しました。

今のところほぼ予定通りの行程です。

お台場散策

お台場の散策を各班ごとに楽しみました。

予定時刻に余裕を持って集合することができ、修学旅行での成長の跡を見ることができました。

お台場を予定通り出発しましたが、首都高速が渋滞しています。渋滞を迂回しながらいわきへ向かいます。

昼食

お台場

アクアシティThe Ovenでのランチバイキングです。

満腹です。ご馳走さでした。

修学旅行3日目

おはようございます。

いよいよ修学旅行の最終日がはじまりました。

少し眠たそうですが、全員元気です。

TDS

予定通り21:00過ぎにホテルに戻りました。

今日は昨日より歩き、楽しい思い出を作りました。

全員元気です。

いよいよ明日が最終日です。

班別

午前中の班別研修の様子です。

 

食品サンプル製作体験

 

NHKパーク・・・雨でした。

 

ランチ

なんと、外国の方に道を尋ねられました。

頑張って、説明しました。

 

 

今現在はディズニーシー内です。曇ってはいますが、雨は降っていないそうです。

 

 

修学旅行2日目

おはようございます。

今、朝食を終えました。

天気は曇り空で少し心配ですが、生徒は元気です。

この後、8:00ホテルをバスで出発して上野へ向かいます。

上野から東京自主研修がはじまります。

午後はディズニーシーでの研修です。

修学旅行 ホテル到着

21:00

今日と明日の宿泊ホテルの

東京ベイ舞浜ホテルに到着しました。

全員元気です。

21:30

班長会議が行われ、修学旅行1日目が終わりました。

クルーズ2

夜景を見る余裕はあるでしょうか?

食事も終わろうかという所、突然のサプライズ演出が・・・

子供たちも、ノリノリとのことでした。

今は夜景を楽しみながら港を目指します。

船を降りたら、本日の最後の行程、ホテルへの移動となります。

八幡宮集合

鎌倉の班別研修が終わり無事全員集合しました。

次の行程は横浜湾ディナークルーズです。

修学旅行結団式

4月22日

3年生は、いよいよ明日から東京方面への修学旅行へ出発します。

写真撮影や移動時の練習も行い、最終確認をしました。

交通教室

 今日は交通教室でした。

 自転車の安全な乗り方が中心でした。

 近年、自転車は交通被害事故だけでなく加害事故も増えてきているので、

 便利な乗り物ではありますが、小型車両でもある事を理解して利用するようにとの話でした。

着任式~始業式

 昨年度末、6名の先生方をお送りしましたが、4月1日をもって新たに7名の先生方をお迎えしました。

4月8日:着任式  生徒への紹介です。

校長先生を筆頭に、事務の先生、数学・音楽・家庭・美術・保健の先生を新たにお迎えしました。

 

始業式

卒業式

 本日は第58回卒業証書授与式でした。

 3年生のみなさん、卒業おめでとう。感動的な式でした。

 

最後の見送り風景です。

 

3年生を送る会

 

 本日は、午前中卒業式の予行を行い、午後からは3年生を送る会を実施しました。

送る会では、スペシャルゲストとして、常磐公民館の赤津さんをお招きしマジックショーが行われました。

3年生入場~開会

赤津さん登場の前に、赤津先生の素敵なマジック演技

赤津さん登場

校長先生もお手伝い

ちなみに、マジックショーを見る側の三大約束(言ってはならないセリフ)

「見えた」「わかった」「知ってる」だそうです。(ラッキー赤津より)

 

続いて1、2年生より歌・メッセージカードのプレゼント

3年生より感謝の歌

3年生より後輩へエール及び1、2年生からのエール

さらにサプライズゲストの登場です。

今年は、炭坑節やフラダンス等、市の伝統、PRに頑張ってくれたので、メッセージを届けに来てくれたそうです。

最後は全員で記念撮影

         次のお仕事へ

 サプライズ感たっぷりの3年生を送る会でした。

 

 

表彰

 書き初め等、いろいろと出品した作品の表彰です。

高倉タイムの総合成績優秀者です。1位は1508周(301.6km)でした。

続いて高倉タイム、3年生のみの成績優秀者。

(3年生は途中で引退したので、3年生のみ対象としました)

市中学校美術展と英検合格者です。

県の書きぞめ展と市書道展

2月2日に行われた、卓球強化リーグ大会です。

新人駅伝大会

 本日は新人駅伝大会でした。

男女ともにベストを尽くしたようです。(チームベストタイムを出せました。)

 

 

 

イノシシ注意

 以前、学区外の地区でイノシシの目撃情報がありましたが、本校周辺でも複数の目撃情報が寄せられるようになりました。登下校時や外出時注意するように願います。

 生徒にも連絡しましたが、目撃した場合

1 近寄らない

2 刺激しない(ものを投げつけたり大声で叫んだりしない)

3 場合によっては遮蔽物の陰に避難する(近隣の家に助けを求める)

 を守り、身の安全を第一に行動してください。

1月30日 17:40 天神への入り口道路脇

1年生陶芸教室

 昨年末に行われた1年生の陶芸教室にて作られた作品が、素焼き本焼きを経て完成しもどってきました。

完成です。

児玉先生ありがとうございました。

 

 

始業式

 3学期始業式です。

校長先生より、式辞として

努力するものは希望を語り

怠けるものは不満を語る

を主とした内容のお話がありました。

 

続いて表彰

 

最後に生徒からの3学期を向かえての抱負の発表がありました。

2学期終業式

 本日は2学期の終業式が行われました。

校長式辞として、校長先生より

 今学期あった、様々な行事を通して、全員で協力し力を合わせて取り組む事、連帯感を持って、団結して一つの物事を成し遂げることの素晴らしさを感じ取れたかと思います。

 また、いわき志塾やボランティア活動、各種検定試験等に積極的にチャレンジし自己の力を高めようと頑張った人が多かったのではないでしょうか。

 反対に頑張れなかった人もいるでしょう。

 なので、各自が今学期をしっかりと振り返り、反省を行い、担任の先生が生徒一人一人への願いを綴った「通知票」の所見をきちんと読み取り、新たな目標を設定して欲しいと思います。

 3年生、是非自分に負けずにがんばり、受験を突破してください。

 1・2年生は今後、何をどうすれば良いかよく考え、実行に移すことが大事です。

 全学年、目標をしっかりと持ち、将来を考え学業に打ち込んでください。

 平成最後の12月も、あと10日で終わり、新たな年を迎えます。

 休み中、ケガや事故なく安全に注意して、自分の命を大切に生活してください。

 そして、各自がしっかりと目標を持って新年を迎え、始業式に元気なみんなに会えることを願っています。

以上のような式辞がありました。

続いて、代表生徒による今学期の反省の発表がありました。

 

 

生徒集会

 19日、学校保健委員会の報告を主とした生徒集会が行われました。

保健委員の生徒から、目の健康についての調査結果や講話内容の報告がありました。

学校保健委員会

 本日は、学校医である「はたの眼科」から葉田野先生をお呼びして、中学生の目の健康に関わる講話から生徒間で目を大切にする行動についての話し合いが行われました。

 先生の話や話し合いの結果については、来週の全校集会で保健委員から全校生に伝達される予定です。

 

陶芸教室

 本日は1年生の陶芸教室です。

 先週、作り方の説明があり、どのような作品を作るか、構想を練ってもらいました。

 今日は自分のアイディアを形にする時間です。

 

今日は形を作って、講師の先生に持って行ってもらいます。

先生の工房で乾燥~焼き入れまでしていただき、来年1月に作品を持ってきてもらいます。

 

防犯教室

 本日は防犯教室を実施しました。

不審者が校舎内に侵入し、教室に向かったという設定です。

不審者役はいわき中央警察署常磐分庁舎の方です。

 

その後体育館で講話がありました。

簡単な護身術も習いました。

生徒集会

本日は生徒集会が行われました。

先ず表彰が行われ、生徒会執行部からの発表・各委員会よりお知らせ

その後、3年生からの講話がありました。

小中交流授業公開

 本日は小中連携事業の一環として社会科の授業公開を行いました。

湯本二小の先生が来校し、1年生の授業を参観しました。

新入生体験入学

 本日は来年度新入学生徒を対象にした、体験入学を行っています。

4校時は中学校の授業見学

5校時は中学校の先生による体験授業

6校時は部活動見学・体験

の日程です。

5校時の授業体験では、国語科の授業を体験しました。

 全体指導や目的、手順等の説明は先生が行いましたが、実際の活動では同じグループを組んだ3年生(中学生)がスモールティーチャーとなり、「読解力を高めよう」を主題とした授業を行いました。

放射線教室

 本日は2年生を対象に、明星大学から石川先生をお呼びし、放射線教室を行いました。

3.11による福島原発の事故の原因や放射線の特性、防災上の注意等の講義・実演が行われました。

 

ものづくり体験教室

 11月8日、1・2年生を対象にものづくり教室が行われました。

 1・2年生が、小座布団の作成、フラワーアレンジメント、勾玉づくり、ミニゴザ作成、カンナを使って表札づくり、板金によるチリトリ作成、ボックスティッシュカバー作成、卵を使った料理体験の8講座に分かれ、それぞれ専門の講師による指導を受けながらものづくりにチャレンジしました。

 

生徒集会

 本日生徒集会が行われ、本部から学校生活において最近気になる事の問題提起が行われました。

教師サイドではなく、生徒の中から出てきた意見です。

全校生徒は意識した生活を送ってほしいと思います。

(どのような内容だったかは、ぜひお子さんに)

 

続いて表彰が行われました。

高倉タイム(前期の部)表彰

 本日、高倉タイム前期(9月末まで)の部の総周回数優秀者の表彰が行われました。

各学年男女別の上位3名の表彰です。全員が100km越えの結果でした。

たなばた展の表彰です

校長先生のお話(背景のビッグアートも一緒にご覧ください)

続いて生徒会長サミットの中の一つの活動であるイングリッシュイマージョンキャンプに参加した3年生からの感想発表がありました。

 

高倉祭(午後の部)

 高倉祭:午後の部

各学年合唱~生徒会長サミット報告~炭坑節・フラダンス~閉祭式

合唱

1年

2年

3年

全校

サミット報告

炭坑節

フラダンス

閉祭式

高倉祭、たいへん盛り上がって終わりを迎えました。

実行委員・また携わった全員へ、ご苦労さまでした。

 

高倉祭(午前の部)

 本日は高倉祭(文化祭)。

 午前の部はオープニングアクト~開祭式~ビブリオバトル~各学年発表を行いました。

オープニングアクト~開祭式

 

ビブリオバトル(各学年代表2名がおすすめの本の紹介を行いました)

各学年発表

1年生:見学学習の報告

2年生:ファイナンスパーク体験の発表

3年生:演劇

午後は各学年合唱~生徒会企画~ダンスと続きます。

 

芸術鑑賞教室

 本日は、高倉祭の前夜祭(?)にもあたる演劇鑑賞教室でした。

各学年代表生徒が実際に劇に出演し、プロ顔負けの演劇を披露しました。

さて、いよいよ明日は高倉祭、本番です。

各学年、どのような発表を行うのか。明日のお楽しみとなります。

ワクワクして明日を待ちましょう。

 

高倉祭リハーサル

本日は高倉祭のリハーサルでした。

最後は女子全員によるフラダンスです。

意識的に遠目にしました。ぜひ本番をご覧ください。

 

クリーン作戦

 本日は全校生でのクリーン作戦

3年生女子は校舎前の花壇の花植え

1・3年生男子はプール周辺の草むしり

1年生女子は体育館の窓拭き

2年生は学校横歩道の落ち葉清掃・ゴミ拾い

を行いました。

倒木

バックネット裏の倒木が撤去されました。

少しフェンスがゆがんでしまいました。

 

生徒総会

 本日は平成30年度後期、生徒総会が開かれました。

 校長挨拶の中で、学校生活や生徒会活動等すべてを通して身に付けてもらいたい4つの力の話がありました。

これらは学校生活だけでなく、一般社会に出ても求められる力だと考えます。

その後、議長の力でスムーズに生徒会総会が進行されました。

生徒総会後に、養護教諭よりスマイル運動の主旨についての説明がありました。

台風一過

 昨日の台風、被害ななかったでしょうか。

 学校は校舎そのものには何ら問題はありませんでしたが、校地外の木が倒れてきました。

 施設そのものに目立った被害はありませんが、部活中でなくて幸いでした。

任命式

 

 来週からの後期をひかえ、本日、後期生徒会役員、専門委員長、各学級委員長等の任命式を行いました。

後期生徒会役員

専門委員長

各学級委員長

続いて、読書感想文入賞者、常磐方部バレーボール大会の表彰が行われました。

最後に学校長より、各委員長だけでなく、各自が責任を持って活動するようにとのお話がありました。

小中連携

 本日5校時、小中連携による公開授業が行われました。

2年生理科、動物の分類。ヒトと魚類のからだのつくりの違い。

煮干しを解体して、からだのつくりを調べました。

有権者教育

 本日は3年生を対象に、有権者教育が行われました。

 市の選挙管理委員会から2名の講師が来校し、選挙について学習しました。

本物の投票用紙も持参され、特殊な紙を使用している事を体験しました。

 

チャレンジ2年生

2年生は湯本駅前商店街での職場体験です。

始めに全体説明、心構えのレクチャーを受けて各体験先へ向かいました。

 

全体説明

 

体験開始

チャレンジデー

 チャレンジデー2日目。

本日は、1年生は「ゆのまち探検」と題し、常磐炭坑の歩みや施設跡の見学後、常磐地区の歴史やこれからについて学習します。

2・3年生は職場体験を行っています。

 

1年生、出発の様子。

 

2年生遠足

 2年生の遠足も無事到着です。

解散式

お疲れ様でした。

 明日は湯本商店街で職場体験です。今日はゆっくり休んで疲れをとり、

明日の職場体験に向けて気持ちを切り替えてください。

明日は明日で、精神的にも疲れると思います。