日常の学校のようすをお伝えします!!

今日のできごと

東小の子どもたちの「すごい!」

元気に登校し、朝の時間。

「先生!すぐ来てください!」・・・3年生の数人が職員室に!汗・焦る

担任と慌てて教室へ。

なんと、観察していた「ヤゴ」が孵化(ふか)しトンボになっていました。

3年生の子どもたちは大喜び!発見するときの子どもたちの表情はいいものですね。興奮・ヤッター!

このような素直な気持ちは東小の子どもたちのすごいところですね!

6年生の陸上大会のため、競技役員等で先生がいないクラスもありましたが、もくもくと問題に向かう子どもたち。

自分たちたけでも、集中して取り組める・・・これも東小の子どもたちのすごいところですね。花丸花丸花丸

1年生は音楽の授業や国語の書き取りの勉強に取り組んでいました!音楽

2年生は算数の授業鉛筆、そして図工でできた作品を見せてくれました!

3年生は朝のトンボの観察に夢中でした!キラキラ

4年生は体育の授業(ハンドベースボール)や国語で新聞づくりを行っていました。グループ

5年生は、体育の時間で体幹トレーニングや走り方の姿勢など確認しました!来年の陸上大会へ向けてトレーニングスタートです!興奮・ヤッター!

また図工の授業で電動糸のこを使って作品を仕上げていました。

休み時間も元気に校庭で体を動かす姿も多く見られました。汗・焦る

東小の子どもたちのすごいところ、がんばっているところ、たくさん発見できました!学校

元気に朝のあいさつ!

今日は保護者の方も校門で朝のあいさつに参加していただきました。

忙しい朝にもかかわらず、感謝しかありません。

子どもたちも元気にあいさつし、登校しました!了解

今日も東小の1日がスタートです!晴れ

いざ、出陣!

今日は第1ブロック陸上大会の日です。昨日の天気が嘘のように雷が天気は快晴!晴れ

6年生は元気に登校しました。気合いは十分!今までの練習の成果を精一杯出し切ってほしいと思います。

校長先生からの差し入れ「ベスト祈願!スポーツドリンク」を手に出発しました!

校長先生、ありがとうございます!

がんばれ!東小6年生!ベストを尽くせ!

授業の様子

 1年生は体育でスキップの練習を行っていました。意外に難しいようです。

 

 算数のお勉強も頑張りました。花丸

 教育実習生が学級活動の時間に1年生に歯の正しい磨き方キラキラの指導を行いました。絵本「はははの話」やマペットを使ってわかりやすく話してくれたので、子どもたちもよく理解できたようです。

授業の後には、感想を発表しました。「歯の磨き方がよくわかりました!」上手に言えましたね。花丸

 2年生は、算数の問題を解いて先生にマルをつけてもらったり、国語でスイミーのまわりの赤い魚たちに、「ウイミー」「アベミー」と自分の名前をつけたりして楽しく学習していました1ツ星

 6年生は、理科の蒸散の学習です。葉っぱの気孔から出される水分汗・焦るを袋に集める実験です。今日は天気がいいので1時間でも水分が袋にたまったようです。晴れ

いよいよ明日が陸上競技大会本番です!

 6年生は明日がいよいよ陸上競技大会の本番です。今日は体調を整えるために朝練だけで練習を済ませました。了解明日は体調がベストコンディションになるよう、今日は早めに寝ましょう!天気が良くなることを願うばかりです晴れのち曇り

朝の様子 2年生の子どもたちは

 2年生の子どもたちは、朝からミニトマトの苗に水をやったりザリガニの水替えをやったり活発に活動しています。ミニトマトは1ヶ月前に種から育ててずいぶん立派に大きくなりました。

種から

 子どもたちは、ザリガニの水を換えながらザリガニと遊んでいます。音楽ザリガニの威嚇もすごいです。先輩の教えを聞いて、毎日毎朝、自分で水交換をしています。えらいですね王冠

朝の様子 園芸委員会

 花壇の花を生き生きさせるために、毎日の水やりや草取りを欠かせません。地道な作業ですが、園芸委員会の皆さんのおかげで自慢の花壇がつくられています。ありがとうございます!学校

今日の東小!

朝からパワー全開の子どもたち!

もちろん授業でも、パワー全開重要継続していますキラキラキラキラ

活動の様子をご紹介します!

1年生は、音楽に合わせて体を動かしたり、学校探検の感想を書いたりがんばっていました。

「音楽楽しい~!音楽

「先生見て、見て!」と学校探検の様子を教えてくれました!花丸

 

2年生は漢字の書き方、そして、ミニトマトの観察をしていました。音楽

漢字の書き方を体了解で表現して覚えてました!

ミニトマトも芽がたくさん出ていました!

3年生は理科でホウセンカ観察、社会でいわき市について学んでいました。

4年生は音楽祭に向けて、楽器のオーディションを行っていました。みんな必死に練習中でした!花丸

希望の楽器になれたかな?

5年生はソフトバレーボールでレシーブの仕方を学んだり、短冊に願い事を書いたり・・・黙々と取り組んでいました。

6年生は図工、音楽鑑賞、そして、テストにも挑戦しいました!6年生、さずが落ち着いていますね了解

今日も、がんばっている東小でした!花丸花丸花丸

1年生の学校探検!

3校時に1年生が学校探検を行いました。

前回は2年生に校舎内を案内してもらいましたが、今回は1年生だけでの学校探検です。

ドキドキ汗・焦るしながら校舎を探検しました!キラキラ

新しい発見はあったかな?音楽

2年生には、以前、学校探検でお世話になった時のお礼のお手紙を渡しました!

「2年生のお兄さん、お姉さん、ありがとう!花丸

清々しい朝がスタート!

今日も東小の子どもたちは元気に登校しました晴れ

登校した後、早速、活動開始!了解

どんな活動をしているか紹介します!

6年生が20日の陸上大会に向けて最後の調整練習を行っています!いよいよ大会は目の前!気合い入ってます!お知らせ

鉄棒では、ぐるぐる回転を披露してくれました。す、すごい・・・汗・焦る

花壇の手入れ、そして校舎掃除を行ってくれている委員会も。いつも、ありがとう!花丸

今日も東小は元気にスタートです!キラキラ

鑑賞教室 「モンゴルの白い馬」

 劇団風の子関西による「モンゴルの白い馬」の鑑賞教室を行いました。3・4時間目に下学年、5・6時間目に上学年に分かれて2回開催しました。このお話は2年生の国語の教科書にもとりあげらている物語で、とてもわかりやすく、子どもたちは劇に引き込まれながら、笑顔になったり悲しんだりして鑑賞していました。とても楽しい時間でしたね3ツ星!

2年生活科「生きものなかよし大作戦」自分のザリガニを育てよう!

 2年生のザリガニは、休日の間は脱走しているものもいるほど、とても元気です。

2時間目に、新たな視点で観察を行いました。雄か雌か、餌はどうやって食べているのか、足は何本?です。校長よりヒントひらめきをもらいながら観察をしました。

 観察の仕方も、ひっくり返しておなかから観察しています。2年生が雄雌を見分けられるってすごいですね!花丸

 ザリガニの色はこの色かな?ザリガニを見ながら書いて、ずいぶん慣れましたねキラキラ

 

大休憩 4年生 音楽祭の自主練習

 大休憩に音楽室や児童会室から楽器を演奏する音が聞こえてきます。4年生が演奏したい楽器のパートを練習していました。

 夏休みが明けると1週間後には音楽祭になるので、休み前には仕上げようと、4年生の子どもたちは頑張っています音楽

登校の様子

 今日も元気に登校です。見守り隊の皆さん、今週もお世話になります!

子どもたちはなぜかダンゴムシが好きです。登校中に手にいっぱい集めたそうです。驚く・ビックリ

授業の合間の休み時間には…

 2年生子どもたちは通りかかるとすぐに「私のザリガニはおとなしくていつも竹の中にいるの!」「僕のザリガニは元気ですぐに脱走します!」とザリガニを出して教えてくれます。いろいろ話したくてたまらない様子音楽 始めはあんなに怖がっていたのにすっかり自分のペットになっています。星3ツ星2ツ星1ツ星

 1年生はオタマジャクシに後ろ足がはえてきたのを観察していました。いろいろなことに興味をもってほしいですね。虫眼鏡

陸上競技大会激励会

 今日は5年生が中心になり、6年生の陸上競技大会激励会が行われました。

始まる前から6年生ははちまきをしめて授業を行い、気合い十分です。ピース

 

拍手に迎えられてユニフォーム姿の6年生が入場します。王冠

 進行は5年生が努めます。とても立派です。キラキラ

 校長より「今までの成果が必ず出るから自信をもって臨んでください」と励ましのメッセージがありました。話を聞く態度も6年生すばらしいです。花丸

 選手の紹介です。6年生の先生から100mA・100mB・ハードル走・800m1000m走・走り幅跳び・走り高跳び・ボール投げ、リレーの選手を紹介していただき、代表選手が抱負を述べました。みんな堂々と自分の目標を伝えます。すばらしいです。了解

 5年生の応援団が中心になって6年生を応援します。和太鼓の音に合わせて大きな声で精一杯エールを送りました。お知らせ

6年生代表からお礼の言葉です。「頑張ってきます!」とても立派でした。花丸

 5年生のすばらしい活躍で心のこもった激励会になりました。来年ひな壇に上がるのは5年生のみなさんです。6年生の立派な姿を目に焼き付けて来年に向けて頑張りましょう!了解キラキラキラキラ

授業の様子 

 1年生は算数の勉強本やテスト鉛筆をがんばっていました。

 2年生は算数でものさしの使い方を学習しています。はがきや教室にあるものを色々計っていました。教室の中には30cmぴったりのものが結構あるようです。調べてわかることがたくさんありますね!キラキラ

 

 3年生は、笛の演奏を音楽友達に聴いてもらい、友達から演奏の感想を言ってもらったり、算数でデジタル教科書鉛筆を使って問題の解き方を考えたりしていました。みんながんばっています。

 4年生は算数の問題を解いて先生にマル花丸をつけてもらったり、デジタル教科書で解き方を考えたり鉛筆していました。

 

朝の様子 学年園や花壇では

 3年生のキャベツ畑にモンシロチョウが卵を産んだと教えてくれました。よくこんな小さな卵を見つけましたね!ひらめきすごいですね!

花壇では緑のカーテンの準備が進められています。ゴーヤ、ヘチマ、ひょうたんがなるそうです。楽しみですね!

 

今朝も元気に登校!

 今日もさわやかな天気晴れです。見守り隊の皆さんにご協力をいただきながら今週も事故なく元気に登校できました。ありがとうございました!

すてきな時間!

東小には、図書委員会が読み聞かせを行ってくれる「すてきな時間」があります。

読み聞かせをしてもらっている友だちは、本に夢中です重要

これからも、こんなすてきな時間を大切にしていきたいです。キラキラキラキラ

図書委員の皆さん、いつもありがとうございます!音楽

東小の今日の一日!

今日も東小の1日を紹介します。

子どもたちは快晴の下、朝からそれぞれ活動しています!晴れ晴れ晴れ

体力向上や花壇への水やり・・・元気いっぱいです!了解

1年生は算数と国語の時間でした。鉛筆

算数セットを使い、数の確認です。

「あいうえおであそぼう」という単元で、自分でつなぐ言葉を考えていました!キラキラ

2年生は図工に夢中!理想の形に近づけたかな?美術・図工

3年生は算数と体育を行っていました。

この集中力はすばらしい!黙々と問題に挑戦中でした!鉛筆

4年生は社会で「けいさつのしごと」を調べていました!音楽

どんなことをしているのかな?

5年生は、図工や算数、国語の時間でした。先生の話をしっかり聞いてがんばっていました!お知らせ

6年生は書写、図工、そして、テストに挑戦していました。集中!重要

こんな一面も・・・1年生が図書室に本を返しに来ていました。学校司書の先生に本を返すときに、本の感想を述べながら返す友だちも。なんとも言えない、心温まる一瞬でした。キラキラキラキラ

 

 

 

大休憩 アユを解剖しました!

 22日土曜日に大会等で解剖の体験ができない子どもたちがまだいることを聞き、急遽生きたアユを川部町簗場から車仕入れてきて体験を行いました。消化管がつながっていることや肝臓や胆嚢、動いている心臓を手で触れて確認しました。人と魚なので、臓器の形は違いますが、色や働きは同じです。生命の神秘や生命力、命をいただくことのありがたさを感じることのできる貴重な体験なので6年生のみんなにぜひ体験してほしいと思っています。6年生の子どもたち、おっかなびっくりでしたが、がんばって無事に体験を終了しました鉛筆!調理まではできなかったので、今日の晩ご飯にアユに感謝しながら塩焼きをいただいてくださいね!

登校の様子

  今朝も子どもたちは元気に登校してきました。とてもいい天気です。晴れ

 低学年の子どもたちのなかにはお弁当や水筒、図工の材料が重くて歩くのが大変だという子どもたちもいます。見守り隊の皆さんや先生方が登校をサポートしてくれました。ありがとうございます!喜ぶ・デレ

5学年 国語科 示範授業 「敬語名人」をめざそう

 5年生が初任研国語科の示範授業を行いました。「敬語名人」を目指して敬語の学習を行います。始めに敬語の種類を復習しました。丁寧語、尊敬語、謙譲語など、子どもたちから次々に反応がかえってきます。

 わからない言葉が出てくるとすぐに辞書で調べます。辞書をひく速さと調べた言葉の付箋の数に驚かされます。普段からよく勉強していますね。

 敬語の使いかたが間違っている文を直します。9つの中で4つが間違いだそうです。子どもたち真剣に考えています。

 自分の見つけた間違いをグループで話し合って確かめます。みんな自分の意見を友達に伝えるのが上手です。

 最後にみんなで確かめ合いますが、なんと全問正解できたグループは‥敬語は難しいですが、ぜひ使い分けて東小学校の「敬語名人」を目指しましょう!

 真剣に考えたり、自分の考えを伝えたり、先生のトークに笑顔になったり、とても楽しい授業でした。がんばりましたね!花丸

2年生 生活科 町探険1

 2年生の子どもたちが生活科で町探険に出かけました。先生の注意をよく聞いて、出発です!

 とても元気に出かけて行きました。どこまで行くのかな~と思ったら‥

 学校の回りのお店や施設でした。学校北側の商業施設には初めて行く子どもたちもいて、お店の中を興味津々にながめ、驚いたり感心したり。

 次回はグループで探険に行くそうです。今日はその下調べで、また元気に帰ってきまた。

保健委員会 清潔検査

 水曜日は保健委員会が清潔検査を行う日です。高学年の保健委員会の子どもたちは低学年の教室に行って、ハンカチやちり紙などをチェックしてきます。お昼には放送で結果を知らせ、保健クイズを行います。自分の役割を自覚しててきぱきと動いています。

人権の花 

 人権の花苗が届きました。花が咲いたら近くの施設に届けるそうです。園芸委員会の子どもたちがお世話をして育て、JRC委員会の子どもたちが届けに行くそうです。花が咲くのは来月になりそうです。イベント施設に来るお客さんにも喜んでもらえそうですね!

登校の様子

 今日はきれいな青空に校舎に向かってきれいな雲がかかっています。梅雨の合間の好天です。

 子どもたちはお弁当をもって楽しく登校です。子どもたちもいつもよりもさらに元気よくあいさつをしています。JRC委員会のあいさつ当番の子どもたちの声も、遠くまで聞こえたそうです。みんなの声で明るい学校になりますね!学校

6年生 授業参観解剖予備実験予備調理

 22日土曜日の授業参観で6年生がアユの解剖調理実験を行います。保護者の方々にもご協力をいただくため、今日は当日体験できない子どもたちとPTA6学年委員の皆さんと予備実験予備調理を行いました。生きているアユの生命力はすごいです。22日の参観日のお手伝いよろしくお願いします!

お昼の放送 むし歯を防ぐ歯みがきの仕方

 お昼の時間にテレビ放送で、保健先生と養護教諭を目指す教育実習の先生が歯みがきの仕方について放送で指導しました。

磨きにくいところに気をつけて磨くことや、磨き方の3つのポイントを教えていただきました。今日から正しく磨いて、むし歯を予防しましょう!

授業の様子

 1年生は国語の教科書をしっかりもって、読み方の学習を行っていました。算数ではデジタル教科書を使って学習です。問題文の大事なところに線を引いたり、めあてをノートに書くときに定規を使ったりして、一年生も立派に学習しています。素晴らしいですね。

 2年生は、国語の学習で「ともこさんはどこかな」の学習で、迷子になった経験を話したり、迷子を探すアナウンスの仕方を学習したりしていました。国語の勉強もおもしろい内容です。

 3年生は、国語辞書を使って言葉の意味を調べています。辞書の調べ方も速くなってきました。調べるとたくさん手が上がります。

 4年生は、国語の漢字の学習や読み取りの学習を行っていました。考えたり発表したり、みんな一生懸命でした。

5年生とメダカ

 5年生のメダカが卵を産み始めました。子どもたちは自分のメダカが産んだ卵を観察しています。毎日見ているメダカが卵を産むのはとてもうれしいようです。子どもたちは泳いでいるメダカを見ているだけでもう雄か雌かを見分けるようになってきました。観察眼が育っていますね!感心です。

2年生とザリガニ

 休み時間ごとに自分のザリガニの観察をしています。通りかかると、すぐペットボトルから出して見せてくれます。初めはとても怖がっていたのに今では仲良しのペットのようです。

3年生と昆虫

 3年生の廊下にはいろいろな昆虫の幼虫がいます。今子どもたちが覗いているのはヤゴです。オニヤンマやシオカラトンボ、サナエトンボのヤゴが勢揃い。脱皮したとことも教えてもらいました。昆虫博士がたくさん育ちそうです。本

3年生 初任研授業研究

 3年生が算数科で授業研究を行いました。3桁の筆算の学習です。

 筆算の解き方を考え、自分で解いた後に友達とそれぞれの解き方を説明し合いました。

 代表児童がみんなの前で自分の考えを説明します。みんな納得していたようです。先生方がたくさん見に来た授業でしたが、よく頑張りました。花丸

 

5年生「スポーツ笑顔の教室」

 5年生が「スポーツ笑顔の教室」を行いました。の元プロサッカー選手(大宮アルディージャ)の川邉隆弥選手とウインタースポーツのスケルトン選手小口貴子選手においでいただき、体育館でチームワークゲームを行ったあとに、夢トークとして夢をもったきっかけや挫折や失敗、それを乗り越えたこと、今後の夢についてお話をしていただきました。子どもたちは新たな視点をもって友達と交流したり、将来について考たりしてとても有意義な時間となりました。

登校の様子

 気温の低い朝です。子どもたちは上着を着ていつもより暖かい格好で登校してきました。昨日、見守り隊のみなさんと顔合わせして顔を覚えたようで、子どもたちは自分たちから見守り隊の皆さんにあいさつをしていました。すすんであいさつをすると気持ちがいいですね。了解

4年生 音楽祭練習

 4年生が音楽祭の練習を行っています。楽譜を目で追いながら、鍵盤ハーモニカとリコーダーで演奏していました。がんばれ、4年生!音楽すてきな演奏を楽しみにしています。音楽

防犯教室

 今日は防犯教室です。スクールサポーターの方に不審者役をやっていただきました。どなりながら侵入していく不審者に子どもたちも驚いて教室の隅に身を潜めます。男の先生たちが犯人をさすまたで取り押さえている間に子どもたちは体育館に避難しました。

 体育館では、中央台交番とスクールサポーターの2人のおまわりさんに指導をしていただきました。ランドセルを後ろから不審者につかまれたときは、ひもを肩からぬいて逃げれば良いのですが、水筒のひもと絡まるとランドセルのまま引きずられてしまうので、水筒をさきにかけるように指導がありました。

  最後に、今年度の見守り隊の皆さんとの顔合わせを行いました。危ない遊びをしていて公園や歩道で注意を受けた場合には素直に聞くようにしましょうね。皆さんを守ってくださるありがたい方々です。登録された見守り隊の方々のお名前は、6月7日金曜日に学校だよりで紹介し、各家庭に配付していますので、ご覧ください。

 

詩の暗唱が始まりました

 今年度も詩の暗唱が始まりました。6月に校長室で暗唱するのは中学年です。今日はさっそく3年生が来ました。自分の順番が来るまで並んで練習をする子どもたちです。みんなすらすらととても上手でした。合格

授業の様子

 3・4時間目の授業です。

1年生は体育の後に「体育楽しかった人!」と聞くとみんな元気に「はい!」と手を上げていました。楽しいのが一番ですね。花丸

 生活科で種まきの学習です。アサガオの種まきが始まります。楽しみですね。

2年生は、書写で硬筆の学習や生活科で町探険の事前学習を行っていました。

 3年生は書写で毛筆や国語の説明文「こまを楽しむ」の学習を行っています。

 4年生は、理科で電池のつなぎ方の学習や算数でICTを使って問題の解き方を学習していました。岩手大学の高木先生がお見えになったときに作った振動おもちゃも回路に入れ、楽しそうです。

 5年生は、特活で「全国小学生歯みがき会」や算数のまとめの学習、国語でインタビーするときの聞き方の違いについて学習を行っていました。

 6年生は、テストや社会科で貴族の暮らしの学習や算数の習熟問題を解いていました。みんな真剣に取り組んでいます。

発想が自由です

 いつもの鉄棒に水たまりができました。さて、どうするのか見ていると、鉄棒につかまって水たまりを越える運動です。どんな場面でもそれをどう生かすか考えることができるのが子どもたちです。おもしろいですね。

登校の様子

 今朝は雨はまだ降っていませんが、帰る時間帯が雨と予想して傘を持ってくる子どもたちがたくさんいました。しばらくはこのような天気が続きそうです。週始めですが、みんな元気な声であいさつしていました。花丸

今日の天気はどんより・・・でも、東小は子どもたちの元気で校舎内快晴です!

今日はあいにくの天気曇り雨です。

職員室から見える校庭も寂しい雰囲気を感じます。下下下

でも、東小の子どもたちは今日も元気に学校生活を送っています!了解

1年生は、算数の問題ができた友だちは先生から丸花丸をもらって大喜び!

また、国語の時間には音読して友だちに聞いてもらう活動も行っていました。とっても大きな声で音読ができていました。OK

2年生は体育の時間でカエル跳びの練習をしていました。中にはもうすぐ逆立ちができてしまう友だちもいました。体幹の強さにびっくりです重要

また、学活で話し合い活動に挑戦もしていました。自分の役割を確認しながら話し合いです。

2年生すごいぞ!キラキラ

3年生は社会の時間に資料からの読み取りです。いわき市について学んでいます。

また、国語の時間では段落ごとに読み取る活動を行っていました。みんな真剣に先生の言葉に耳を傾けていました。OK

4年生は、図工に夢中でした!「先生、来てたんですか?」それだけ真剣に、そして頭の中でいろいろ考えているいるのですね。夢中になることは素晴らしいですね!花丸

書写の時間には、習字に取り組んでいました。姿勢を正して集中!お知らせ

5年生はソフトバレーボールに挑戦していました。体を動かすだけでなく、どうすれば上手にできるのかみんなで話し合う活動も大切ですね。了解

図工では初めての電動糸のこに挑戦していました。先生の指示のもと安全に行っています。音楽

6年生は、こつこつ難問に挑戦中。6年生になると問題も難しくなってきます。がんばれ6年生!キラキラ

そんな中、ふと、廊下歩いていると、ベルマークに協力している1年生に出会いました。ありがとう!キラキラ

きちんと種類ごとに分けて入れてくれていました。花丸花丸花丸

もちろん、東小は掃除も一生懸命!おにいさん、おねえさんに教えてもらいながら下級生もがんばっています。了解

子どもたちの「元気」で、東小の校舎内は快晴です!晴れ晴れ晴れ

県学校歯科保健優良校表彰式!

本日、福島市で県学校歯科保健優良校表彰式が行われました。

本校は、県学校歯科保健優良校優秀賞を受賞しました。平成27年度より5年連続で優秀賞をいただいております。今回、校長先生、そして保健委員会委員長の児童が出席し、表彰式に出席してきました。

日頃からご家庭での歯みがきの呼びかけが、この賞につながっていると思います。保護者の皆様には感謝を申し上げます。

学校としても、歯の大切さについて呼びかけていきたいと思います。