学校日誌28

出来事

What time is it?

今日はALT来校日でした。

4年生の授業では「What time is it?」という言い方を練習しました。

何時に何をしているのか、先生の英語を聞き、モニターの絵を見ながら答えることができました。

救急の日 ~命を救うはじめの一歩~

9月5日(火)5,6年生が救急講習を受けました。消防署の方が胸骨圧迫の仕方、AEDの説明をしてくださいました。胸骨圧迫に1分間取組みましたが、1分間は長く感じられたようです。消防署の方の丁寧な説明と、励ましがあり最後までやり遂げられました。

 

宿泊活動5年生

8月30日~31日、いわき海浜自然の家で宿泊活動を行いました。

海浜自然の家の方に「自分でできることをしよう。先生を頼るのは最後。」というお話をいただき、期待と不安が入り交じった気持ちで活動に入った5年生でした。

 

「海浜なんでもチャンピオン」という体験では、一分間でいくつのビーズを通せるかなどのゲームに取り組みました。全力で楽しく取り組む5年生ですが、全力で取り組んだのはゲームだけではありません。後かたづけも全力です。

5年生が一番楽しみにしていた野外炊飯では、カレーを作りました。どの班もふっくらしたご飯を炊き、とろっとしたおいしいカレーを作ることができました。宿泊活動で一番印象に残った活動でした。

 

このほか、キャンドルファイヤー、磯遊びなど様々な活動を通して、協力することの大切さ、自分たちの力で行う達成感などを学ぶことができました。いわき海浜自然の家の方々にはいろいろとご配慮いただきありがとうございました。

 

 

人権教室

  いわき人権擁護協会の方を講師にお招きし、「いじめ」を題材に人権についてお話をいただきました。

 人権とは「誰もがもっている、一人一人が幸せに生きる権利」という定義を知ったあとに、「いじめ」について考える動画を視聴しました。講師の先生から、動画の内容などについて問いかけられながら、児童は自分の考えを率直に述べていました。授業の最後に、人権とは「誰かのことじゃない・・・」という言葉の「・・・」に入る言葉を考えました。

道徳授業研究会

今年度、小川小学校は、小学校教育研究会 道徳科公開協力校となっています。

「自分に自信をもち、よりよい未来に向けてがんばる児童の育成」をテーマにして、10月の公開に向けて日々研究を重ねています。

6月までに、市教委や他校から先生方をアドバイザーとしてお迎えし、2年生、4年生、5年生の授業について、ご意見等をいただきました

 

 

5月13日の運動会

運動会では、紅組、白組が一丸となって取り組みました。

児童からは、「1位になれてうれしかった」「白組が勝ってうれしかった」や

「負けたけどがんばった」「入賞できなかったけれどがんばった」など

自分のがんばりを振り返っていました。

保護者の皆様には、準備から、運営、後片付けまでご協力いただきありがとうございました。

 

運動会に向けて

13日(土)の運動会に向けて、練習にも力が入っています。

今日は3校時に全体練習を行い、競技や係の確認をしました。

途中で修正をしながら行いましたが、全校生がよく話を聞き、すばやく対応できました。

お世話になった先生方からのメッセージ

令和4年度末で小川小学校を退職、転出される先生方からのメッセージを掲載いたします。保護者の皆様におかれましては、ご高覧いただくとともに、お子様へお伝えいただけば幸いです。

お世話になった8名の先生方、新天地でのご活躍をお祈りしています。

メッセージはこちらから → R4退職・異動される先生方からのメッセージ.pdf

まる 感謝の思い あふれる

明日の卒業証書授与式を前に、学校では6年生への感謝の気持ちがいろいろなところにあふれています。

この思いは、確実に、6年生に届いていると思います。

気持ちを込めて、式場の準備。5年生のみなさん、ありがとうございます。

明日は、きっと、思い出深い一日になりますね。