豊間中日記

出来事

いわき市英語弁論大会への参加

第63回となる歴史ある英語弁論大会が本日、文化センターにて開催されています。
本校からも3年生が参加しています。
タイトルは”Bright Joy"
津波被害からの立ち直りを自分の経験を踏まえて英語で発表しました。
持ち時間は5分間。当然、英文は全て暗記です。

夏休み期間中も練習を続けてきましたが、その成果が十分に表れた堂々とした素晴らしい発表でした。

二者面談

 豊間中では、8月26日(火)~29日(金)にかけて、全学年で放課後に二者面談を実施しています。
 夏休みの生活や勉強の様子を確認し、二学期の生活につなげるための話し合いです。

 特に三年生は、進路の話が中心となります。

 この話し合いをプラスに活用し、全校生徒が前向きに生活してくれることを期待してます。

雨が続いてます

 最近連日の雨で気分が落ち込みがちになっていませんか。
 夏休み中の駅伝練習の写真でさわやかな気分になりましょう。

集合写真です。いい天気で見ているだけでうきうきしてきますね。


 これは、塩屋埼灯台に上がる階段です。いい景色ですよね。

ニューフェース登場

 二学期から、豊間中にニューフェースが登場です。

 毎週水曜日に美術の授業を担当する『渡邉先生』です。

 後の黒板に、京都、東京、いわきと書いてあります。日本海のほうにも印がついているようです。この答えは渡邉先生の自己紹介を聞いた子どもたちに確認してください。

 もちろん豊間中の生徒たちは初めての授業を目を輝かせて受けていました。