こんなことがありました

出来事

期待・ワクワク 税に関する絵はがきコンクールの表彰

今日は、第13回税に関する絵はがきコンクールの表彰が、校長室で行われました。

いわき税務署長さんが、学校まで来てくださいました。

ありがとうございます。子どもたちには、自分の可能性を信じて、これからも、どんどん、いろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。

学校 巣立ちの歌が心にしみる~卒業式予行

今日は、体育館で卒業式の予行をしました。

当日は参加しない5年生も、1mずつ間隔を空けた保護者用の席に座って見学します。

今までの練習は、学年だけだったので拍手の音が無かったのですが、今日は5年生の拍手が当日の臨場感を出していました。

マスクを着けたままで歌うのは「巣立ちの歌」です。

ピアノの演奏と静かな歌声が、歌詞の内容を心に広げます。

見学する5年生。来年に思いを馳せます。

参加しない行事が多いと、自分たちの番になっても式のイメージができないので、今日の見学は、とても為になったと思います。

6年間、いろんなことがあったね。

頑張りましたね。

6年生は、在校生のあこがれでした。

今日の予行をいかして、健康に気をつけ、当日も思い出に残る卒業式にしましょう。

先生方、ご指導ありがとうございました。

家庭科・調理 今日は、セレクト給食の日!

今日は「セレクト給食の日」です。

献立Aコースは「エビフライ2尾」と「りんごヨーグルト」

献立Bコースは「鶏肉の生姜焼き」と「アセロラゼリー」

ご飯・牛乳・ポトスープは共通です。

事前に一人一人の希望を聞いて、コース別の食数を集計して配食されました。

小名浜東小では、Aコース希望が約150人、Bコース希望が役330人で、断然、鶏肉のほうが人気がありました。

さて、当日配膳されてみると、お互いがおいしそうに見えたようです。

今日は6年生の教室におじゃましてみました。

例年、卒業生と校長室で卒業会食していたのですが、感染症対策のため、できなくなりました。

去年の今頃は臨時休校だったことを考えると、毎日授業ができることが幸せです。

みんな、あと何回、小学校の給食が食べられるのかな?

22日の月曜日までだから、あと6回ですね。

ご飯でも、パンでも、味わってたべましょうね。(^0^)

 

学校 それぞれの3.11~震災を考える

今日は、東日本大震災から10年となる日です。

朝の放送で、震災の起きた日であることと、半旗の意味をお話ししました。

旗立台の国旗・市旗・校旗は半旗にして掲揚され、みんなで震災で亡くなった方々の冥福を祈りました。

お昼の放送では、委員会の子どもたちが震災に関する本の読み聞かせをしました。

子どもたちが選んだ本は、「忘れたい 忘れない・・・」でした。

子どもたちが、今日の日のことを考えて、読み聞かせを企画したことに感心しました。

先生方の今までの取り組みが、子どもたちの心に届いたのかもしれません。

学級をまわると、どのクラスでも、震災のお話や、防災に関する道徳の資料を使って授業をしていました。先生方のご指導に感謝しています。

大人も子どもも、普通の日常がかけがえのないものであること、命の大切さ、日頃からの防災について考える一日となりました。

ピース 何か、意見はありませんか?

またまた、1年生の学級会です。

こちらのクラスも、司会をたてて、話し合いの仕方を身につけています。

自分の考えを恥ずかしがらずに発表したり、お友達の意見をしっかりと聞いたりする経験が、今後の学級活動の話し合いだけでなく、各教科の授業にも生きてくるのです。

みんな、すこし、お兄さん・お姉さんになりましたね。

花丸 書写の時間

エアコンの効率をよくするために教室に壁ができてから、初めての毛筆の授業。

「あったかいけど、なんか前より狭い気がする~。」

それはそうです。オープンスペースではなくなったから。

床に作品を置いて乾かすことはできないので、一人一人の作品入れをボール紙で作って、机の横にぶら下げています。

水道で、密集しないように、一人一人がペットボトルに水を入れて、筆洗いをします。

先生が、机と机の間を見て歩く幅は確保できていますね。OK!

きっと、この教室にもすぐに慣れますよ。

みなさんも、もうすぐ進級ですね。

学習のまとめを頑張ってください!

ほくそ笑む・ニヤリ ミシンの練習

5年生は、ミシンの練習をしています。

ゆっくり、ゆっくり、縫っていきます。

まっすぐに縫えたね!

この練習をいかして、エプロンを作るようです。

どんなエプロンができるか楽しみですね。

バス ようこそ!小名浜東小へ

今日の3時間目は、わかぎ幼稚園の学校訪問の日です。

校長室のソファーに腰掛けてご機嫌です。

一列に並んで歩いて行くので、授業中の子どもたちとふれあう時間はありませんが、勉強の様子を見たり、トイレの位置や特別教室の位置を確かめるだけでも、入学に備えて心が落ち着くものです。

「マスクは?」「OK!」

「消毒は?」「OK!」

みんなで確認して、教室をまわりました。

ちょうど、図書館には5年生のお兄さんやお姉さんがいました。

読みたい本もたくさん見つけたようです。

「もう、おしまい?」

「え~、もっとみたかったなあ~。」

このつぶやきに、とても嬉しくなりました。

4月の入学式を心待ちにしているようです。

4月になったら、元気に登校してくださいね~!