出来事
修了証書授与
代表の子ども達が、修了証書を受け取りました。
1年生から5年生まで、立派な返事、姿勢で受け取ることが出来ました。
朝の様子
卒業式の朝。今日の登校班には6年生はいません。
班長さんを中心にしっかり登校が出来ていました。新しい班編制になってから、がんばって登校班で歩いてくる児童が増えてきたことが嬉しいです。
卒業式の朝は、5年生が活躍する場です。
もうすぐ2年生。1年生教室の様子です。
クラス替えを控えた4年生の様子です。
4年1組。
4年2組。掲示物は、子ども達が自主的に作ったようです。
それぞれに、素敵なクラスだったことが伝わってくる、朝の姿でした。
昇降口前の桜は、ここまで開きました。
卒業式会場作成
職員一同で、心を込めて明日の準備を行いました。
下校の様子
下校の様子です。
桜の満開は、卒業式には間に合わなかったようです。
教室訪問から
最終授業日。学習のまとめ、作品や教室の整理、お楽しみ会などに取り組む学級の様子が見られました。
1年生。
2年生。
3年生。
4年生。
5年生。
さはこ学級。
卒業式に向け、最後の確認を行う6年生。
校長室まで「ありがとう」を伝えに来てくれた子ども達もいました。
明日、修了証書を受け取る代表の子ども達は、最後の確認もしました。
朝の様子
授業日としては、今年度最後の日を迎えた朝の様子です。
教室をキレイに
午後は、教室等の清掃に熱心に取り組む姿が見られました。
1年3組はm大変静かに座っていたのですが、カメラを向けたら…、大変なお邪魔をしてしまったようです。
ふれあい活動
早咲きのサクラは、卒業式に満開を迎えそうです。
暖かさが増し、鉄棒をする子ども達が増えてきたようです。
5年生にサインを記入してもらっている姿も見られました。
教室訪問から
4年1組、国語科で作成をした原稿の読みあいをしたり修正を行ったりしていました。
5年2組は、算数のまとめを行っています。
5年1組は外国語の学習中。お題として出されたものを絵にしているようでが、何だかわかるでしょうか。
1年3組は算数のまとめを行っていました。
卒業アルバムが届きました
6年生のもとへ、卒業アルバムが届きました。
一通り目を通すと、サインの交換が始まっていました。
朝の様子
やっぱりなわとびが楽しいいつもの朝でした。
サクラのつぼみも膨らんでいます。
新作を見せてくれた2年生。このノートは宝物ですね。
各教室をのぞき込んでいたのは、ICT担当教員。昨日録画した4年生の映像を、ZOOMを使って各教室に配信する準備や確認をしていました。
同じ時間に同じことを共有できるというのはすばらしいことですね。
さはこ1組のかわいらしいおひな様です。
ミニコンサート
今日、4年生のミニコンサートが開かれました。
方部音楽祭が中止になってしまった4年生ですが、その代わりになることを行いたいという思いから取り組んできたものです。
前半のビデオ撮影の様子です。
3年生に聞かせる前に、反省点を修正したり、練習し直したりしました。
3年生が体育館に入ります。聞く態度がすばらしいです。
自分たちで曲の紹介や進行をしながら発表しました。
演奏を聴いた3年生からは感想も発表されました。
最後に全員で記念撮影。
このコンサートの素晴らしさは、自分たちで実行委員会をつくって準備してきたことです。
市民会館での音楽祭は出来なかったけれど、高学年への階段をまた一歩上った感のあるすばらしいコンサートでした。撮影した映像は、明日全校生に披露されます。
教室訪問から
1年生は、新入生に見せるビデオ録画を行っていました。
得意のなわとびを披露してくれています。
3年1組では、磁石を使ったおもちゃの紹介を行っていました。
4年2組はお楽しみ会でしょうか。「何でもバスケット」で大変盛り上がっていました。
4年1組で完成していた図工作品。光にすかすと、大変きれいでした。
1年1組では、版画を刷る活動に入っていました。
1年2組も版画の作成中です。
2年1組は、作品持ち帰りの準備をしていました。
朝の様子
「見てください」と声には出さなくても、目の前で新しい技を披露してくれる1年生。
出来るようになることがあったこの年。嬉しいことですね。
廊下の向こうに影だけ見えた1年生の姿。
ピンボケになってしまいましたが、「今日、ミニコンサートがあるので見に来てください」と伝えに来てくれた4年生です。
教室で練習に励んでいる子ども達もいました。
2年2組では、昨日の学級会の続きのお話をグループでしているようでした。
今日の読書賞は、5・6年学級にお邪魔しました。
どちらの学級も名前が呼ばれると自然に拍手が沸き起こるよい雰囲気のクラスメイト達でした。
教室訪問から
2年1組。楽器を交換しながら演奏に取り組んでいました。
2年2組は、話し合い活動の最中です。自分の意見を事前にまとめてきているようです。
3年2組は学習のまとめに取り組んでいました。日本の県名を漢字で書き込む姿も見られました。
4年2組は、理科学習のまとめを行っていました。
4年2組教室後ろには、吹奏楽部員の募集ポスターもありました。
来年度の東日本大会は、北海道だそうです。
4年1組は国語の学習に取り組んでいます。自ら学ぶ姿勢が身についてきています。
5年2組の図工作品が完成してきています。場所の特徴が伝わってきますね。
1年生は校庭で、ボール蹴りゲームに取り組んでいました。
6年生が花壇の整備をしてくれていました。
ふれあい活動
4・5年生が鼓笛練習の仕上げに取り組んでいました。
朝の様子
日一日と春めいてきた朝の様子です。
花壇がとてもきれいになっていました。
桜の開花も進んでいます。
にこにこチェック、今年度の最終日でしたが、読書賞を渡すため、2年1組、3年1組、4年2組を訪問しました。この3学級は、全校でも読書量が多い学級です。
教室訪問から
2年2組。友だちから自分のよいところを伝えてもらっているところでした。
3年1組は磁石を使ったおもちゃづくりに取り組んでいます。
わくわく感が伝わってくる取り組みの様子でした。
6年2組の作品です。
1年3組、1年1組の取り組みです。お兄さん、お姉さんらしさを見せてあげたいですね。
5年1組。コンピュータ室で世界遺産などについて調べていました。
5年2組はエプロンを仕上げているところでした。
さはこ学級の子ども達が作ったエアプレーン。よく飛んでいました。
卒業式予行
卒業式予行を行いました。
6年生のしっかりと前を向いた気持ち、卒業と正対している気持ちが伝わってきました。
朝の様子
1年生のチューリップがどんどん伸びてきています。お世話も一生懸命です。
今日も上手になった技を見せてくれました。
1年生元気です。
たくさん図書の貸し出しをした子ども達の表彰を行っています。
今日は、6年間の記録の部とさはこ学級の子ども達に、図書委員会作成のカードを渡しました。
明日からも、朝の時間に各学級を訪問してカードを渡したいと思います。
「PTAより」のページにPTA広報「図書委員会活動報告」をアップしました。
〒972-8321
いわき市常磐湯本町栄田11番地の10
TEL 0246-43-3009
FAX 0246-43-3048
E-mail yumoto1-e@city.iwaki.lg.jp