こんなことがありました

出来事

なかよくふれあいタイム

  
今年度のなかよくふれあいタイムが今日からスタートしました。異学年の縦割り班を作り、休み時間に一緒に遊んだり、集会で一緒に活動したりします。今日は、各班顔合わせをして、次回の活動計画を立てました。

歯科保健指導 6の1 6の2

 
 
 
 
養護教諭と担任による歯科保健指導がありました。6年生は、古代の食事よ現代の食事の違い、たくさん噛むことの効果、8020運動、むし歯と歯周病、歯ブラシチェックと正しいみがき方について学習しました。

歯科保健指導 1の1 1の2

 
 
 
 
養護教諭と担任による歯科保健指導がありました。1年生は、歯の役割やむし歯になるしくみ、歯によい食べ物、むし歯の原因になる食べもの、歯ブラシチェックと正しいみがき方を学習しました。

水泳学習スタート 4年生

 
プール学習が始まりました。4年生の子どもたちは、久しぶりの水の感触を楽しみながらプール学習に意欲的に取り組みました。目標を持ち、安全に取り組んでほしいと思っています。

6年生を励ます会

  
  
  
  
22日(木)に6年生を励ます会を行いました。27日(火)の陸上大会に向けて6年生からは出場種目の紹介や決意表明がありました。下級生は、5年生の応援団を中心にみんなで6年生を応援しました。明日の大会では、一人一人自分の目標に向かってがんばってほしいと思います。

歯科保健指導 3の1 3の2

 
 
 
 
20日(火)に3年生で養護教諭と担任による歯科保健指導がありました。3年生は、むし歯になるしくみやむし歯になりやすい時期とむし歯になりにくい時期、むし歯の予防、歯ブラシチェックと正しいみがき方を学習しました。

歯科保健指導 5の1 5の2

 
 
 
 
20日(火)に5年生で養護教諭と担任による歯科保健指導がありました。5年生は、鏡での歯肉の様子観察や歯周疾患の原因と進行のしかた、健康な歯肉を保つブラッシング、歯ブラシチェックと正しいみがき方を学習しました。

スチューデントシティ 5年生

東邦銀行                                  いわき市役所
 
いわき民報社                               セコム
 
みんなの薬局                               ゼビオ
 
ハニーズ                                  日本HP
 
常光サービス


16日(金)に5年生が市の体験型経済教育施設Elemでスチューデントシティがありました。事前に、生活とお金の関係や銀行の役割、会社の仕組み、価格・コスト・利益の関係について学習しました。子どもたちは、学習したことを生かして、各会社ごとに仕事をしたり買い物をしたりしました。最初はとまどう姿も見られましたが、だんだんと慣れてきて、笑顔で生き生きと活動する姿が見られました。たくさんのことを学んだ有意義な体験になりました。役員さんを中心に9名の保護者の方にボランティアのご協力をいただきました。ありがとうございました。

歯科保健指導 2の1 2の2 たんぽぽ ひまわり

 
 
 
 
 
 
担任と養護教諭による歯科保健指導が行われました。13日(火)は、2年1組と2年2組とたんぽぽ・ひまわり学級でした。鏡を使って生えかわりの様子の観察、歯の生えかわりのしくみや混合歯列の磨き方の工夫、歯ブラシチエックと正しいみがき方を学習しました。他の学年は来週実施します。

よい歯の表彰


今朝の全校朝会で、よい歯の表彰をしました。錦小学校では、今年度4月に行った歯科検診の結果、むし歯のない子どもたちが116名いました。また、むし歯を処置済みの子どもたちが112名いました。今朝の朝会で、むし歯のない子どもたちを代表して6年生に表彰状を授与しました。むし歯のある子どもだちは、早くむし歯の治療をしてほしいと思います。明日から、学級活動の時間に、担任と養護教諭とで歯科保健指導を行います。

第1学年親子レク・給食試食会

 
 
 
 
 7日(水)に第1学年親子レク及び給食試食会が行われました。たくさんの保護者の方々が来校し、子どもたちは大喜びでした。記念写真を撮影したり、親子ゲームを楽しんだり、一緒に給食を食べたりと、盛りだくさんな内容で、親子共に楽しめました。

読み聞かせ

 
今朝は読書タイムでした。母親委員の皆様が1~4年の各クラスに入って子どもたちに読み聞かせをしてくれました。子どもたちはとても集中してお話を聞いていました。ありがとうございました。

表彰


今日の全校集会で、昨日行われた「全国小学生陸上競技交流大会いわき地区予選会」で入賞した6年生を紹介しました。本当におめでとうございます。県選考会での活躍を楽しみにしています。

第1回土曜学習

 
 
 
3日(土)に第1回土曜学習が錦小学校体育館で行われました。今回は、錦東小学校の子どもたちも含め約20名の参加でした。開講式の後、さっそく活動に入りました。活動は和太鼓演奏です。講師は、植田公民館社会教育指導員の吉田聡さんとみや誠承太鼓の方々です。
子どもたちは、両手にばちを持ち、和太鼓をいっしょうけんめいたたいていました。初めはとまどいながらの演奏でしたが、だんだん慣れてきて、堂々とした姿で演奏を楽しんでいました。

学校探検 1年生

  
1年生が学校探検をしました。前は2年生と一緒に探検しましたが、今日は1年生だけでの探検でした。グループごとに、探検の約束をしっかり守って、いろいろな場所に行き、室内にあるものを見つけたり、先生方に質問をしたりすることができました。

リコーダー講習会

  
3年生を対象にリコーダー講習会を行いました。講師は、根本美紀子先生です。リコーダーの持ち方や運指の仕方、演奏の仕方などをていねいに教えてくださいました。

楽器体験

  
本校の吹奏楽部が楽器体験コーナーを実施しました。休み時間に、音楽室や理科室、図工室の特別教室を利用して、トランペットやホルン、トロンボーン、サックス、パーカッション、ベース、キーボードの体験コーナーを行いました。多くの子どもたちが訪れて楽器を探検していました。

クリーン活動

  
 
第1回クリーン活動を行いました。1、2、3年生は、花壇や校庭の草むしり、4年生は歩道橋の掃き掃除と校庭の草むしり、5、6年生は学校周辺のゴミ拾いでした。暑い中、子どもたちはいっしょうけんめい作業に取り組みました。

給食に係る学校訪問

  
勿来学校給食共同調理場の所長さんや栄養教諭、学校栄養職員の皆様が学校給食の充実と円滑な運営を図るため錦小を訪問してくださいました。各学級の給食の準備や配膳、会食、後片付けの様子を見学し、各学級で、子どもたちに調理場の話をしたり、献立のリクエストを聞いたりしてくれました。見学後、よりよい給食指導に向けて話し合いを持ちました。これからも学校と調理場とで連携しながら、食育に取り組んでいきたいと思います。

第1回学校評議員会

 
第1回学校評議員会を行いました。初めに評議員の皆様に委嘱状を交付し、次に校長が今年度の学校経営の概要を説明しました。評議員の皆様から、交通事故防止や地域との連携学校の安全管理等、貴重なご意見をいただきました。いただいたご意見をこれからの学校運営に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

第1回PTA奉仕作業

   
27日(土)8時より第1回PTA奉仕作業が行われました。雨天でしたが、男性の方々を中心にプール清掃の仕上げをしていただきました。女性の方々中心に、校舎内の窓拭きや手洗い場・トイレ清掃、花壇の除草をしていただきました。おかげさまでプールや校舎内が大変きれいになりました。本当にありがとうございました。

授業の様子です。6年生

 
1組は、算数の学習でした。文字と式の問題に集中して取り組んでいました。2組は、社会の学習でした。歴史の学習に意欲的に取り組んでいました。

授業の様子です。 5年生

 
5年1組は、2組担任の吉田先生による社会の学習でした。高い土地のくらしについて学習していました。2組は、専科の油座先生による家庭科の学習でした。小物作りに取り組んでいました。

全校集会



今年度初めて体育館で全校集会が行われました。校長先生から、錦小学校の合言葉について話がありました。合言葉は、錦小の「に・し・き」を頭文字にした
「に」・・・「にこにこ仲良し」
「し」・・・「しっかり学習」
「き」・・・「きちんと生活」        です。
「にこにこ仲良し」のために、友達の悪口や嫌がる言葉は言わないこと
「しっかり学習」のために、先生や友達の話をしっかりと聞くこと
「きちんと生活」のために、きまりを守ること
まずこの3つのことががんばれるよう働きかけていきたいと思います。

消防寺子屋 4年生

  

  
4年生が消防寺子屋を体験しました。講師は、勿来消防署員の方々です。
4年生は、次の3つの体験学習をしました。
1、火災の発生メカニズムと予防
 ・身近な火災(天ぷら・電気)の発生過程や未然に防ぐための対策
2、緊急事態発生時の対応
 ・自分の服に火がついた時の対処方法
3、火災建物からの脱出
 ・警報の音を聞き、煙の中を逃げる方法。暗闇の中を逃げる方法。
消防署員の方々の実験を見たり、実際に模擬体験をしたりして、とても有意義な学習でした。

運動会 その18 閉会式


開式のことば(3年)           成績発表(6年記録係)
 
優勝旗授与(6年)

参加賞授与(6年)            校歌斉唱(6年)   
 
閉式のことば(4年)      

運動会 その1 開会式

 
入場行進             開式のことば(1年)

演技上の約束(6年)
 
児童の誓い(6年)            紅白あいさつ

応援合戦
 
応援合戦                 応援合戦

閉式のことば(2年)

運動会無事終了

 早朝より小雨交じりの天候で、校庭は大きな水たまりができた状態でしたが、保護者の方々のご協力により、校庭の水とりや整地が進み、運動会を無事実施することができました。子どもたちも自分が出場する種目に全力で取り組み、最後まであきらめないで競技したり、自分のチームを本気で応援したりする姿がたくさん見られました。保護者の皆様には、子どもたちの競技に大きな声援をいただき、子どもたちの励みになりました。子どもたちにとって思い出多い運動会になったと思います。最後の後片付けまでご協力いただき、お世話になりました。本当にありがとうございました。子どもたちの活動の様子は来週お知らせします。