出来事
焼きそばパン おいし~
6月16日(金)年長さん達は 今日 小名浜図書館へ行きました。下
前回借りた本を返して 新たに本を借りてきました。下
借りたら すぐに 読みたくなります。下
絵本バックを 下に引いて 本が汚れないようにして・・・
園長が 急いで幼稚園に戻ると・・・
年少さんと 年中さんが 砂場で泥水あそびを・・・・・
終えて 片付けをしていました。 下
どの子も 頑張って 片付けしています。すばらしいです。下
活動の様子は・・・・次回 お届けします。
でも・・・楽しかったことは パンを食べている様子から わかります。下
たくさん遊んで お腹すいたようで・・・
「やきそばパン おいし~」だそうです。
おまけ・・・・市民会館の駐車場を見て
年長の子ども達は・・・「プールだ! プールだ!」と言っていました。
月曜日は プール開きです。お楽しみに!「やった~」
パパ だ~いすき
6月15日(木)コロナで中止になっていた パパデーが復活。
下は 年長さんの参加したパパさん達。
朝の時間・・・・パパさんと一緒に 楽しく遊びました。下
やさしい言葉をかけるパパさんも・・・下
パパさんと一緒に ものづくりもしました。 下
「パパ すご~い」下
お友達のパパさんに 抱っこをしてもらいました。 下
一緒に バスにも 乗りました。 下
張り切って 玉入れもしました・・・下
いす取りゲームでは パパの優しさを感じました。・・・・・・下(年中)
「大人げな~い」と言われても 本気になったパパさんもいました。 (年長)
ですから 子ども達は 普段以上に とてもいい笑顔でした。下
「やった~」ゲームに勝って 大喜びの子ども達・・・・・・年長さん
ジャンケン列車で優勝した年長さん 下
お昼・・・・年少さんと年中さんは 一緒にお弁当を食べました。 下
お友達のパパさんに「たかい たか~い」をされた年中さん。
お忙しい中 参加してくださったパパさん・・・・ありがとうございました。
「パパ だ~いすき」
ひょうきんな子ども達
6月14日(水)年中さんは 色水づくりに夢中です。 下
その後、遊戯室で ダンス「おふろやさんにいこう」「ゴシ ゴシ」 下
赤白に分かれて シッポ取りゲーム・・・下
勝つと・・・・こんなに 大喜び 下
負けたチームは・・・・「ドテッ」・・・下
( 昭和のお笑いのようです )
こんな変顔をする子も・・・・下
とても ひょうきんな子ども達です。
年少さんも・・・遊戯室で ダンスをしました。
「おおかみ なんか こわくないさ」 下
今日のおおかみさんです。下 みんな かわいい おおかみさんでした。
年長さんは・・・・2チームに分かれて コーン倒しゲーム。 下
コーンを倒すチーム と コーンを立てるチームに 分かれて競います。
ジャンケン列車も・・・下
矢印の子は 1回目の優勝者です。「おめでと~」
おまけ・・・下は 消防署見学のお礼の作品です。(年長さん)
下の写真のものと一緒に お礼に行ってまいります。
おまけ・・・朝の年少さんです。「わたしは けいさつで~す。」下
手前の子は 「おおかみさん」です。
みゅう広場
6月13日(火)今日は みゅう広場。
未就園児が 遊戯室で遊んだり
各クラスで遊んだりしました。下
その後 エプロンシアターを見たり
お話に参加したりしました。
みゅう広場は 今年 あと4回あります。また 遊びに来てください。
年少さん・・・さつまいもの観察。
「おいしくな~れ。大きくな~れ」と 袋をなでていました。下
「大き~いの つくろ~」と たくさんの輪を みんなで工夫して 並べていました。
年中さん・・・太鼓の達人です。
将来は ミュージシャンかも・・・・。下
みんなで エビカニ体操
6月12日(月)今日から トイレ改修工事。
小学校の洋式トイレ化に伴い 幼稚園のトイレも すべて洋式に
子どもに言わせると こういう状態を「めっちゃ 混んでる」というのだそうです。
今日は・・・みんなで 朝から外で 遊びました。
何をしていたのか?というと・・・砂場で遊ぶ子 下
鉄棒をする子 下
ドッジボールをする子 下
なわとびをしている子も・・・・下
ずーっと アリ探しをしている子も・・・下
お子さんは 何をしていたのか? お聞きください。
その後は・・・みんなで エビカニ体操
ちょうど・・・小学校も 休み時間で 校庭に出てきました。
仲間と一緒に 同じことをするって 大事です。
すると・・・なんと 小学校の校長先生も・・・一緒にダンスを
いつもは 一緒に遊ばないのですが・・・今日は特別でした。
こういうのも たまにはいいですね。
このくらいはできるもん!
6月9日(金)朝の様子です。
みんな同じようですが・・・・興味関心は違うようです。
年中さんは・・・遊戯室で ダンスをしたり
サッカーをしたり しました。下
「このくらいはできるもん」と 年少さん。下
年長さんだって・・・「このくらいはできるもん」下
「こんなことだって できるもん」下
みんな 汗びっしょりでした。
おまけ 「ネコだよ~」
下の子は 魚つりをしています。
釣りたい魚に セロハンテープを貼ってから・・・・
つり上げます。下
実に アナログな釣りです。
この魚つりが どのように 変化・発展・進化していくか 見守りたいです。
最後の色水づくり
6月8日(木)明日から 天気がよくないようです。
色水づくりも最後かな? (シャボン玉つくりも・・・)
年少さん(オレンジ帽子)も 年中さん(赤帽子)も 年長さん(青帽子)も
心置きなく みんなで 楽しみました。
そのほかに 年少さんは 父の日のプレゼント(父の絵)にシール貼り。
大好きなお父さんの絵に ハートのシールを ペタペタ。
年中さんは 父の日のプレゼントづくり = 黄色いバラづくり 下
根気強く 丁寧に 心を込めて 折り紙を折っていました。
年長さんは 昨日行った消防署の 思い出の絵を描きました。下
こんなにステキな絵を描いた子も・・・下
折り紙で プレゼントを作っていた子も・・・下
教え合いながら やっていました。( よい学びです。)
子ども達の真剣な取り組みから 昨日の消防署見学は
ステキな経験になったことがわかります。
困っているのは誰?
6月7日(水)午後 年長さんの保護者を対象に教育講演会がありました。
講師の先生は いわき市総合教育センターの 特別支援教育アドバイザーの先生です。
就学相談会「特別支援学級について理解を深める」目的で開催しました。
小学校入学してから 子ども達が困らないように・・・
お忙しい中 たくさんの保護者の方に参加いただきました。下
認知の仕方は人それぞれです。その子に合った学び方はあります。
わが子はどうか?を見つめる よい機会となりました。
消防署見学に行ってきました。
6月7日(水)年少さん 年中さんが シャボン玉で遊んでいた頃
年長さんは 小名浜消防署見学に行っていました。下
消防署内を 見学させていただきました。下
救急車にも 乗せていただきました。下
消防服も 着させていただきました。下
「まあ~ かわいい!」
実際使っている ホースも持たせていただきました。「おも~い」下
突然の感想発表も 堂々とできました。下
おまけに・・・バク宙も 見せていただきました。「すごーい」下
今日の ほし組さんは 見学の仕方も 話の聞き方も 大変上手でした。
「消防士になりたい人?」「ハーイ」(多数 挙手)だそうです。
ばら組さんだけでお散歩
6月6日(火)少し蒸し暑い中、今日は 年中(ばら)組さんだけでお散歩。
「ごみ箱があるから・・・気をつけてね~」
「棒があるからね~」と注意し合いながら 歩きました。
「棒」とは 電柱 や 標識のことのようでした。
児童センターでは・・・思い思いに遊びましたが・・・・下
下の 波型太鼓橋は 誰もが挑戦しようというミッションを与えました。
何度も何度も チャレンジする子も・・・・
頑張ってできたら・・・先生がギューしてくれました。下
おまけ・・・年長さん・・・パパの絵 仕上げです。下
カブトムシの幼虫に釘付けの子ら・・・・下
年少さんは・・・お魚つり。下
お魚に色を付けている子 下
クリップをつけて 準備してくれている子 下
下の年中さんは・・・犬を上手に作りました。下
〒971-8165
いわき市小名浜愛宕町3番地の2
TEL 0246-54-2210
FAX 0246-54-2223