こんなことがありました

出来事

今日の様子です 4/20

校長室前の廊下に新しい生け花と五月人形が飾られました。

1年生は体育の授業です。運動会の並び方の練習をしていました。

2年生は図工です。クレヨンを使って「ふしぎなたまご」を描いていました。

3年生は、社会科の授業とALTドレイク先生との外国語活動です。

4年生は、道徳の授業と社会科です。

5年生は、図工と家庭科です。

6年生は理科の授業。びんの中で火を燃え続けさせるには・・・?予想と実験計画を考えます。

 

今日の様子です 4/15

今日も雨の降る寒い1日でした。

今日は、常磐分庁舎の警察官2名が来校し、6年生への「家庭の交通安全推進員」委嘱状の交付がありました。

その後、交通教室が行われました。

1・2年生は、警察官と交通安全母の会の方々の協力のもと、正しい道路の歩行や横断歩道の渡り方についての実地練習を行いました。

3~6年生は、警察官の講話と交通安全のDVD視聴を行いました。

今日の様子です 4/14

急に気温が下がり、寒い日となりました。2校時目に避難訓練を行いました。

さはこ学級の様子です。1組は国語、2・3組は算数の授業です。

1年生は、ひらがなの学習です。

4年生は、図工です。いろいろな絵の具の塗り方を試していました。

5年生は、理科の学習で空の様子を記録していました。

6年生は、家庭科の授業です。

今日の様子です 4/13

今日も天気のよい暑いくらいの1日でした。校舎裏の桜の花は散り終わりそうです。

午前中に、4~6年生は「ふくしま学力調査」に取り組みました。

1年生は、体育で50m走です。

2年生は、道徳の授業。

3年生は、理科と社会の授業。

4年生は、理科でヘチマの種を植えた鉢をみせてくれました。

5年生は、理科と算数の授業です。

6年生は、100m走の記録をとっていました。

今日の様子です 4/11

今日は、2校時目に校外子ども会がありました。登校班ごとに集合時刻や場所の確認と安全のために注意すべきことを話し合いました。

1年生は、班長が迎えに来るのをホールに並んで待っています。

その後、各教室に分かれて話し合いをします。

3年生の学習の様子です。1組は算数。2組は理科でした。

4年生は、国語辞典を使って問題を出し合っていました。

5年生は、社会科と英語です。

6年生は、図書室でSDGsについて調べていました。

今日の様子です 4/8

今日もよい天気に恵まれました。

子どもたちは、春を感じるものを見つけてきました。

1年生は、校舎の中にはどんな教室があるのか案内されていました。

4年生は、ALTのドレイク先生との外国語活動です。友だち同士で自己紹介をします。

1組では、ALTのデニス先生との授業です。

5年生は、国語の授業です。インタビューを友だち同士でし合います。

1組は、国語の詩の学習でした。自分が感じたことをグループで話し合います。

6年生は、体育です。

今日の様子です 4/7

新学期になり、通常の学校生活がスタートしました。

1年生は、ねんどあそびをしていました。来週の月曜日までは、給食なしの午前中での下校となります。早く学校生活に慣れてほしいと思います。

久しぶりの大休憩です。青空の下、みんな元気いっぱいに遊んでいました。

明日も元気に登校してください。

4月の生け花です。校長室前の廊下に飾られています。

 

第1学期がスタートしました 4/6

第1学期がスタートしました。

校舎前の桜も今日に合わせるように咲き始めました。

登校時に昇降口前で常磐地区青少年市民会議による「一声運動」がありました。元気にあいさつをします。

クラス替えのあった3・5年生は、昇降口で自分のクラスを確認します。

新しく来られて先生方を紹介する歓迎式の後、始業式が行われました。オンラインでの開催です。

始業式後は、各学級にて先生の話をしっかりと聞き、教科書などを受け取りました。

入学式は、新入児童と保護者のみで行われました。今年度の新入生は49名。よい姿勢でしっかりと話を聞き、元気よく返事をすることができました。

今日の様子です 3/23

今日は、修了式・卒業式が行われました。昨日の天気が嘘のようにきれいに晴れ渡りました。

修了式は、オンラインで各学年の代表者に修了証書を手渡しました。

昇降口には、卒業生から在校生へのメッセージが掲示されていました。

厳粛な雰囲気の中で卒業式が行われました。式が終わってからの見送りの様子です。

PTAの感謝状の贈呈式が卒業式の後に行われました。長年に渡り、本校PTA活動に貢献いただきありがとうございました。

 

今日の様子です 3/22

今日は、朝から雪が降る寒い1日でした。明日は晴れてほしいです。

明日に卒業式と修了式を控え、どの学年も最後のお楽しみ会を行っていました。

6年生は、在校生へのメッセージを作成していました。明日、昇降口に掲示してみんなに見てもらいます。

今日の様子です 3/18

今日の5時間目は、教室のワックスがけに向けてきれいに清掃をしていました。

昇降口のくつ箱もきれいにします。

3月の新しい生け花が飾られています。

今日の様子です 3/16

今日は、なわとび記録会がありました。短なわ(二重跳び)の記録に挑戦し、その後、学級ごとに長なわ(8の字跳び)の記録に挑戦しました。どの学級もみんなで協力し合い、はげまし合いながら取り組んでいました。

長なわ(8の字跳び)の回数は、第1位5の1、第2位4の1、第3位5の2でした。

今日の様子です 3/15

今日は、先週から延期されていた「校外子ども会」がありました。登校班の反省を行い、新年度の班長・副班長などの新組織が決まりました。明日より新しい登校班での登校となります。6年生の班長・副班長のみなさん、これまでありがとうございました。

今日の様子です 3/14

1年生は、漢字のまとめです。

2組は、作文の発表会をしていました。

2年生は、算数のまとめです。

2組は、書写の時間。

3組は、文集の表紙をつくっていました。

3年生は、校庭でティーボールです。

4年生は、算数で面積の単位の復習をしていました。

2組は、国語の物語文の読み取りでした。

5年生は、算数の発展問題に取り組んでいました。

2組は、理科でふりこの実験をしていました。

6年生は、すばらしい態度で卒業式の練習を行っていました。

教頭先生の社会科の授業の様子です。

交通安全母の会の新旧役員会が行われました。詳しい内容は、「PTAより」からPTA広報をご覧ください。

 

今日の様子です 3/11

今日は、東日本大震災から11年目の日となります。校長より放送にて東日本大震災のお話がありました。どの学級の子どもたちも放送に真剣に耳を傾けていました。

1年生は、漢字の書き取りです。

2組は、思い出の作文を書いていました。

2年生は、体育でなわとびです。いろいろな技を披露してくれました。

3年生は、算数の復習です。

2組は、英語サポーターの先生との授業です。自己紹介カードを使って、英語で自己紹介をしていました。

4年生は、デニス先生との外国語活動です。何色の動物かを聞き取っていました。

2組は、図工のカード作りです。

5年生は、アンケート調査の結果をもとにしたスピーチの振り返りをしていました。友だちのスピーチのよかったところをしっかりと発表していました。

2組は、家庭科のエプロンづくりです。

6年生は、卒業式に向けての練習をしていました。とてもすばらしい態度です。

今日の様子です 3/10

1年生は、絵の具をつかって絵を描きました。題名をつけていました。

2組は、カタカナの学習です。

2年生は、体育です。校庭とインターロッキングに分かれて行っていました。

3年生は、確かめのテストをしていました。

2組は、社会科の授業。まとめをしていました。

4年生は、1・2組とも算数のまとめです。

5年生は、理科の授業。ふりこの実験です。

2組は、グループ毎に自分の作成した資料を用いながらスピーチを行っていました。

 

 

 

今日の様子です 3/9

朝の時間に6年生から各学年へ手作りのぞうきんのプレゼントがありました。

さはこ学級の様子です。とても一生懸命に取り組んでいます。

1年生は、1年間で思い出に残ったことを書いていました。

2組は、算数の時間です。問題文をしっかりと読んで解いていきます。

 

2年生は、文集に載せる作文を書いていました。ていねいな字で清書します。

2組も文集の清書です。

3組は、図工です。顔の形に見えるものをさがして写真を撮っていました。

4年生は、理科の実験です。水蒸気が冷えて水にもどる様子を確認していました。

2組は、アンケート調査をまとめて、発表文を書いたり、グラフなどの資料をつくっていました。

5年生は、ドレイク先生と英語の授業です。ペアになって自分のヒーローを紹介し合っていました。

2組は、国語の学習です。すべてタブレットを使って、スピーチ原稿を書いたり、資料を作成したりしていました。

6年生は、英語サポーターの先生と英語の授業です。スピーチ原稿を英語で書いていました。

2組は、国語の授業です。自分の考えを記述します。

 

 

 

 

 

今日の様子です 3/8

今日は、延期されていた「6年生を送る会」が行われました。コロナ禍の中、一堂に会することができないため、5年生が中心となってオンラインで開催しました。

6年教室の様子です。各学年からの出し物は、6年生への呼びかけ、クイズ、詩の群読、6年生へのメッセージなどです。感謝の気持ちを込めた出し物を見ている6年生は、とても嬉しそうでした。

事前に出し物を録画しているため、他の学年も教室でみんな一緒に見ています。5年生の教室です。

4年生の教室です。

3年生です。

2年生です。

1年生です。

 

会の最後には、6年生の代表から「湯本一小の伝統をしっかり引き継いでいってください。」というお礼の言葉があり、気を引き締めていました。

 

今日の様子です 3/7

1年生は、「さんぽ」のCDにあわせて、手話で表現していました。上手にできていました。

2年生は、道徳です。自分の考えをしっかり発表しています。

3年生は、国語の「もちもちの木」の学習です。

5年生は、家庭科のエプロンづくりです。

2組は、算数です。

6年生は、社会科の学習でした。

今日の様子です 3/3

1年生は、「すきまちゃん」という人形をつくり、もののすき間に隠して探し出すゲームを行っていました。とても楽しそうでした。

2組は、ゲーム開始です。すき間にある人形を見つけます。

2年生は、算数ドリルで確かめです。

2組は、テストの後、辺と頂点をつないで箱のかたちをつくっていました。

3組は、算数の計算ピラミッドです。まとめの学習です。

3年生は、社会の時間。いわき市の様子を衛星写真で見ていました。

2組は、理科でじしゃくを使ったものづくりです。

4年生は、図工でとびだすカードづくりです。

2組は、書写の毛筆の学習です。

5年生は、社会科の授業。大気汚染の問題について話し合っていました。

2組は、理科で電磁石をつかったモーターカーをつくっていました。

6年生は、書写の毛筆でした。

 

3月の生け花です。今日は、ひな祭り。ひな人形と一緒に飾られています。