日誌

出来事

朝の読み聞かせ

永崎女性の会の皆さんにお越しいただき、読み聞かせを行いました。

読んでいただいたのは次の本です。

 かわいそうなぞう  葉っぱのフレディ いのちの旅   おとなになれなかった弟たちに・・・

 すみれ島   ビロードのうさぎ   タケノコごはん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

市中学校新人水泳競技大会

8月29日(土)に行われた新人水泳大会の結果です。

男子100m自由形と男子400m自由形で3位に入賞しました。おめでとうごいます。

出場した選手の皆さんお疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市中体連卓球大会男子個人戦

8月7日(金)に行われた男子個人戦の結果です。シングルスに4名の生徒が出場しましたが、3名の生徒が2回戦に進出しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市中体連野球大会2回戦

8月4日に平野球場で行われた市中体連野球大会2回戦です。残念ながら久之浜中に敗れてしまいました。

野球部の皆さん、お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第22回しおさいコンサート

8月2日(日)に小名浜市民会館で開催された「第22回しおさいコンサート」の様子です。

小名浜地区の中学校と小名浜高校の吹奏楽部による演奏が行われ、大変盛り上がりました。

 

 

中学生通信陸上競技大会

8月1日(土)・2日(日)に信夫ケ丘競技場で行われた通信陸上大会に、本校から1名の生徒が男子100mに出場しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市中体連柔道大会

7月30日(木)・31日(金)に行われた柔道大会の結果です。

男子団体3位入賞! 団体戦は5人で行われますが、3人対戦し3位に入賞することができました。(すごいことです。)おめでとうございました。

また、男子個人戦は73kg級第2位、66kg級第3位という結果でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市中体連野球競技大会

 30日に南部スタジアムで行われた野球の結果です。好間中に6-2で勝つことができました。野球部の皆さんお疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

市中体連バレーボール大会 ~女子~

バレーボール女子の結果をお知らせします。

 第1試合平二中に敗退、第2試合湯本二中に勝利、第3試合錦中に敗退、という結果となりました。選手の皆さん、応援の皆さんお疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市中体連ソフトボール大会

7月26日(日)に行われた市中体連ソフトボール大会の結果です。1回戦の対戦校川部中に、植田中と江名中の合同チームで挑みましたが、残念ながら敗退でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市中体連水泳大会

結果についてお知らせします。男子400m個人メドレー「第3位」、男子400m自由形「第5位」でした。入賞おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の読み聞かせ

7月21日に1学期最後の朝の読み聞かせを行いました。読んでいただいた絵本は「ちいちゃんのかげおくり」「おこりじぞう」などで、生徒は真剣に聞いていました。永崎女性の会の皆さん、今学期は大変お世話になりました。2学期もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終業式

7月20日(月)に終業式を行いました。各学年の代表生徒の作文発表の様子です。とても立派でした。