こんなことがありました

出来事

9/29 修学旅行

 9月29日(金)素晴らしい秋晴れのもと、5、6年生の修学旅行に行くことができました。今日は子供たちにとって、最高の思い出の一つになること間違いなしです。

 

 

 

9/29 お弁当をいただきました

 本日も9月26日に引き続き、青少年育成会議様より、お弁当をいただきました。子供たちはみんな「おいしい!」と言いながら、お腹いっぱい食べていました。いわき市青少年育成市民会議内郷地区推進協議会宮支部様に、改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。

 

 

 

 

9/27 授業の様子

 秋の風を感じるようになりました。内郷二中での学校生活が始まって1週間が過ぎましたが、子供たちはだいぶ慣れたようです。今日も学習に一生懸命に取り組んでいます。

1学年 算数科足し算の学習です。みんな一生懸命です。

 

2学年 算数科 筆算の学習です。筆算の仕方について、みんなで声を合わせながら確認しています。

 

3学年 社会科 先日の消防署見学学習をもとに、わたしたちのくらしを守る仕組みについて理解を深めています。

 

4学年 図画工作科 ハンドベルを持っている自画像について取り組んでいます。

 

5学年 外国語科 講師の先生と一緒に英語の学習です。

 

6学年 理科 大地についての学習です。岩のつぶの大きさについて考えています。おひさま学級は、理科 ものの燃え方についての学習です。実験をしながら、学習を進めています。

 

 

10月6日(金)は、過日お便りでもお知らせした通り、授業参観を実施致します。お子様の学習の姿を、ぜひご覧になっていただければと思います。