日誌

出来事

福島県吹奏楽コンクール①

7月29日(土)、福島県吹奏楽コンクール当日の朝です。吹奏楽部員は、朝6時30分から最後の中学校での練習をしています。

コンクール会場は、いわき芸術文化交流館アリアスで、本番は11時です。

被災地見学事前学習会


7月26日(水)、28日に出発する、防災リーダー育成プロジェクトの被災地見学に参加する生徒たちが、事前学習会に臨みました。
福島大学 うつくしまふくしま未来支援センターの関根文恵様が来校し、防災と減災の意味や被災地見学のマナーなどについて学習しました。
   

防災リーダー育成プログラム⑤

JR石巻駅にて、語り部の方と合流し、石巻市の大川小学校の見学に臨みました。
大川小学校では、ご存じのように、児童、教職員の多くの方が亡くなるという、
類を見ない悲劇が起きてしまいました。
なぜ、悲劇は起きたのでしょうか。
私たちが学ぶべきことは、何でしょうか。







防災リーダー育成プログラム③

防災への思いを持った生徒たちが集まり、交流しています。
江名中学校、伊達中学校、梁川中学校、
それぞれの立場から、意見を伝え合い、考えを深めています。


防災リーダー育成プログラム②

福島大学が主催する、防災リーダー育成プログラムの被災地見学ツアーです。
宮城県石巻市で、甚大な被害を受けた現状を見学してきます。
引率は、渡邉教諭です。
後から、伊達中学校、梁川中学校の生徒が合流します。

福島県中体連柔道競技⑦

女子個人戦52kg級は、決勝で惜しくも破れてしまいましたが、堂々の準優勝でした。
東北大会出場です。おめでとうございます!
*画像はありません。

福島県中体連卓球競技②

7月24日(月)、喜多方市の押切川公園体育館において、福島県中体連卓球競技が行なわれています。
江名中学校は、男子個人戦に2名、女子個人戦に1名が出場します。

江名地区小中連携協議会


7月20日(木)、江名中学校において、江名小学校・永崎小学校・江名中学校、3校合同の、江名地区小中連携協議会を開催しました。
各学校の教員が一堂に集まり、教育課題解決のための話し合いをしました。
            

1学期終業式


7月20日(木)、第1学期の終業式を行いました。


校長式辞


各学年代表者の発表
  

生徒指導担当の話


1学期72日間が無事に終了しました。
保護者のみなさま、地域の方々には、大変お世話になりました。
明日から長~い夏休み35日間です。
生徒たちが、事故なく、安全に、健康に、充実した夏休みを過ごし、
8月25日の始業式では、元気な姿を見せてくれることを願います。

表彰状伝達式


7月20日(木)、1学期終業式前に、表彰状の伝達式を行いました。

英語検定試験


卓球大会&校内善行賞



吹奏楽コンクール
  

吹奏楽コンクール県大会への抱負

3Yジュニア啓発活動


7月19日(水)、生徒会役員が、3Yジュニア啓発活動を行ないました。
いわき東警察署生活安全課が主催する、街頭啓発活動です。
マルト下神白店前で、買い物客にティッシュを配布しました。
  

残すことで損をする

今日の給食です。


そして、今日の給食後に残った牛乳です。

今日は25本残りました。
1学期を通して、ほぼ毎日残ります。

現在の給食指導は、無理やり食べさせることはしません。
しかし、中学生の時期の栄養摂取は、そのバランスを考えて、
意識して食物からとらなければならないことを指導しています。

牛乳を飲むことによる効果は
①カルシウムで骨・歯を丈夫にする
牛乳には100mlあたりに約110mgのカルシウムを含んでいます

牛乳で摂取しなかった分は、骨から消費されてしまいます。

②認知症・アルツハイマーの予防になる
脳の老化を防いでいつまでも若々しく元気な脳を保つことができるのです!


③幸せホルモンのセロトニンを増やす
セロトニンが作り出されると、
ストレスが軽減され、気分がリラックスし、眠りにつきやすくなります

④ラクトース(乳糖)による便秘解消
便秘の解消はお腹の張りを解消するだけでなく、美肌やデトックス効果にも繋がります。


⑤鎮痛効果で月経痛を緩和する

女子生徒が残す割合が高いです。
ご家庭でも、お声掛けをお願いいたします。

雨の朝


7月18日(火)、1学期最終週の朝です。
残念ながら、雨の中の登校になりました。
3連休明けのためか、生徒たちは何となく元気がありません。
   
今週の行事
18日(火)夏休み事前指導学年集会(2年生)
      高校体験入学事前指導(3年生)
19日(水)夏休み事前指導学年集会(1年生)
      少年非行防止活動街頭キャンペーン(生徒会・マルト下神白店)
20日(木)1学期終業式・愛校作業・11:00下校
      部活動がある生徒は弁当持参

福島県中体連新体操競技①

7月17日(月)、福島市の国体記念体育館において、福島県中体連新体操競技が行なわれています。
フープの演技です。
福島市のお昼の気温は、37度です。

第1回漢字検定試験


7月14日(金)、メディア教育講演会の後に、第1回漢字検定試験を実施しました。
41名の生徒と教師が受検しました。
さすがに3年生の意識が高く、受検者数が多いです。
  

学級懇談会


メディア教育講演会の後、各学級に分かれての懇談会を行いました。
     
最後までご出席くださいました皆さま、ありがとうございました。

メディア教育講演会


7月14日(金)、授業参観の後に、体育館において、メディア教育講演会を開催しました。
いわきメディア指導員 染谷昌彦様を講師としてお迎えし、
『ケータイ・インターネットにご用心』~あなたの命と未来を守るために~
の演題でご講演をいただきました。

    

たくさんの保護者が参加しました。
     

第2回授業参観


7月14日(金)、第2回授業参観を開催しました。平日にも関わらず、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきまして、誠にありがとうございました。


 4月に行いました第1回授業参観の授業者は学級担任でしたが、今回は副担任や他学年の教員が授業を行いました。また、それぞれの学級担任も参観者の一人となり、自分の学級の生徒が、他の教員が行う授業を受ける姿を参観しました。
             

漢字検定試験対策(4日目)


7月13日(木)、今日の昼休みも、漢字検定試験対策講座を行いました。
今日の参加者数は、41名の受検者に対して31名でした。
いよいよ明日が検定日です。
どの生徒も必死に学習に取り組んでいました。
  
合格目指してがんばれ!!!!!

明日のお知らせ


明日、7月14日(金)は第2回授業参観を行います。
主な予定は
授業参観        13:15~14:05
メディア教育講座   14:15kr15:05
学級懇談        15:15~16:00
さらに
第1回漢字検定試験 15:30~16:30
のようになっています。
なお、明日は給食がありませんので、お弁当を持参させてください


メディア教育講座には、60名を超える保護者の方が参加予定になっております。
スマートフォンやタブレットが身近になっている現在において、
①中学生はどのような使い方が望ましいのか
②学習への影響や弊害は何か
③トラブルに巻き込まれないためにはどうすればよいか
④親または教師はどのように指導すればよいか
などについて、専門的な指導員が講話を行います。

授業参観後の開催ですので、ぜひご参加ください。

霧に包まれて


7月13日(木)、霧が濃い朝でした。
校舎が見えません。

校庭も真っ白

生徒たちも霧の中登校しました。

吹奏楽部ステージ練習(追加)


7月12日(水)、吹奏楽部がアリオスを会場に練習をした画像を掲載します。
吹奏楽コンクール当日は、ビデオ撮影、写真撮影がすべて禁止されていますので、今回のリハーサル画像でお知らせします。
     
福島県吹奏楽コンクールいわき支部大会は、7月15日(土)・16日(日)に行われます。
江名中学校の発表は、16日(日)10:55です。

緊急避難しました

7月12日(水)、いわき市役所に犯行予告メールが届きました。

15時34分、いわき市役所、学校、福島原発を爆破する
という内容です。

この情報を受け、中学校では全校生徒を体育館に一次避難しました。
その間に職員が校舎内外を巡回し、危険物がないことを確認しました。

突然の校内放送に対して、生徒たちは授業を行っている教員の指示に従い、迅速に避難することができました。

一斉下校とします

7月12日(水)、いわき市内全域に、大雨洪水および土砂災害警戒情報が出ております。
生徒たちの安全を第一に考え、本日の部活動はすべて中止し、大雨になる前に全生徒を下校させます。
なお、同様のお知らせを「江名中学校安心メール」でも送信しております。
帰宅後の外出はできrだけ避けてください。

研修旅費助成金交付


7月11日(火)、公益財団法人 日本教育公務員弘済会(略:日教弘)が来校し、江名中学校教員の各種研修旅費等に使用する助成金をいただきました。

子どもたちが充実した授業を受けるために、私たち教員は日々研究と修養を行っております。今回いただきました浄財は、教員の授業力向上のために有効活用させていただきます。

2年生で職業講話


7月11日(火)、2年生53名を対象に、職業講話を開催しました。
東日本大震災で、救助・復旧にかかわった方の体験を聞くことで、職業人としての使命感に触れることが目的です。
講師として
いわき市消防本部小名浜消防署江名分遣所長 小泉 孝様
いわき市水道局配水課長 則政康三様
をお迎えし、震災当時のお仕事についてお話を伺いました。
          

小学校からお客様


7月11日(火)、永崎小学校と江名小学校の旧6年生の担任の先生が来校し、中学1年生の授業を参観しました。
入学後4か月が経ち、小学校の時とは見違えるほど成長した姿を見て、大変驚くと同時に喜ばれていました。
      

漢字検定試験対策(2日目)


7月11日(火)、本日の昼休みも、金曜日に行う漢字検定試験に向けての特別講座を行いました。
今日は34人が参加しました。
      
静かな雰囲気の中で、漢字を書く鉛筆の音だけが聞こえます。

市吹奏楽コンクール演奏


7月10日(月)、福島県中学校体育大会壮行会と同時に、吹奏楽部が福島県吹奏楽コンクールいわき支部大会で演奏する曲を披露しました。
        

福島県中体連選手壮行会


7月10日(月)、表彰状伝達式の後に、福島県中学校体育大会に出場する選手の壮行会を行いました。
              
保護者も多数参加していただきました。
  

表彰状伝達式


7月10日(月)、体育館において、各種表彰の伝達式を行いました。
いわき市中学校体育大会の入賞者です。
         

いわき南地区中学生弁論大会
 

柔道昇段審査合格
 

漢字検定対策講座


7月10日(月)、今日の昼休みから、希望者を募って漢字検定対策を開始しました。
今週金曜日に行う、第1回漢字検定試験に向けた学習会です。
受検者41名に対して、26名が参加しました。
   
受検する「級」に分かれて、真剣に取り組んでいました。
目的に向かって努力している姿は、とても素晴らしいです。
この対策講座は、木曜日まで続けます。

ご協力に感謝します


7月10日(月)の朝、校門の東側の土手がきれいに整備されていました。

先週に引き続き、PTAの方が、お仕事の休みに合わせて草刈りをしてくださいました。
週末は非常に暑く、大変な作業だったと思います。
ご協力に感謝いたします。

今週も始まりました


7月10日(月)、今週も始まりました。
生徒たちは、今日も元気に登校してきました。
      
今週の主な予定gは
10日(月)福島県中体連壮行会・吹奏楽コンクール演奏披露
11日(火)職業講話(2年生)
      講師:小名浜消防署&いわき市水道局
12日(水)吹奏楽部会場練習(アリオス)
14日(金)第2回授業参観
      メディア教育講座(生徒・保護者)
      学級懇談会

1学期の授業日は、本日を含めて8日です。
暑い毎日です。体調管理に注意させたいと思います。

吹奏楽部ホール練習


7月7日(金)、本校吹奏楽部は、16日(日)に行われる吹奏楽コンクールに向けて、小名浜市民会館を貸しきり、ホール練習を行いました。
    
吹奏楽部は、12日(水)にも本番を想定したアリオスでの会場練習を行います。

明日、各種壮行会開催

明日、10日(月)、県中体連選手壮行会を実施します。大会に参加するソフトボール、男子バレー、柔道、卓球、水泳、新体操の選手が、ユニフォームになり、各部ごとに抱負を発表します。
 また、吹奏楽部が、コンクール支部大会に向けて、練習の成果を披露する演奏会を行います。
 ぜひ、保護者の皆様にお越しいただき、お子様に声援を送っていただきたいと思います。以下の4点について、連絡します。
1 日 時 7月10日(月)15:15~15:55(予定)
2 場 所 江名中学校 体育館
3 駐車場 校舎南側、西側、北側駐車場をご利用ください。
4 その他 スリッパ等の履き物をご準備ください。

さようなら、ブリアナ先生


7月7日(金)、小名浜第二中学校に籍を置いて、年間に数回本校で英語の指導を行っておりました、ALT(外国語指導助手)のブリアナ先生が、本日、最後の授業を行いました。
 
いわき市で5年間の任期を満了し、今月末にはアメリカに帰国するとのことです。
ブリアナ先生に最初に英語を教わった卒業生も、現在は20歳になります。
たくさんの江名中生がお世話になりました。
ブリアナ先生、ありがとうございました。
アメリカでのご活躍をお祈りいたします。

ブリアナ先生に宛てた、生徒たちからの英語のメッセージです。

3年生で思春期保健講座開催


7月7日(金)、3年生53名を対象に、思春期保健講座を行いました。
会場は、新築された「武道館」です。
  
講師として、いわき市保健所 地域保健課 感染症対策係より、武山幸恵様をお迎えし、
・思春期の体と心の変化
・異性との付き合い方
・性感染症とは
・望まない妊娠・避妊
などについて、詳しくお話を伺いました。
  

コアティーチャー授業研究会


7月6日(木)、江名中学校を会場に、コアティーチャー授業研究会が行われました。
本校には、福島県教育委員会から委嘱されたコアティーチャーがおります。
コアティーチャーとは、教科指導力に優れ、福島県内の数学や理科の教員に対し、自分のもつ教科指導技術を伝達する教員です。
    
2年2組で行われた授業研究会に、いわき市内の数学教員がたくさん参加しました。

明日、3年生で思春期保健講座


明日、7月7日(金)、4校時(11:25~12:15)、3年生を対象に「思春期保健講座」を行います。
外部講師を招いて、男子生徒・女子生徒一緒に受講します。
主な内容は
①男性・女性としての違いや役割
②日常の男女のつきあい方
③妊娠・出産について
などについてです。
保護者の皆様も、参観が可能です。
子育てや性教育について、疑問や興味のある方は、ぜひ中学校にお越しください。
事前の申し込みは不要です。
会場は、新「武道館」ですので、上履きも不要です。直接会場にお入りください。

防災リーダー育成プロジェクト参加申し込み


6月29日付で、文書を配布いたしましたように、
福島大学うつくしまふくしま未来支援センターより、防災学習を行っている江名中学校生徒に対して、「防災リーダー育成プロジェクト」の参加依頼がありました。

7月28日(金)宮城県石巻市での被災地見学
         大津波の被害を受けた現地を視察します。
         江名中学校から送迎バスが出て、参加費、交通費は無料です。
         定員は20名です。
8月21日(月)・22日(火)フォレストパークあだたら(二本松市)の1泊2日災害対応キャンプ
         災害発生時を想定して、友達と協力をしてその状況を乗り切る方策を学びます。
         江名中学校から送迎バスが出て、参加費、交通費、宿泊費は無料です。
         定員は20名です。
参加希望者は、過日配布いたしました参加申込書に記入の上、担任までご提出ください。
定員になり次第、締め切ります

方部連P球技大会打ち合わせ


7月5日(水)、18:30より、小名浜方部連合PTA親善球技大会に向けての、選手・スタッフ・役員の打ち合わせを行いました。
永崎小学校、江名小学校、江名中学校の連合チームで出場する選手の皆さんや駐車場係などのスタッフごとの打ち合わせです。
     

今日の給食


7月5日(水)、今日の給食のメニューは、ゆかりご飯の手巻き寿司です。

おいしくいただきました。

第2回防災学習会開催


7月4日(火)、5校時・6校時連続で、第2回防災学習会を開催しました。
今回のテーマは、「原子力災害時の行動を知ろう」です。

5校時は、いわき市消防本部小名浜消防署江名分遣所長小泉 孝様をお迎えし、
福島原子力発電所において再び事故が起きた際の「屋内退避」や「避難指示」における
行動についてお話しいただきました。

生徒を代表し、生徒会副会長がお礼の言葉を述べました。


6校時は、熊本大学生命資源研究・支援センターの島崎達也様に、
原子力災害時に行う、放射線スクリーニング検査の説明と演習をしていただきました。

生徒を代表し、生徒会長がお礼の言葉を述べました。

今回も、たくさんの地域のみなさまが聴講にお越しくださいました。

今回の配布資料は、「いわき市原子力防災の手引き」です。
今年の4月に市内、全家庭に回覧板により配布されています。
原子力災害時にその程度に応じて、どのような行動が必要なのかが
分かりやすく記されています。
ぜひ、常にお手元にご用意し、原子力災害が起きた際にご活用ください。

社会を明るくする運動


7月4日(火)、いわき保護司会による、社会を明るくする運動が校地内で行われました。
朝6:45に校門や防球ネットに旗や幕を設置し、登校してくる生徒たちに、声をかけ、団扇などの啓発物を配布していました。
     
毎年訪れている方からは、
「今年の江名中の生徒は顔の表情が明るいですね。」
と校長に伝えてくださいました。
しかし、残念ながら生徒たちの返す挨拶の声が小さく、
相手に届いていないようでした。
中学校では、今後も相手に伝わる明るい挨拶を、継続してまいります。

PTAあいさつ運動(3年2組)


7月4日(火)朝7:10より、3年2組の保護者による、PTAあいさつ運動を実施しました。
雨の中の活動でしたが、参加してくださいました皆さま、ありがとうございました。
  

3年生、実力テスト


7月3日(月)、3年生は第1回実力テストに臨んでいます。
1校時から5校時まで、国語、数学、英語、理科、社会のテストです。
 
今回と8月、10月のテストの結果を資料として、11月に行う三者懇談において受験する高校を決定します。

明日、第2回防災学習会


明日、7月4日(火)の13:35から、第2回防災学習会を本校体育館において開催いたします。
今回のテーマは、「原子力災害時の避難行動」です。
福島第一・第二原子力発電所において、再び事故が発生した場合に、私たちはどのような行動をすればよいのでしょうか。
いわき市から出されているマニュアル(手引き)をもとに、いわき市消防署江名分遣所所長様に講義をしていただきます。
保護者、地域の方など、どなたでも参加することができます
中学生と一緒に原子力防災について学んでみませんか?

開催のお知らせはこちらをクリック→第2回防災学習会案内(各位へ).pdf

ご協力に感謝いたします


7月3日(月)、校門西側の土手がきれいに整備されていました。
先週のPTA親子奉仕作業に、お仕事の都合で参加できなかった2年生の保護者の方が
この(土)(日)で作業を行ってくださいました。
ご協力に感謝いたします。

今日から7月


7月3日(月)、今日から7月のスタートです。
今朝は、生憎の雨模様です。
生徒たちは、今朝も元気に登校してきました。
    
今週の主な予定は
3日(月)3年生実力テスト
     ALTブリアナ先生来校~7日
4日(火)PTAあいさつ運動(3年2組)7:10~
     第2回防災学習会13:35~15:25(5・6校時)
7日(金)思春期保健講座(3年生)
     吹奏楽部小名浜市民会館練習(午後)

教職員の研修会


6月30日(金)、教職員研修として、校内服務倫理委員会を開催しました。

職場から不祥事をなくすことと、良好な職場環境を維持するための研修です。
  
講師として、行政書士であり、いわき人権擁護委員の鵜沼理人様をお迎えし、
生徒への「体罰」禁止について、ご指導をいただきました。

新武道場安全祈願


6月29日(木)、先日いわき市教育委員会より正式に江名中学校に引き渡されました、新武道場の安全祈願を行いました。
江名諏訪神社の宮司さんにお願いし、柔道部、剣道部の生徒同席の場で、武道成就と無事故を祈願しました。
      

第1回防災学習会


6月29日(木)、第1回防災学習会を開催しました。
いわき市危機管理課より、植野勝様、関本浩二様を講師としてお迎えし、「防災」の意味、津波ハザードマップや防災マップの見方、災害時に備える準備や心構え等について、ご講話をいただきました。
        
保護者や地域の方々、報道関係や関係機関の方など、約30名も参加していただきました。
  
最後に、生徒会役員がお礼の言葉を述べました。
 
江名中学校では、今年度このような防災学習会を5回予定しております。
その都度、保護者にはお便りで、地域の方には回覧板でお知らせいたします。
第2回防災学習会のご案内はこちらをクリック→第2回防災学習会案内(各位へ).pdf

明日、第1回防災学習会


明日、6月29日(木)、期末テスト終了後に、第1回防災学習会を開催します。
かねてからお知らせしましたように、今年度江名中学校は、福島県教育委員会より「地域と共に創る放射線・防災教育推進事業」の実践協力校に指定されました。
年間を通して、学習会を行い、防災に対する知識を身につけ、意識を高める教育を行ってまいります。
お時間に都合のつく方は、ぜひ中学校に足をお運びいただき、中学生と一緒に「津波防災」について学んでいただきたいと存じます。
たくさんの方のお越しをお待ちしております。
開催案内→【クリック】第1回防災学習会案内(各位へ).pdf

期末テスト1日目


6月28日(水)、今日から期末テストが始まりました。
今日は1校時技術・家庭 2校時英語 3校時音楽 4校時社会 5校時保健体育
を行っています。
     

テスト前日


6月27日(火)、明日からの期末テストに向けて、どのクラスも昼休みはテスト対策を行っています。
      
1学期のまとめのテストです。
どの教科にも手を抜くことなく、全力で臨んでほしいです。