日誌

出来事

明日から防災学習プログラム


9月12日(火)と13日(水)の2日間に、3年生は防災学習プログラムに臨みます。
日本赤十字社のご協力により、様々な体験活動を校地内で行います。
保護者のみなさまにはお知らせプリントで、地域の方々には回覧板でお知らせいたしましたように、どなたでも参加することができます。

12日(火)には防災食(非常食)の調理と試食を行います。
ぜひ、中学生と一緒に非常時の食事を召し上がってみてください。(カレーライスです)
13日(水)には、体育館を避難所に想定した場合の運営について学習します。
再び災害により江名中学校の体育館が避難所になった場合、利用者の目線でどのような行動が必要かを身につけます。
見ごたえのある学習ですし、地域の方々にも参加していただきたいと考えております。
多くのみなさまのご来校をお待ちしております。

新しいALTです


9月11日(月)、今日から新しいALT(外国語指導助手)が来校しています。
ハワイ出身のジェイミー・グー先生です。
 

小名浜第二中学校に籍を置いて、小名浜方部の5中学校で英語の授業を行います。

今朝の様子


9月11日(月)、秋らしい朝で、今週も始まりました。
生徒たちは、いつも通りに元気に登校してきました。
       
今週の主な予定です。
11日(月)新ALT来校~22日
       生徒会専門委員会(6校時)
12日(火)総合学習の日(1日目) 
      ★給食のない日・弁当持参
      1年生・・・福祉体験
      2年生・・・職場体験
      3年生・・・防災体験
13日(水)総合学習の日(2日目)
      ★給食のない日・弁当持参
      1年生・・・福祉体験
      2年生・・・職場体験
      3年生・・・防災体験
14日(木)スクールカウンセラー来校
16日(土)いわき小中卓球交流大会
      女子バレーボール強化リーグ大会~17日
      市中学校女子秋季選抜ソフトボール大会~17日
17日(日)いわき小中高強化リーグ卓球大会
18日(月)敬老の日
      しおさいコンサート


体育館の裏で、黒猫を見つけました。
 

明日はお弁当です


明日、9月7日(木)は給食がありません
いわき市中体連駅伝競走大会に生徒が出場するためです。
全校生徒はお弁当持参です。
よろしくお願いいたします。

今日の給食


9月6日(水)、今日の給食です。
小雨が降る、肌寒い日でしたので、温かい給食がとても美味しく感じます。
メニューは、しそひじきご飯、豚肉ともやしの油炒め、呉汁、ゼリー、牛乳です。

今朝の朝練


9月6日(水)、今朝も特設陸上部は朝練を行っています。
いよいよ明日が市中体連駅伝競走大会です。
   

生徒集会②


引き続き、委員会活動の発表を行いました。
     

最後に、夏休み中にいわき生徒会長サミットの一員として、長崎原爆の日の式典に参加した生徒が、平和学習について発表しました。

生徒集会①


9月5日(火)、生徒集会を行いました。
表彰状伝達式です。

卓球大会、水泳大会、漢字検定試験、バレーボール大会、英語弁論大会の
各賞を伝達しました。
       

特設駅伝部の朝練


9月5日(火)、今朝も特設駅伝部は7時から練習をしています。

青いユニホームは、今年度の体育文化講演会予算で購入しました。

吹奏楽部会場練習

9月4日(月)、吹奏楽部は小名浜市民会館で会場練習をしています。
9月18日(月)に開催される、しおさいコンサートに出演するための練習です。

給水管工事を行っています


現在、校舎4階の給水管工事を行っています。
 

江名中学校は、現在の校舎が新築されたの昭和53年4月でした。
ということは、現在40年目です。
10年前頃から、水道の蛇口から錆色の水が出るようになりました。
毎年、市当局に申請はしておりましたが、大震災などにより予算のめどが立たない状態が続いておりました。
この度、工事を進めることが決まり、夏休み中から工事関係者が校舎内に入っております。
  
校舎裏には、工事関係車両が駐車しております。
また、大型車が体育館前を走行しますので、生徒たちには注意を呼びかけしております。
お車で来校される保護者のみなさまも、十分ご注意くださいますようお願いいたします。

プール授業


9月4日(月)、今週もプール授業を行っています。
     
水の中のほうがあたたかいようでした。

今週も元気に


9月4日(月)、曇り空ですが、爽やかな秋風が吹いている朝です。
今週も生徒たちは、元気に登校してきました。
     

今週の主な行事は
4日(月) 教育相談(6校時) 
       特設駅伝部コース試走(21世紀の森)
      吹奏楽部会場練習(小名浜市民会館)
5日(火)生徒集会(放課後)
     教育相談(放課後)
     発育測定(1年1組)
6日(水)教育相談(放課後)
     発育測定(1年2組)
7日(木)給食のない日(弁当持参)
     教育相談(放課後)
     市中体連駅伝競走大会(21世紀の森)
     発育測定(3年1組)
8日(金)県下中学生英語弁論大会(喜多方プラザ)
     発育測定(3年2組)

部活動巡り⑥

9月2日(土)、好間中学校において、中学生柔道軽量錬成大会が行われています。
柔道部の1年生が出場しており、今まで稽古をつけていた3年生も応援に来ています。

部活動巡り①

9月2日(土)、小名浜第二中学校において、小名浜方部中学生バレーボール大会が行われています。

第4回防災学習会開催


9月1日(金)、今日は「防災の日」です。
そしてこの日に合わせて、第4回防災学習会を開催しました。
今回のテーマは、「永崎海岸の防潮堤の役割を知ろう」です。
 
福島県いわき建設事務所 復旧・復興部から、海岸係長の村上 弘さま、防災緑地係長の阿部守一さまを講師としてお迎えしました。
 

今日も、たくさんの地域の方々が来校され、中学生と一緒に、地域防災について学習しました。
 

長期にわたって建設している、永崎海岸の防潮堤と防災緑地について、深く学習しました。
 
すべて完成するのは、平成31年3月とのことです。

駅伝朝練


9月1日(金)、はやいもので、今日から9月です。
今朝も、特設駅伝部の生徒たちは、朝7時から練習をしています。
いわき市中体連駅伝競走大会まで、あと6日です。
  

明日、第4回防災学習会


明日、9月1日(金)14:35~15:25に、第4回防災学習会を全校生徒を対象に行います。
今回の講師は、福島県いわき建設事務所 復旧・復興部の職員です。
学習内容としましては、
①東日本大震災の被災状況
永崎海岸防潮堤の役割と建設状況
③津波被災地の復興まちづくり
④江名・中ノ作・永崎の土地利用構想
永崎海岸防災緑地の機能
⑥将来に向けて
です。
地域の現状を知り、未来の地域を考えることが目的です。
今の江名中生徒が、これからの江名、中ノ作、永崎、神白を守り、担い、次の世代につなげていかなければならないと考えています。
保護者のみなさま、地域の方々にも可能な限りご出席いただきまして、中学生と一緒に江名地区の未来について学んでいただきたいと存じます。
多数のご来校をお待ちしております。


教育長訪問


8月31日(木)、いわき市教育委員会の訪問を受けました。
来校されたのは、いわき市教育委員会教育長吉田 尚様、教育委員山本もと子様、教育委員根本紀太郎様の3名です。
校長から学校経営を説明した後、全クラスの授業を参観していただきました。
      

最後に、学校経営についてのご指導をいただきました。


江名中学校の生徒は、非常に落ち着いており、学ぶ目的をもって授業に臨んでいる。
江名中学校の教職員は、生徒にきめ細かい配慮をして分かりやすい授業を行っている。
という講評をいただきました。

市中学校英語弁論大会連覇優勝



 8月29日(火)、いわき市文化センターにおいて、いわき市中学校英語弁論大会が行われました。
本校から【創作の部】に出場した女子生徒は、昨年度の【暗唱の部】に引き続き見事優勝しました。
県大会は、9月8日(金)に喜多方プラザ文化センターで行われます。

待っている間に・・


二者面談の順番を待っている間に、新聞を読む生徒がいました。
このように、ちょっとした時間に新聞を読む生徒を増やしていきたいと思います。

二者面談期間中です


夏休み中の生活の様子や学習状況を把握し、2学期の目標をもたせるため、毎日の放課後に二者面談(担任と生徒)を実施しています。
  

プール開き


8月29日(火)、今年の夏、初めてのプール授業を行いました。
夏休み中に、部活動の生徒たちの力を借りて、プール清掃を行いました。
お盆前から給水を行い、約10日で満水になりました。
しかしここ数日の好天、暑さのせいで、プールの底には藻が生え始めていたので、
3年生がブラシで清掃をしています。
 
体育の授業は、雷が鳴らない限り、毎回プールに入ります。
プールの授業がある日の朝の健康状態を、十分に注意をしてください。
水着は、小学校から所有のもので十分です。
サイズが合わない場合は、衣料品店で購入してください。
水泳キャップは必ず着用です。(★特に女子生徒は注意)
ゴーグルの着用は自由ですが、消毒塩素が入った水ですので、授業後には、
流水で洗い流す必要があります。
病気やけがなどで入れない場合は、学級担任及び体育担当教師に申し出てください。
プール授業は、9月のお彼岸前まで行う予定です。

いわき市中学校英語弁論大会①


8月29日(火)、いわき市中学校英語弁論大会がいわき市文化センターで行われます。
出場する生徒が、出発前に本校体育館で、最後のリハーサルを行いました。

本番では落ち着いて、堂々とした発表を期待しています。

Jアラートにより

おはようございます。
Jアラート情報が政府から出されました。
北朝鮮が弾道ミサイルを発射しましたが、
北海道から太平洋方面に通過したとのことです。
不審な落下物に最新の注意をはらってください。
テレビなどから今後の最新の情報を収集してください。
なお、登校は通常通りでお願いします。

新聞コーナー設置


3年生は1学期から実施していました、新聞閲覧コーナーを
2学期からは1年生と2年生にも設置しました。

新聞を読まない中学生が多いことから、学校の日常生活の中で、新聞を手に取り、社会全体に興味を持たせることがねらいです。
また、新聞から得た情報を自分なりに解釈し、自分なりの考えを持ち、その考えをお互いに表現し、議論する中学生を育てたいと考えています。
なお、これらの新聞は、江名南町の村山新聞店さまから提供していただいております。

1日中テストです。


今日は全学年で1校時から5校時まで実力テストを実施しています。
夏休み中に取り組んだ学習の成果を試すテストです。
     
特に3年生は、今回のテスト結果をもとに、11月の三者懇談で進路先を決定します。

今日も元気に


8月28日(月)、2学期の授業が今日から本格的にスタートします。

元気に登校してきました。

第3回防災学習会開催


8月25日(金)、第3回防災学習会を開催しました。
 


今回は、「東日本大震災時の自衛隊の活動を学ぶ」ことをテーマとして、
自衛隊福島地方協力本部 本部長1等陸佐 川野静生 様を講師としてお迎えしました。
  

また、今回も、地域の方々が中学生と一緒に防災について学びました。
  

自衛隊の活動の一つとして、電話通信訓練を体験しました。
  

災害食の試食も行いました。
  

第4回防災学習会は、9月1日(金)に行います。
福島県いわき建設事務所を講師としてお迎えし、「永崎海岸防潮堤の役割」と「緑地公園の機能」について学習します。
保護者のみなさま、地域の方々にもご参加いただきますようご案内いたします。

給食準備


給食委員会が、8月28日(月)から始まる給食のための準備を行いました。
  

英語弁論発表


8月29日(火)にいわき市文化センターで行われる、いわき市中学校英語弁論大会に出場する生徒の発表を行いました。


素晴らしい英語のスピーチを、全校生徒は真剣に聞いていました。

表彰状伝達式


始業式の前に、夏休み中の表彰状を伝達しました。

福島県中体連柔道競技


いわき地区卓球大会


福島県吹奏楽コンクール

2学期の始まりです


8月25日(金)、長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。
生徒たちは元気な顔で登校してきました。
本日の欠席者はおりません。全員登校です。素晴らしい!!
  

災害対応キャンプ

8月21日(月)、22日(火)の1泊2日に、大玉村のフォレストパークあだたらを会場に、福島大学が主催する防災リーダー育成プログラムの災害対応キャンプが行われています。

江名中学校からは、一人の男子生徒が参加しています。

他に、伊達中学校、梁川中学校の生徒も参加しています。

これは、様々な避難者を受け入れた場合を想定して、体育館を避難所にした場合の運営をシミュレーションしているところです。

  

第2回駅伝試走

8月19日(土)、21世紀の森公園で駅伝試走を行いました。
天候は曇りで、涼しい中での練習をしました。
江名中学校以外にも、たくさんの学校が試走をしています。
       
9月の本番に向けて、試走を何度か行っていきます。

第3回防災学習会のご案内


8月10日(木)、夏休み21日目、早いもので3週間は過ぎました。
ということは、残りは2週間です。
部活動で登校している1年生、2年生の様子は分かりますが、
登校していない3年生も、きっと元気に過ごしていることでしょう。

8月25日(金)は始業式ですが、同日に「第3回防災学習会」を開催します。
今回のゲストティーチャーは、自衛隊福島地方協力本部です。
東日本大震災時の自衛隊の活動や、災害への備え、防止にかかわる仕事
などについて、お話をしていただきます。

地区の回覧板でもお知らせをしています。
保護者のみなさま、地域の方もぜひご出席ください。
お待ちしております。

お知らせはこちらをクリック→第3回防災学習会案内(各位へ).pdf

緊急募集!!


緊急募集をしています。
1学期中にも、お便りでお知らせいたしましたように、
福島大学うつくしまふくしま未来支援センターが主催となって行っております、
「防災リーダー育成プロジェクト」についてです。

7月28日(金)には、本校生徒9名が、日帰りで宮城県石巻市に行き、津波被害の現地視察を行いました。


今回は、8月21日(月)・22日(火)の1泊2日で行う、災害対応キャンプです。
場所は二本松市・大玉村にある、フォレストパークあだたらです。
参加費・宿泊費・食費・交通費・保険代はすべて無料です。
学年は問いません。
江名中学校から現地までの送迎が付きます。
災害が起きた際の行動について学ぶことにより、生き抜く力を身につけます
また、他地区から参加する中学生との交流により、コミュニケーション力を身につけます

今年度、江名中学校が、福島県教育委員会より、
「地域と共に創る 放射線・防災教育推進事業」の実践協力校に指定を受けたことに伴い、
福島大学から『ぜひ江名中学校に協力させてほしい』と声を掛けていただきました。
次年度からは、このような学習の機会はないと思われます。

申し込み最終締め切りは、8月10日(金)の正午です。
詳細は、中学校までお問い合わせください。

英語弁論練習

8月29日(火)、いわき市文化センターで行われる、中学生英語弁論大気に向けた練習を行っています。
夏休みに入ってから、ほぼ毎日英語の教師との1対1レッスンです。
 

今日も3年生が


8月4日(金)、今日も3年生数名が登校し、教室で自習をしています。

夏休み中に参加した、高等学校体験入学で刺激を受け、受験勉強を頑張っています。

プール清掃の仕上げ


8月4日(金)、夏休み15日目です。
昨日行いましたプール清掃の最終仕上げを行いました。
今日は野球部7人のボランティア生徒です。
細かい汚れまでデッキブラシで丁寧に仕上げました。
給水は、来週7日(月)から行います。
     

東北大会へ出発

8月4日(金)朝5時40分、東北中学校体育大会柔道競技に出場するため、中学校を出発しました。
会場は、山形市体育館です。
ベストなコンディションで試合に臨めることを祈ります。

プール清掃を行いました


8月3日(木)、夏休み14日目です。
2学期から開始する水泳授業に向けて、プール清掃を行いました。
ボランティアで参加してくれたのは、
野球部、男子バレーボール部、女子バレーボール部、柔道部、剣道部、美術部
特設駅伝部の生徒たちです。
2時間30分、作業を行いました。
           
昨日、梅雨が明けたとのことです。
いよいよ夏本番です。
体調管理に注意しましょう。

さすが受験生


夏休み13日目です。
8月に入りました。
3年生の数名が、駅伝の朝練後に、3年生教室で自習をしています。
受験生としての意識が高いですね。
 
生徒のみなさん。夏休みの課題は順調に進んでいるでしょうか?
8月25日始業式には、すべて終えた状態で、すっきりした気持ちで登校してください。

平日であれば、学校は教室を開放しています。
学校の教室で自習をしたい場合は、学年の教師または部活動顧問に相談をしてください。