こんなことがありました

出来事

プール開き

 今日の2校時終了後に、体育館に全校生が集合しプール開きを行いました。

 体育担当の先生、保健の先生から安全で清潔なプールの使い方についての話を聞き、代表児童から「誓いの言葉」が述べられました。

 話を聞く態度がとてもすばらしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それぞれの代表となった子ども達のがんばりもすばらしかったです。

 

朝の様子

 3年生は、最近生き物観察に興味が向いているようです。今日の対象はアマガエルでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日はプール開き。プールの方は準備OKです。6年生も、朝の練習を笑顔で頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リレー練習

 放課後のリレー練習。つながったバトンとつながらなかったバトンがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 2年2組・3組の生活科、ミニトマト観察の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組は、国語科で新聞作りの相談中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組は、保健の学習中でした。成長の個人差について考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組では、教育実習生による歯の磨き方の学習が行われていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふれあい活動

 青空の下の自由遊びです。上級生と1年生が仲良く遊んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 チャイムが鳴ると、全力で駆けて校舎に戻ったり、仲良く戻ったりしています。

 

 

 

 

朝の様子

 アサガオの水やりとなわとびが青空の下で行われていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生は、昨日の反省を生かして朝の練習に取り組みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生の姿に刺激を受けたのか、5年生も競走を始めました。

 

合唱部の練習

 音楽室から聞こえてきたきれいな歌声は、合唱部の皆さんのものでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陸上激励会練習

 今日のみんなの時間には、5年生以下の児童が集まって、6年生の陸上大会に向けた激励会の練習を行いました。
 みんなの目と心が集中している姿がすばらしかったです。
 大変元気な声で練習に取り組むことができたのは、5年生の団長さんのおかげかもしれません。「上手だったね」と声をかけてくれた先生もいます。職員室でも、団長さんのがんばりが話題となっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミニトマトの観察

  2年1組が、インターロッキングでミニトマトの観察を行っていました。
 真剣に見つめながら記録をしています。
 実がついたのがとてもうれしかったらしく指さして教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リハーサル大会

 今日は6年生の陸上リハーサル大会が行われました。
 会場での撮影ができなかったので、すべてを終えて帰る時の様子です。
 青いTシャツが、会場内でも映えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学校に戻ってきてから、種目ごとに集まってお弁当を食べました。
 よい振り返りはできたでしょうか。