こんなことがありました

出来事

全校生で応援しているよ。

いよいよ、今月の21日(土)、小学校バンドフェスティバル全国大会に出場する吹奏楽部。
本日の昼休みに、吹奏楽部の本番さながらの迫力ある演奏を鑑賞し、全校生で応援。
「吹奏楽部を励ます会」を6年生が中心となって計画し行いました。
全国大会に4年連続している吹奏楽部。
自分たちの仲間が全国大会に出場することに全校生で喜びを感じ、心から応援できた会となりました。

また、6年生の応援団一人一人の温かい言葉や態度にも大きな拍手をおくります。

最後に、吹奏楽部の部長さんからお礼の言葉がありました。

6年生5名、先輩としてがんばりました。全国大会では、今までの思いを一体となったノリノリの演奏で、サンシャインマリンズらしく表現してきましょう。健闘を祈る!

先輩がきました。

11月2日から4週間、本校の卒業生である教育実習生が来ています。
今週から教育実習も第3週目に入り、いよいよ授業実践。
算数の授業を行いました。
重さの第1時間目。自作の教具を使って、子ども達に重さ比べに必要な単位の必要性を感じる
場面設定や算数的活動に取り組ませました。
1時間の授業を行うにあたり、指導教官からたくさんの指導をいただき、、時間をかけ教材研究をしました。授業実践を通し、少しずつ「先生」としての心構えがついてきている教育実習生。
将来の先生、応援していますよ。

指導教官の指導をうけながら、真剣に子ども達と向き合う教育実習生。

朝日を浴びて練習

今月末に予定されている持久走大会に向けて、朝の練習に取り組む子ども達。
今朝はとても良い天気。朝日を浴びて練習する子ども達。

朝日を浴びると、脳から出ているメラトニンという睡眠をつかさどるホルモンがセロトニンというホルモンに速やかに置き換わり、さわやかな目覚めがおこり、知的能力や判断力がアップされるといいます。
体力アップの他にもいいことがある朝の練習。
自分の体調に合わせ、目標に向かって取り組む子ども達。
おやおや、先生も・・・。

5年親子レクリエーション

本校のPTA活動の一つとして、学年委員会があります。
この学年委員会のねらいは、学習活動の協力や学年・学級活動の充実を図ることにあります。
内容は、親子レクリエーションの企画と運営、学校行事や学習活動の協力があります。
本日、最後となる親子レクリエーションが5年生で行われました。
たくさんの保護者の皆さんの参加をいただきました。ありがとうございました。
とても喜んでいる子ども達の姿がたくさん見られました。「大根抜きゲーム」「親子ドッジボール」を行いました。笑顔と笑い声が絶えない親子集会でした。


2個のソフトバレーを使ってのドッジボールは、ドキドキハラハラ。
5年生もお父さんもお母さんも、そして、担任もそのスリルを楽しみました。
そして、参加したみんなが仲良しになり、学年の絆が深まりました。
お世話になりました。

深秋の候・・・

銀杏が少しずつ美しい黄色に深まりはじめました。
秋を感じながら登校をしてくる子ども達。

かわいい1年生のランドセルには、交通安全母の会の皆さんが作成したマスコットが。

交通事故に遭わないよう、巻き込まれないよう、集団登校の約束や交通安全マナーを守って登校できるよう、これからも学校・家庭において継続して指導をしていきましょう。
ポケットに手を入れたままの登校の姿が見られました。そろそろ、手袋かな。

授業参観から・・・

第3回の授業参観を11月6日(金)に行いました。
この日、子ども達はたくさんの保護者の皆さんの参観の中、一段と意欲的に学習に取り組んでいました。
参観しているお父さん、お母さんがまるで魔法”をかけたようでした。
教室に入りきれずに、廊下での参観になっていた保護者も皆さん。
「ほらほら、~さんのお子さんが発表するよ。」
と言いながら、廊下にいた保護者と入れ替わる保護者の皆さん。
やさしくお互いに協力し合う保護者の皆さん。お世話になりました。



授業参観後、テレビによる全体会で話した「大きな耳」「やさしい目」「楽しい口」を子育てに役立ててほしいと思います。
最後に、学年学級中間懇談会を行いました。2学期前半の課題を明確にし、どう後半で解決していくかについて、担任と保護者の皆さんと共通理解を図ることができました。
12月22日(火)2学期終業日まで、30日あまり。
一日一日を、一つ一つの活動等を家庭との連携を図りながら実践し、子ども達の健やかな成長につなげたいと考えます。

インターネット・セーフティー教室

学校へ行こう週間期間中の11月5日(木)の5校時に、高学年児童と保護者対象としたインターネット・セーフテイー教室を行いました。
ICT教育総合研究所の研究員の方を講師にお招きし、「インターネット・ケータイのかしこいつかいかた」について学習しました。

携帯とインターネットを使うときのマナーを守ることや安全な使い方を具体的に学ぶことができました。
ネットトラブルの怖さも具体的に知ることが出ました
児童も大人も、安全に使って便利なツールになることを強く学んだ教室となりました。

委員会活動の取り組み

6校時に各委員会活動がありました。集会委員会の様子を紹介します。
今月の19日に行う児童会活動「全校なかよし集会」の計画を話し合っていました。
全校生が仲良くなれる活動にしようと活発な意見交換が行われていました。

図書室では、図書委員が低学年の読み聞かせのために練習をしていました。
低学年が喜びそうな絵本を選び、グループになって読む早さや音量を考えながら練習中。
今週の木曜日の昼読タイムに読み聞かせをします。

陸上リレーカーニバルにむけて

放課後、校庭では、勿来地区陸上リレーカーニバルにむけて高学年の子ども達ががんばって練習しています。100m走、4×100mリレー、1000m走に自分からチャレンジし取り組んでいる50名。

11月1日(日)小雨決行。 雨天時は11月3日(水)に延期となります。
クレハ総合グランド陸上競技場で行います。
子ども達のがんばりに指導者も・・・。当日、子ども達も先生も力いっぱい走る姿が見られることと思います。応援をよろしくお願いします。

4年親子レク「ドッジボール」

4年の親子レクリエーションが、28日(水)午後から体育館で行われました。
4年生となったわが子の嬉しい成長を感じた保護者の皆さんが多くいました。ボールのスピードや力強さ、さらには、迅速な動きなど等。
保護者の皆さんも本気モードに。それが子ども達は嬉しかったようです。
楽しい親子ボッジボールができました。お忙しい中、ありがとうございました。