こんなことがありました

出来事

内町だより 5月8日(水)②

6年生が理科の時間に,ジャガイモの植え付けをしていました。これから成長の様子を調べていくことになります。

にっこりていねいに土をほぐしてから、たね芋を植えました。大きく育つといいですね。

期待・ワクワク男爵いもを植えました。少し芽が出てきています。

内町だより 5月8日(水)①

今日も良いお天気でした。おかげ様で運動会の練習がぐんぐん進んでいます。子ども達は、種目だけでなく、係の仕事にも意欲的に取り組んでいます。

にっこり今日の業間の時間は、開会式や閉会式の中で役割のある子ども達が練習をしていました。

笑う自分の役割をしっかりと果たそうとしている姿がうれしいですね。動きを何度も確認していました。

内町だより 5月7日(火)

10連休明けですが、子ども達はとても元気です。休み中は大きな事故やけがもなく過ごしてくれたことをとてもうれしく思います。家族と出かけたり、友達と遊んだりと楽しかった話を聞かせてくれる子もいました。ご家庭でのサポートありがとうございました。今日から18日の運動会に向けての本格的な練習が始まっています。

にっこり全校でラジオ体操の練習をしました。初めての全体練習でしたがしっかりとできましたね。

期待・ワクワク体育委員会の子ども達は、みんなのお手本になるようにと頑張っていました。

にっこり一生懸命練習した後は、やっぱり大好きな外遊びですね。

笑う4年生は、かけっこや入退場の仕方の練習をしていました。素早く整列することができていて感心しました。

 にっこり5月らしい爽やかなお天気です。学校のシンボルのけやきの木の緑が美しいです。

 

内町だより 4月26日(金)②

おいしい!うれしい!お弁当の日星

今日は遠足の予備日で、給食はありませんでした。お昼は、子ども達の大好きなお弁当です。

にっこり1年生は、食べる準備をてきぱきと済ませて元気に「いただきます!」をしました。

笑うふたを開けたら、笑顔が。おいしそう!早く食べたいですね。

にっこり大好きなおかずがたくさん入っています。みんなうれしそうですね。

笑う2年生の教室でもおいしい顔がいっぱいでした!

 

期待・ワクワクおいしそうなお弁当がいっぱいです。作ってくださったおうちの方に感謝ですね。

にっこり栄養たっぷり!愛情たっぷり!のお弁当、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

内町だより 4月26日(金)①

明日からいよいよ10連休に入ります。ゆっくりと体を休めたり、ご家族で楽しい時間を過ごしたりしてすてきなお休みになりますよう。さて、最近の授業の様子をお伝えします。

にっこり1年生も5月18日の運動会に向けての取り組みが始まっています。

笑うスタートの姿勢がかっこいいですね!

期待・ワクワク最後までしっかりと走りきりました!

にっこり5年生は理科の学習で、雲の様子を観察していました。

期待・ワクワクどのような情報を活用して、天気を予想するのかについて学習を進めています。

にっこり空の様子をよく見て、ていねいに記録していました。