こんなことがありました

出来事

メディア指導教室

 メディア指導員の方に来校いただき、5年生、6年生を対象に、メディアとの正しい関わり方についての学習が行なわれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しっかりメモをとりながら聞いているのが、6年生のよいところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1日2時間ゲームをしてしまうと、なんと、6年生が1年間で行う授業時数を超えてしまうことがわかりました。

 第3校時には、別なメディア指導員の方と5年生が学習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゲームにのめり込んでしまう小学生の姿を動画で見ながら「ウンウン」とうなずいてしまう姿が見られました。

 思い当たる節があったのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日の学びを今後の生活に生かしてほしいと思います。

 

朝の様子

 今日は授業参観日。雨の朝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 授業参観に向け、各学級でも準備が行われていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鍵盤ハーモニカ練習、にこにこチェックなど、それぞれの活動が行われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業参観におけるご協力のお願いについて

 先ほど、一斉メールにて連絡をさせて頂きました。

 本日の授業参観において、以下の点につきましてご協力をお願いいたします。


1 昨日から降り続いた雨により、校庭に水たまり等が見られます。校庭保護のために徒歩等で来校していただくなど、節車のご協力をお願いします。
2 感染症予防のためにマスク着用や咳エチケットを実施することにご協力願います。
3 教室などの出入り口付近に、アルコール消毒剤を置いておきますのでご活用下さい。

 

いわき市立美術館収蔵作家ワークショップ

 いわき市立美術館に作品が収蔵されている、彫刻家であり武蔵野美術大学の教授でもある、黒川弘毅さんが本校に来校し、6年生を対象にした「学校ワークショップ」が行われました。

 本校の「さはこの泉」に立つ「鶴の像」をクリーニングしながら、作品に直に触れるという形で鑑賞を行うという学びです。

 はじめに、全体で彫刻や彫刻のメンテナンスについてのお話を伺いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、「鶴の像」周囲に作られた足場に上り、クリーニング作業を行ったり、タイルの清掃作業を行ったりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 洗剤でクリーニングした後は、ワックスを塗りつけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続いて、布で磨き上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 クリーニングが終わった姿です。光の関係で違いが見えにくいかもしれませんが、地肌がくっきりとした感じがわかるでしょうか。

 

 終了後に、「何かお手伝いすることはありませんか」と申し出たり、愛着を持って抱きついたりと、6年生の「素直さ」も見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年間お世話になった学校への感謝の気持ちを表すことができた活動ともなりました。

 

 

 

朝の様子

 三連休明けの学校の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生掲示板には、国語科の学習成果が掲示されていました。「音読み、訓読み」をカルタに仕上げています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春風コンサート

 本日、6年生にとっては最後のコンサートとなる「春風コンサート」行われました。

 悪天候にもかかわらず、会場にはたくさんの観客の皆さんが集まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 第1部は合唱部。これまで披露してきた曲に学年ごとの曲なども加え、美しい歌声を響かせていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 第2部は吹奏楽部。こちらも東日本大会金賞受賞曲「風の精」に加え、新しい曲を披露してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 第3部は、合唱部とと吹奏楽部の合同ステージです。

 「パプリカ」には会場に来ていた子ども達も加わって、みんなの心が一体となった演奏が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子ども達のために、会場には本当にたくさん保護者の皆様や地域の皆様が集まってくださいました。

 湯本第一小学校のそして湯本地区の子ども達を支える力の大きさはすばらしいと感じました。

 同級生を応援に来てくれた、湯本一小の子ども達の心もありがたく感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後の記念写真。

 前校長先生、前々校長先生も応援に来てくださっていたのです。

明日は春風コンサート

 春風コンサートを明日に控え、保護者の皆様も集まっての会場づくり、練習も進んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 10時開演です。

教室訪問から

 1年1組は、できるようになったことを、絵と文章で表現していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年2組は、算数テストの確認。よい点数が嬉しくて見せてくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 教室の後ろには、素敵な作品も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 発表練習中の2年1組。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 作品の表紙作りに取り組む2年2組。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 図工で作った自分の作品に満足げな2年3組、でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 英語の学習中の6年1組です。廊下の作品もできあがってきています。

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 交通事故の数の変化を確認している3年2組。

 

ふれあい活動

 ふれあい活動の時間の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この時間に賞状伝達も行いました。

 歯科衛生書写コンクール、県書き初め展、県アンサンブルコンテストなどの受賞者です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 冷え込んだ空気の中、頑張る5年生の姿です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 中学年の子ども達も、なわとびを頑張っています。