こんなことがありました

出来事

授業研究 3年1組

 
 
 
11日(月)に3年1組の研究授業が行われました。授業は算数で、ねらいは、既習の九九をもとに、2位数×1位数の計算の仕方を理解することでした。子どもたちは、図を用いたり、たし算にしたり、数を分けてかけ算にしたり、いろいろな方法を使って問題を解決することができました。

鍵盤ハーモニカ講習会 1年生

 
 
1年生を対象に鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。講師は、根本美紀子先生です。基本的な演奏の仕方や運指の仕方などていねいに教えていただきました。子どもたちも先生の話をよく聞き上手に演奏できました。

外国語活動

 
6日(水)に新しいALTのリアム先生の授業が行われました。5・6年生の子どもたちは、興味を持って意欲的に取り組んでいました。

読み聞かせ

 
 
6日(水)の朝は読書タイムでした。母親委員の皆様が子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。今週実習に来ている会田和真先生も読み聞かせに挑戦しました。子どもたちは、集中して聞いていました。母親委員の皆様ありがとうございました。

プール学習 1・6年

 
 
1年生と6年生が一緒にプール学習に取り組みました。その中で、6年生が1年生をおんぶしたり泳ぎを教えたりしてたくさん交流しました。6年生の教え方がとても上手で、1年生はとても楽しそうでした

教育実習


東北福祉大学1年生の会田和真さんが大学の教育実践活動の一環として、本校に研修に来ました。和真さんは本校の卒業生で、将来教員を目指しています。期間は1週間ですが、有意義な実践活動にしてほしいと思います。