植田中ブログ

学校の様子

1年生「出前講座」

 1年生は総合的な学習の時間にいわき市商業労政課の職員の方を講師にお招きしました。「いわきで働くを考えよう」をテーマに若者たちが働きやすい企業を誘致している取り組みが紹介されました。

県中体連選手壮行会

 県中体連陸上・総合・水泳大会に出場する選手壮行会を行いました。

生徒会役員の皆さんが進行を務めました。

陸上部代表による抱負の発表です。

剣道部代表による抱負の発表です。

柔道部代表による抱負の発表です。

卓球部代表による抱負の発表です。

水泳部代表による抱負の発表です。

校長先生より選手の皆さんへ激励の言葉が贈られました。

生徒会を代表しての激励の言葉を贈りました。

応援団によるエールです。

出場する選手を代表してお礼の言葉を述べました。

新体力テスト

 今日は全校生徒が新体力テストに臨みました。学級ごとに会場をまわり、それぞれの種目を測定しました。

ハンドボール投げのウォーミングアップ中です。

ハンドボール投げの測定中です。

上体起こしの測定中です。

反復横跳びの測定中です。

立ち幅跳びの測定中です。

長座体前屈の測定中です。

 

 

薬物乱用防止教室

 今日は、5・6校時に「薬物乱用防止教室」を行いました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、3年生と1・2年生に分けての開催でした。講師はお医者さんが務めてくださいました。たばこに関連する病気について具体的にお話をしてくださいました。生徒のみなさんは、真剣な態度で講師の先生のお話に耳を傾けていました。

社会科研究授業の様子です

 4校時に実施した1学年社会科の研究授業の様子です。この時間は世界の三大宗教について学習しました。本校は教師・生徒ともに、中体連大会はもちろん、日々の授業がんばっています。意見交換や発表、ワークシートを使った授業に熱心に取り組んでいました。