植田中ブログ

学校の様子

給食の準備中

 今日から給食再開です。感染症対策のため「全員が前を向き黙食」に加え、「原則教師による配膳」が求められ、学級担任や副担任が協力して配膳をしました。今日はパン、牛乳、ゼリー、小魚という簡易給食でしたが、それでも従来より配膳時間がかかるため、配膳方法の検討が必要です。

 

ICT機器の活用研修会

 午後の時間を利用して、ICT機器の活用研修会を行いました。ICT担当教師が講師を務め、ICTサポータースタッフの協力を得ながら、全教師が機器やソフトの使い方について研修を深めました。こうした研修を通して、ICT機器を活用した授業に役立てたいと思います。

ICT担当教師が講師を務めました。

起動方法を確認中です。

起動が確認できました。

ソフトの使い方についての研修です。

メモをとりながら研修に努めました。

ICTサポータースタッフによるソフトの使い方の研修です。

2学期が始まりました。

 今日から2学期が始まりました。生徒のみなさんが元気に登校する姿を見て、安心しました。新型コロナウイルスの感染拡大防止に努めながら、2学期の始業式を行いました。

校長式辞では、全校生徒に向けたメッセージを話しました。

1学年代表生徒による2学期の抱負の発表です。

2学年代表生徒による2学期の抱負の発表です。

3学年代表生徒による2学期の抱負の発表です。

各種表彰の様子です。

夏休み中、部活動や文化的な活動、資格取得で大いに活躍しました。

これも「植中プライド」です。