こんなことがありました

出来事

異学年での交流「なかよしふれあいタイム」

1年生から6年生まで縦割り班で活動する「なかよしふれあいタイム」を行いました。班でいっしょにする遊びを考えました。室内で、いす取りゲーム、フルーツバスケット、室外では、鬼ごっこ、ドッジボール、だるまさんが転んだ…。上級生が下級生のことを考えて、いっしょに楽しめるように遊んでいました。

体育の授業の様子(3年)

3年生の体育の様子です。校庭で小型ハードルを使ってハードル走を行っていました。高さや間隔の違うハードルの中から、自分がリズムよく走りきれるものを選びます。そして、一定の間隔に並べられた小型ハードルを一定のリズムで走り越えられるように練習していました。

大休憩の自由遊びの様子

2校時と3校時の間の時間「大休憩」の様子です。今日は、子ども達が思い思いの遊びをして過ごしていました(自由遊び)。学級で遊びを企画したり、他学年でいっしょに遊んだり、(鬼ごっこ、ドッジボール、遊具遊び…など)子ども達の主体性が見られる時間です。
今朝は少し寒い朝でしたが、この時間は日差しが出て、少し暖かくなりました。子ども達の元気な声が校庭に響いていました。

音楽の授業の様子(5年)

5年生の音楽の授業の様子です。「風とケーナのロマンス」の曲の特徴にふさわしく自分たちの表現をするという活動でした。「ここはスラー(音をつなげてなめらかに)」「ここはクレッシェンド(だんだん大きく)」と、曲をどのように演奏するか表現の仕方を考えました。終末にはグループ毎に工夫して演奏をしていました。

 

道徳の授業の様子(2年)

2年生の道徳の授業の様子です。資料「おれた ものさし」:のぼる君が、先生のものさしを折ったことをひろし君のせいに押しつけた。それを目撃した「ぼく」の行動は・・・。
 子ども達は「ぼく」の気持ちになって考えたり、友達と交流をしたりしました。子ども達の発言に、善悪を見極め、不正を許さない気持ちを持つ大切さ、言い出す勇気への気づきが見られました。