こんなことがありました

出来事

スチューデント・シティ

5年生は、「いわき市体験型経済教育施設 Elem 」での体験学習を行いました。この学習は、施設内に設置している協賛店舗・市役所などのブースで、社会人と消費者の役割を同時に体験することで、「社会は相互に支えあうことで成立している」ということを学ぶことが目的です。感想の中では、働くことの大変さや、目的を達成できた時の喜びを述べていました。また、毎日働いて自分たちを養ってくれる家族への感謝を口にする子も見られました。一日ボランティアでご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

町たんけん拡大版~電車に乗って

2年生生活科の学習で行った町たんけん。範囲をいわき駅前まで広げ、電車に乗っていわき市総合図書館に行きました。湯本駅のホームに電車が入ってきた時には歓声が上がりました。電車の中や公共施設のマナーを守りながら、図書館で読みたい本を借りてきました。ボランティアでご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

食に関する指導

常磐学校給食共同調理場の栄養技師の先生にお越しいただき、3年生に「食に関する指導」を行いました。健康な生活を送るために、赤・黄・緑の食品をバランスよく食べること、3年生に食べてほしいご飯の量は150gで、給食のご飯茶わんに描かれているクマンマの足あたりまでが目安になっていることなど具体的にご指導いただきました。調理場からのビデオメッセージを見て、安全でおいしい給食を届けるために、大変な作業をしていることに気づき、「残さず、感謝して食べたい」という感想を述べる子もいました。今日は、1日遅れのたなばたこんだてです。おいしく、感謝の気持ちをもって食べていました。

図工は楽しい

図画工作科は、人気がある教科のひとつです。理由を尋ねると、「描くことやつくることが楽しい」「自分のやりたいことができる」「先生や友だちからいいところを認めてもらえる」など様々です。今日は、2年生が「くしゃくしゃぎゅっ」、3年生は「立ち上がった絵のせかい」、4年生は「のこぎりギコギコ」の授業をしています。

楽しいおやつの食べ方

「楽しいおやつの食べ方」として、お菓子メーカーの方にお越しいただき、4年生に出前授業を行いました。一人分に適したおやつの量や、食事の2時間前にはおやつを食べ終わることなどを、動画を見たり、グループワークを交えたりしながら楽しく学びました。摂取カロリーのことや、食品ロスのことなどにも知ることができました。